パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
MS-DOS1
◇-MS-DOS1-かずた(10/5-21:19)No.14564 ┣Re:MS-DOS1-Discovery(10/5-23:33)No.14576 ┃┗Re:MS-DOS1-Deame(10/6-08:21)No.14587 ┃ ┗Re:MS-DOS1-Discovery(10/6-23:43)No.14616 ┃ ┗Re:MS-DOS1-Deame(10/6-23:49)No.14617 ┣Re:MS-DOS1-撃墜王(10/6-09:51)No.14588 ┗PC-9821(旧8(笑))補足-Deame(10/6-19:41)No.14610 ┗おおっ!ウィンチッパー!(ゴミ)-かず(10/6-23:52)No.14618 ┗WinChip2 (ゴミ)-Deame(10/7-15:38)No.14641
14564 | MS-DOS1 | かずた | 10/5-21:19 |
OS名:Windows98 パソコン名: ソフト名: 色々回答ありがとうございます。 すでにWindows95がA:\に入っているのでB:\にインストールしたいんですが (a:\のWindowsが壊れているため) MS-DOSをほかのドライブで起動する方法を教えていただきたいです。 「別のドライブから起動したい場合はセットアップを終了して、 そのドライブからMS-DOSを起動してセットアップしてください」 と出ているのですが・・・ 機種は9821のCX2です。 |
14576 | Re:MS-DOS1 | Discovery | 10/5-23:33 |
記事番号14564へのコメント かずたさんは No.14564「MS-DOS1」で書きました。 >OS名:Windows98 >パソコン名: >ソフト名: >色々回答ありがとうございます。 >すでにWindows95がA:\に入っているのでB:\にインストールしたいんですが >(a:\のWindowsが壊れているため) >MS-DOSをほかのドライブで起動する方法を教えていただきたいです。 >「別のドライブから起動したい場合はセットアップを終了して、 >そのドライブからMS-DOSを起動してセットアップしてください」 >と出ているのですが・・・ >機種は9821のCX2です。 TABキーを押しながら電源を入れると 選択メニューが出てきます。 ただし、ドライブレターは変りますよ起動したドライブがA:に あと、FDISKでB:ドライブがアクティブにされている 必要があったと思います |
14587 | Re:MS-DOS1 | Deame | 10/6-08:21 |
記事番号14576へのコメント >>機種は9821のCX2です。 > >TABキーを押しながら電源を入れると >選択メニューが出てきます。 >ただし、ドライブレターは変りますよ起動したドライブがA:に なりません。一番目のパーティションから、A: B: C: ・・・となります。 HDDから起動したときは、FDDが最後ね。FDDからだとA:がFDD、後HDD。 CDとか有ればCDが最後。 私の使ってるPC-9821くんは、A:がWin3.1、B:がデータエリア、 C:がWin95に設定してあります。C:がWin95だとインストールとか便利なのよね(汗) |
14616 | Re:MS-DOS1 | Discovery | 10/6-23:43 |
記事番号14587へのコメント Deameさんは No.14587「Re:MS-DOS1」で書きました。 >私の使ってるPC-9821くんは、A:がWin3.1、B:がデータエリア、 >C:がWin95に設定してあります。C:がWin95だとインストールとか便利なのよね(汗) ATオプションでインストールされているのかな??? でも、あれってゴミドライブできませんか |
14617 | Re:MS-DOS1 | Deame | 10/6-23:49 |
記事番号14616へのコメント >>私の使ってるPC-9821くんは、A:がWin3.1、B:がデータエリア、 >>C:がWin95に設定してあります。C:がWin95だとインストールとか便利なのよね(汗) >ATオプションでインストールされているのかな??? >でも、あれってゴミドライブできませんか いえ、単純にC:に入れました(笑) C:をシステムフォーマットして、そこから起動してインストールで出来ますよ(^-^; |
14588 | Re:MS-DOS1 | 撃墜王 | 10/6-09:51 |
記事番号14564へのコメント NEC-PC9801/21系 でハードディスクの切換メニューの 出し方は電源入れながら「ESC」キーです。 電源入れたと同時でESCキーを押すのですが、そのま までいると、「固定ディスク起動メニュープログラム」 という画面が出ればOKです。 ただし、選択したドライブはAドライブにはなりません。 あくまで、A,B,Cの順番です。 内容を察するに、フロッピーで立ち上げて、 FDDが一台のモデルなら、Cドライブに FDDが二台のモデルなら、Dドライブに WINDOWSをインストールすればよいのではないでしょうか? それで、固定ディスク起動メニュープログラムで、3番目の 領域より立ち上げれば、Bドライブが起動ドライブで、WIND OWSが立ち上がると思いますが、いかがでしょうか? |
14610 | PC-9821(旧8(笑))補足 | Deame | 10/6-19:41 |
記事番号14564へのコメント 起動時のドライブ選択において、情報が2種出てますが... 結果は分かっているけど一応試してみました(PC-9821Xa16) [TAB]/[ESC]どっちでも起動メニューが出ます(笑) 但し、HDDのパーティションが1個だと出ない模様(^-^; 起動可能設定が1箇所でも出ないのかもしれないけど。 <参考にならないセットアップ(殴)> 私がOS入れる時は、まずHDDを起動用にフォーマットします。 次に、OSのCDのWin95(Win98)フォルダをHDDにコピーします。 HDDから起動しなおして、Win95フォルダの中のSETUP.EXEを起動>インストー ル ...こんな方法で何十台とやってます。DOS/V,PC98問わず(^-^; コレだと、後でドライバ入れる時とかに、 Win95のCD入れろとか言われなくて便利なのよね。 今回の場合は、起動FDが有るのかってのが問題だったようなぁ・・・(汗) |
14618 | おおっ!ウィンチッパー!(ゴミ) | かず | 10/6-23:52 |
記事番号14610へのコメント Deameさんは No.14610「PC-9821(旧8(笑))補足」で書きました。 >起動時のドライブ選択において、情報が2種出てますが... >結果は分かっているけど一応試してみました(PC-9821Xa16) WinChiperさんですねー、インストも結構CPU使うから。 元気そうでなによりです。 Winchipによろしくお伝え下さい。 |
14641 | WinChip2 (ゴミ) | Deame | 10/7-15:38 |
記事番号14618へのコメント WinChip2ってメチャクチャ良いCPUですよね。 K6-2からK6IIIに移行する時に、一時しのぎに買ったんだけど まさか今だにずっと使うことになるとは考えていませんでしたし(^-^; (K6III買う前に、CPU以外のパーツを1set揃えた為) 家では 83x3≒250MHzで使い、K6IIIに替えた後は会社のPC-9821Xa16に入れて・・・ 初めは 66x4≒266MHzで1日使ってたけど、ずっと使えそうなので 60x4≒200MHz(定格)に戻しました(汗) とにかく安定してるのが良いですよ。 昔のオーバードライブとか、CPU替えたら不安定になるコト有ったしね。 K6にはスペック的に負けるけど、Pentiumと比べると全然良いです。 PC-98の救世主だったのに・・・WinChip3,4と出て欲しかったなぁ・・・ |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > MS-DOS1
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む