パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
カッパーマインと440BXをスピードアップ・・・
◇-カッパーマインと440BXをスピードアップ・・・-ホイチョイ(5/29-18:09)No.10256 ┗Re:カッパーマインと440BXをスピードアップ・・・-あまの(5/29-19:17)No.10261
10256 | カッパーマインと440BXをスピードアップ・・・ | ホイチョイ | 5/29-18:09 |
メーカー名:自作PC(自分で制作) OS名:Windows98 パソコン名:くみあげ ソフト名: はじめましてホイチョイです。よろしくおねがいします。 手持ちのペンティアムをクロックアップさせたいのですが、 最初についていた冷却装置はペンティアムプロセッサ(SECC2) と同じ大きさの銀色のヒートシンク(ファンはなし)です。 他に売っている冷却装置ではファンクーラーや大型銅製ヒートシン クにファンクーラーをつけたものまでありますが、 実際のところヒートシンクとファンクーラーでは冷却効果にどの程度 の違いがあるものなのでしょうか? 手持ちのプロセサはペンティアムVプロセッサSECC2カッパーマイン 版600EMHzなのですがどの程度までのクロックアップが見こめるの でしょうか? マザーボードは440BXを使っているのですが、試してみたところマザ ークロックは133まで持っていく事が出来ました。PCIクロックは据え 置きにしているのですが、AGP周りはどのようなクロックになっている のか心配です(BIOSを見てもAGPクロック比率の項目がなかったもの で)。 プロセッサは133にしたので33%アップの800程度まで行きました。 しばらく使っていてもこれといった問題は発生していないのですが、 どの程度の条件をクリアすると安定動作と呼べるのでしょうか? (時間でしょうか?テスト計算ソフトでしょうか?) あとマザーボードは440BXなのですがこれは133には正式な対応は 謳っていないと思うのですが、マザーボードがいかれてしまうというこ とは考えられるのでしょうか? |
10261 | Re:カッパーマインと440BXをスピードアップ・・・ | あまの | 5/29-19:17 |
記事番号10256へのコメント >実際のところヒートシンクとファンクーラーでは冷却効果にどの程度 >の違いがあるものなのでしょうか? ヒートシンクのものとファン付きのものとでは冷却効果には大きな違いが 出ます。 夏に扇風機で風を送った方が良いか、そのままの方が良いか、その差は 歴然としていますよね? クロックアップをするなら冷却には十分気を付けてください。 >手持ちのプロセサはペンティアムVプロセッサSECC2カッパーマイン >版600EMHzなのですがどの程度までのクロックアップが見こめるの >でしょうか? これはCPUのロットにも依りますので、一概には言えません。 初期のSECC2版600Eは800MHzが限界と言われていたようですが、最近のもの ではもう少しいけるようですね。 ただ、FSBを上げるとIDEやPCIもそれとともに上がりますから、そちらの 限界の方が先に来そうですね。 >置きにしているのですが、AGP周りはどのようなクロックになっている >のか心配です(BIOSを見てもAGPクロック比率の項目がなかったもの >で)。 マザーボードで別に設定項目がないのでしたら通常はFSBに合わせて 上がってしまいます。 >あとマザーボードは440BXなのですがこれは133には正式な対応は >謳っていないと思うのですが、マザーボードがいかれてしまうというこ >とは考えられるのでしょうか? 定格以上の負荷が各ボードにかかっているわけですから、寿命をその分 縮めているとは言えます。 状況によってはマザーボードやPCIカード類を破損させてしまうということも 十分考えられます。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > カッパーマインと440BXをスピードアップ・・・
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
× | 初めて | 2004/08/06/(金) 19:10:42 | マザーEPOX EP-7SE 440BXでFSB157までOKでした。CPUは800EB×6.0で942MHzです。MSIE6/Win2000 |
○ | 初めて | 2004/09/02/(木) 21:40:41 | MSIE6/Windows98 |
Facebookコメントを書く/読む