パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
ハードディスクを追加したけどCD−ロムが無くなった。
◇-ハードディスクを追加したけどCD−ロムが無くなった。-みみずく童子(3/25-08:44)No.1070 ┣Re:ハードディスクを追加したけどCD−ロムが無くなった。-baki(3/26-01:00)No.1076 ┃┗Re:ハードディスクを追加したけどCD−ロムが無くなった。-みみずく童子(3/29-05:55)No.1090 ┗メーリングリストからの投稿-まちゅ(3/31-07:56)No.1118
1070 | ハードディスクを追加したけどCD−ロムが無くなった。 | みみずく童子 | 3/25-08:44 |
OS名:Windows98 パソコン名:ペンティウム ソフト名:意味がわからない 初心者です。どう書いて良いのかもわかりませんけど。ハードディスクは二つあり ます。一つは2GB、一つは3.5GBです。「マイコンピュータ」にはC(2G B)、D(2GB)、E(1GB)、F(0.5GB)です。そこに2GBのハー ドディスクを貰ったのでまたくっ付けました。箱の中にはまだ場所はありました。 中は何が何だかわからないのですが、「ぴったりするものをくっ付ければ良い」と 言われたのでその様にしました。(他のハードディスクを見て同じように付けたつも りです)CD−ロムに繋がってる帯に差込口の余りが一つあってそれを付けまし た。画面を見るとCD−ロムのGがありません。新しいハードディスクのアイコン もありません。そこで今度はCD−ロムと新しいハードディスクの差込口を反対に したのですけど同じことでした。CD−ロムのGは無くなって新しいハードディス クもありません。どうしたら新しいハードディスクを使えるようになるのでしょう か。それからフォーマットはどうしたらいいのでしょうか。フォーマットと言うの は「マイコンピュータ」に新しいハードディスクが認識されなければ出来ないので はないでしょうか。困りました。教えてください。 |
1076 | Re:ハードディスクを追加したけどCD−ロムが無くなった。 | baki | 3/26-01:00 |
記事番号1070へのコメント みみずく童子さんは No.1070「ハードディスクを追加したけどCD−ロムが無くなっ た。」で書きました。 >OS名:Windows98 >パソコン名:ペンティウム >ソフト名:意味がわからない >初心者です。どう書いて良いのかもわかりませんけど。ハードディスクは二つあり >ます。一つは2GB、一つは3.5GBです。「マイコンピュータ」にはC(2G >B)、D(2GB)、E(1GB)、F(0.5GB)です。そこに2GBのハー >ドディスクを貰ったのでまたくっ付けました。箱の中にはまだ場所はありました。 >中は何が何だかわからないのですが、「ぴったりするものをくっ付ければ良い」と >言われたのでその様にしました。(他のハードディスクを見て同じように付けたつも >りです)CD−ロムに繋がってる帯に差込口の余りが一つあってそれを付けまし >た。画面を見るとCD−ロムのGがありません。新しいハードディスクのアイコン >もありません。そこで今度はCD−ロムと新しいハードディスクの差込口を反対に >したのですけど同じことでした。CD−ロムのGは無くなって新しいハードディス >クもありません。どうしたら新しいハードディスクを使えるようになるのでしょう >か。それからフォーマットはどうしたらいいのでしょうか。フォーマットと言うの >は「マイコンピュータ」に新しいハードディスクが認識されなければ出来ないので >はないでしょうか。困りました。教えてください。 今晩はbakiともうします。 初心者の方がHDDを増設するにはPCメーカーの取説を見ないと難しいとおもいますよ? まず考えられることをレスします。 ・新しHDDのジャンパーピン設定を確認してください。HDDのコネクター付近にあると思い ます。 その設定は「Slave」になっていますか? お使いのPCには既に2台HDDがあるため、3台目のHDDは「Slave」にする必要があります。 (基本的に2台目以降は「Slave」、1台目が「Master」です。) ・IDEケーブルの接続方向は正しいですか?(たまに逆に取り付くことがあります。) ・電源ケーブルはつなげていますよね?