パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
追伸
◇-追伸-後藤 裕子(1/31-10:45)No.21117 ┗Re:追伸-どんべい(1/31-11:16)No.21119 ┗Re:追伸-後藤 裕子(1/31-11:43)No.21123 ┗Re:追伸-どんべい(1/31-14:35)No.21131 ┣Re:追伸(-後藤 裕子(2/1-10:23)No.21205 ┣(CDD-後藤 裕子(2/1-10:59)No.21209 ┣Re:追伸(CDD消失他トラブル色々・続き)-後藤 裕子(2/1-11:03)No.21210 ┣Re:追伸(CDD消失他トラブル色々・No3)-後藤 裕子(2/1-11:11)No.21211 ┃┗Re:CONFIG.SYS-どんべい(2/1-14:31)No.21230 ┃ ┗Re:CONFIG.SYS-後藤 裕子(2/1-15:58)No.21236 ┣(-後藤 裕子(2/1-11:11)No.21212 ┗Re追伸(CDD消失他トラブル色々・最後)-後藤 裕子(2/1-11:26)No.21214 ┗Re:AUTOEXEC.BAT-どんべい(2/1-14:41)No.21231 ┗Re:AUTOEXEC.BAT-後藤 裕子(2/1-15:39)No.21234 ┗Re:AUTOEXEC.BAT-どんべい(2/1-21:34)No.21254 ┣エトセトラへ-どんべい(2/1-21:36)No.21255 ┃┗Re:エトセトラへ-後藤 裕子(2/1-23:34)No.21261 ┃ ┗Re:エトセトラへ-Orange(2/2-00:33)No.21264 ┗Re:AUTOEXEC.BAT-後藤 裕子(2/2-00:04)No.21262
21117 | 追伸 | 後藤 裕子 | 1/31-10:45 |
OS名:Windows98 パソコン名: ソフト名: 済みませんCDRは健在、CDROMが消失しております。 よろしくお願い致します。 |
21119 | Re:追伸 | どんべい WinFAQは無くなりました | 1/31-11:16 |
記事番号21117へのコメント 後藤 裕子さんは No.21117「追伸」で書きました。 >OS名:Windows98 >パソコン名: >ソフト名: >済みませんCDRは健在、CDROMが消失しております。 >よろしくお願い致します。 肝心の接続構成やMB名などが書かれてませんね。 CDDが故障したか、レジストリーの損傷ですね。 CDDを外して調べて見ては? またCONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATにCDドライバーが記載されて いたら消して下さい。 |
21123 | Re:追伸 | 後藤 裕子 URL | 1/31-11:43 |
記事番号21119へのコメント どんべいさんは No.21119「Re:追伸」で書きました。 早速の回答ありがとうございます。 実は私のパソコンは九州に住む若いネットフレンドが作ってくれたもので 現在私は引っ越して愛知県在住。自力で98にアップグレードしたりして 色々なトラブルに巻き込まれながら少しずつパソコンのお勉強をしている 最中です。(製作者は現在仕事が忙しそうなので余り迷惑をかけないように ネットで検索したりして何とか自力で解決をと・・・・) >肝心の接続構成やMB名などが書かれてませんね。 それで接続構成って? MB名って? と言う状態です。(^^; >CDDが故障したか、レジストリーの損傷ですね。 >CDDを外して調べて見ては? これって抜くだけで良いのですね。 CDDは製作者のお下がりでしたのでその可能性が・・・ >またCONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATにCDドライバーが記載されて >いたら消して下さい。 CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATこれってどこにあるのでしょうか? |
21131 | Re:追伸 | どんべい WinFAQは無くなりました | 1/31-14:35 |
記事番号21123へのコメント 後藤 裕子さんは No.21123「Re:追伸」で書きました。 >どんべいさんは No.21119「Re:追伸」で書きました。 >早速の回答ありがとうございます。 >実は私のパソコンは九州に住む若いネットフレンドが作ってくれたもので >現在私は引っ越して愛知県在住。自力で98にアップグレードしたりして >色々なトラブルに巻き込まれながら少しずつパソコンのお勉強をしている >最中です。(製作者は現在仕事が忙しそうなので余り迷惑をかけないように >ネットで検索したりして何とか自力で解決をと・・・・) > >>肝心の接続構成やMB名などが書かれてませんね。 > >それで接続構成って? HDDは1台ですか? 通常はプライマリー(第1IDE)/マスターへ接続 されていると思いますが。 >MB名って? マザーボードの名前。 いくら作者が忙しいと言ってもこれくらいは聞いて下さい。 >>CDDが故障したか、レジストリーの損傷ですね。 >>CDDを外して調べて見ては? > >これって抜くだけで良いのですね。 ええ電源を切ってケースを開けて40ピンのフラットなIDEケーブル を抜いて下さい。 >CDDは製作者のお下がりでしたのでその可能性が・・・ この現象は届いてすぐの事ですか? >>またCONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATにCDドライバーが記載されて >>いたら消して下さい。 > >CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATこれってどこにあるのでしょうか? C:\に有ります。 ノートパッドで開けます。 が、これだけ初心者では不可能と思います。 近くに新たにPCフレンドを作って下さい。 その為のインターネットと思います。 |
