パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
ノートパソコンのオリジナルリカバリーCDの作成方法
◇-ノートパソコンのオリジナルリカバリーCDの作成方法-nsk025(7/9-23:56)No.11512 ┣Re:ノートパソコンのオリジナルリカバリーCDの作成方法-野次馬(7/10-00:49)No.11513 ┗Re:ノートパソコンのオリジナルリカバリーCDの作成方法-どんべい(7/12-11:48)No.11547
11512 | ノートパソコンのオリジナルリカバリーCDの作成方法 | nsk025 | 7/9-23:56 |
OS名:Windows98 パソコン名:東芝ダイナブックDS60P ソフト名: 最近のノートは、USB接続のFDシステムのため、リカバリーのブートをCD− ROMオンリーになっているケースがあります。せっかくカスタマイズしたのです から、デスクトップのようにオリジナルリカバリーCDを作りたいと思っていま す。ブート時にPCカード接続のCD−ROM装置を認識し、かつリカバリーCD を作成、復元してくれる方法や、ソフトがありましたらご紹介ください。 |
11513 | Re:ノートパソコンのオリジナルリカバリーCDの作成方法 | 野次馬 | 7/10-00:49 |
記事番号11512へのコメント >ブート時にPCカード接続のCD−ROM装置を認識し、 こいつが一番面倒なので・・・ 1.設定がすべてすんだところで、バックアップソフトをインストール。 2.バックアップファイルを作成。 3.バックアップファイルをCD−R焼き。 トラブルが生じたら・・・ 1.メーカー製CDでリカバリ。 2.バックアップソフトをインストール。 3.バックアップCDから復元。 実際にはバックアップCDはCD−RWを使って、何世代か残してます。 たとえばインストール直後で設定だけ変えたのクリーンな状態と、 アプリを入れて安定を確認していつでも使える状態と、 日々のバックアップ(1週間間隔くらい)などです。 なお、バックアップには「Drive Image」を使ってます。 |
11547 | Re:ノートパソコンのオリジナルリカバリーCDの作成方法 | どんべい | 7/12-11:48 |
記事番号11512へのコメント nsk025さんは No.11512「ノートパソコンのオリジナルリカバリーCDの作成方法」 で書きました。 >OS名:Windows98 >パソコン名:東芝ダイナブックDS60P >ソフト名: >最近のノートは、USB接続のFDシステムのため、リカバリーのブートをCD− >ROMオンリーになっているケースがあります。せっかくカスタマイズしたのです >から、デスクトップのようにオリジナルリカバリーCDを作りたいと思っていま >す。ブート時にPCカード接続のCD−ROM装置を認識し、かつリカバリーCD >を作成、復元してくれる方法や、ソフトがありましたらご紹介ください。 DS60Pは知りませんが内蔵CDは無いのでしょうか? 私は2650DVDです。 HDDに何も入ってない状態からブート時にPCカードのCDを認識させる にはFDで起動するしか無いですね・・ただ東芝の一部機種なら特定のメーカー のCDやカードをブート認識出きますね。 貴方の場合は純正リカバリ後にバックアップファイルの復元となると 思います、HD革命ではリカバリCD−Rの作成機能は有りませんが バックアップファイルをWindows上からの操作で復元出来ます。 一旦現在の状態をバックアップしCD−R化する事になります。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > ノートパソコンのオリジナルリカバリーCDの作成方法
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
○ | 初めて | 2004/12/27/(月) 17:55:31 | 「難しいことでも、易しく教える」事に配慮して欲しい。専門用語(パソコン用語)は熟知している人とそうでない人には理解度に大きな差が出る。例えば、ブートと記述した場合には( )かっこ書きしてその中に(起動)と注釈する心配りをして欲しいものだ。MSIE6/WinMe |
× | 初めて | 2005/10/14/(金) 06:01:11 | パソコン用語って実は用語がまともな日本語だったらわからない人たちが覚えたての用語を口にしたいだけかもしれないね。だって「ブート」って用語使う必要ある?英語わかる人ならクスッと笑いますよ。だって「起き上がる」ですもん・PCが起き上がってどないすんねん(笑)MSIE6/WinXP |
Facebookコメントを書く/読む