(いくらなんでもこれはないか??) ・FDISKを実行し、領域(パーティション)の設定・HDDのフォーマットを行う必要があり ます。(フォーマットはWin98でも行えますが) 「スタートメニュー」「ファイルの名前を指定して実行」で「FDISK」と入力し、 OKをクリックして下さい。DOS窓が立ち上がります。 「大容量ディスク・・・」はYでもNでもいいです。 これはFAT32システムを有効にし、2.1GB以上をサポートするかどうかですが お使いのHDDは2GBですので関係ありません。NでFAT16でも後でWin98上から FAT32に変換もできます。 新しいHDDに古いプログラム等をいれないのなら、迷わずYを押しましょう! 次に1「MS-DOS領域・・・・作成」を選択し、次に2「拡張・・・」を選択し 拡張領域を設定し、次に3?? このへんはうる覚えなのでマニュアルを確認して下さい。(まあ、適当にやってもさほど 難しくはありません。) 以上にて、新しいHDDは認識されるとおもいます。 では。 |
1090 | Re:ハードディスクを追加したけどCD−ロムが無くなった。 | みみずく童子 | 3/29-05:55 |
記事番号1076へのコメント >今晩はbakiともうします。 >初心者の方がHDDを増設するにはPCメーカーの取説を見ないと難しいとおもいますよ? >まず考えられることをレスします。 >・新しHDDのジャンパーピン設定を確認してください。HDDのコネクター付近にあると思い >ます。 >その設定は「Slave」になっていますか? >お使いのPCには既に2台HDDがあるため、3台目のHDDは「Slave」にする必要があります。 >(基本的に2台目以降は「Slave」、1台目が「Master」です。) >・IDEケーブルの接続方向は正しいですか?(たまに逆に取り付くことがあります。) >・電源ケーブルはつなげていますよね?(いくらなんでもこれはないか??) >・FDISKを実行し、領域(パーティション)の設定・HDDのフォーマットを行う必要があり >ます。(フォーマットはWin98でも行えますが) >「スタートメニュー」「ファイルの名前を指定して実行」で「FDISK」と入力し、 >OKをクリックして下さい。DOS窓が立ち上がります。 >「大容量ディスク・・・」はYでもNでもいいです。 >これはFAT32システムを有効にし、2.1GB以上をサポートするかどうかですが >お使いのHDDは2GBですので関係ありません。NでFAT16でも後でWin98上から >FAT32に変換もできます。 >新しいHDDに古いプログラム等をいれないのなら、迷わずYを押しましょう! >次に1「MS-DOS領域・・・・作成」を選択し、次に2「拡張・・・」を選択し >拡張領域を設定し、次に3?? >このへんはうる覚えなのでマニュアルを確認して下さい。(まあ、適当にやってもさほど >難しくはありません。) > >以上にて、新しいHDDは認識されるとおもいます。 > >では。 BAKIさん、どうもありがとうございました。なおりました。またお願いします。 > > > > > > |
1118 | メーリングリストからの投稿 | まちゅ | 3/31-07:56 |
記事番号1070へのコメント 上記の件解決できるかもしれないので投稿します。 もしかしたら、追加したハードディスクの「ジャンパーピン」設定が 「マスター」または「シングルモード」になっていませんか? ジャンパーピンと言うのは接続した「帯」の横についています。 メーカーによってピンの数は違いますが、6本の場合一番左側の2本に「キャップ」 がかぶせてあれば、「マスター」です。 マスター *++ スレーブ +*+ *++ +*+ *の印が「キャップ」がかぶせてある位置です。 この「キャップ」抜いて中央の2本にかぶせれば「スレーブ」になります。 6本以上のピンの場合はキャップを抜くだけで「スレーブ」になります。 CD-ROMの「ジャンパーピン」が「シングルモード」になっている場合は「マスター」 にする必要があります。一度、確認してみたらいかがでしょうか? |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > ハードディスクを追加したけどCD−ロムが無くなった。
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む