21205 | Re:追伸( | 後藤 裕子 | 2/1-10:23 |
記事番号21131へのコメント どんべいさんは No.21131「Re:追伸」で書きました。 >後藤 裕子さんは No.21123「Re:追伸」で書きました。 >>どんべいさんは No.21119「Re:追伸」で書きました。 >>早速の回答ありがとうございます。 >>実は私のパソコンは九州に住む若いネットフレンドが作ってくれたもので >>現在私は引っ越して愛知県在住。自力で98にアップグレードしたりして >>色々なトラブルに巻き込まれながら少しずつパソコンのお勉強をしている >>最中です。(製作者は現在仕事が忙しそうなので余り迷惑をかけないように >>ネットで検索したりして何とか自力で解決をと・・・・) >> >>>肝心の接続構成やMB名などが書かれてませんね。 >> >>それで接続構成って? > >HDDは1台ですか? 通常はプライマリー(第1IDE)/マスターへ接続 >されていると思いますが。 > >>MB名って? > >マザーボードの名前。 >いくら作者が忙しいと言ってもこれくらいは聞いて下さい。 > >>>CDDが故障したか、レジストリーの損傷ですね。 >>>CDDを外して調べて見ては? >> >>これって抜くだけで良いのですね。 > >ええ電源を切ってケースを開けて40ピンのフラットなIDEケーブル >を抜いて下さい。 > >>CDDは製作者のお下がりでしたのでその可能性が・・・ > >この現象は届いてすぐの事ですか? > >>>またCONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATにCDドライバーが記載されて >>>いたら消して下さい。 >> >>CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATこれってどこにあるのでしょうか? > >C:\に有ります。 >ノートパッドで開けます。 > >が、これだけ初心者では不可能と思います。 >近くに新たにPCフレンドを作って下さい。 >その為のインターネットと思います。 > |
21209 | (CDD | 後藤 裕子 | 2/1-10:59 |
記事番号21131へのコメント どんべいさんは No.21131「Re:追伸」で書きました。 m(_ _)m済みません。コメント無しのものを間違えて送ってしまいました。 >HDDは1台ですか? 通常はプライマリー(第1IDE)/マスターへ接続 >されていると思いますが。 HDDは2台です。U-DMA33 5.4GB (起動ディスク・Win98が入っています) あとでGBを増設してもらいました。(別のネットフレンド。ただ今 海外青年協力隊でエルサルバドルにいます) >マザーボードの名前。 マザーボードは AOpen AX6B です。 CPU Celeron300A(300MHz動作) ビデオカード バージS3 VRAM4MB メモリ CL2 DIMM 64MB 64MB増設 2モードFDD 8倍速CD−ROM 8倍速CDR >いくら作者が忙しいと言ってもこれくらいは聞いて下さい。 今朝作者からのメールが届いていました。 【パソコンの蓋開けて何かしましたか?? ケーブル等がしっかりと刺さっているかもう一度確認して下さいね。 「システムプロパティ」→「デバイスマネージャー」の 『ディスクドライブ』の中はビックリマークとか×マーク とかついてませんか?? なかなか難しい問題ですね。(^_^;) もう少し、手がかりが欲しいところです。】 とのこと蓋など開けていませんし動かしてもおりません。 『ディスクドライブ』の中は何もついていません。 続きは分けて書きます。長過ぎて送信できず消えてしまいました。 |
21210 | Re:追伸(CDD消失他トラブル色々・続き) | 後藤 裕子 | 2/1-11:03 |
記事番号21131へのコメント どんべいさんは No.21131「Re:追伸」で書きました。 >>>CDDが故障したか、レジストリーの損傷ですね。 >>>CDDを外して調べて見ては? >> >>これって抜くだけで良いのですね。 > >ええ電源を切ってケースを開けて40ピンのフラットなIDEケーブル >を抜いて下さい。 > >>CDDは製作者のお下がりでしたのでその可能性が・・・ > >この現象は届いてすぐの事ですか? パソコンを作ってもらったのは99年春、00年春にハードディスク メモリCDR増設、秋に自力で98にアップグレードしました。 物理的なことの確認が第1番目のようですので挑戦してみます。 故障か故障でないかはどうすればわかるのでしょう。(^^; >>>またCONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATにCDドライバーが記載されて >>>いたら消して下さい。 >> >>CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATこれってどこにあるのでしょうか? > >C:\に有ります。 >ノートパッドで開けます。 ファイルを検索すれば良かったのですよね 早速開いて見ました。 結果は別に書きます。 |
21211 | Re:追伸(CDD消失他トラブル色々・No3) | 後藤 裕子 | 2/1-11:11 |
記事番号21131へのコメント どんべいさんは No.21131「Re:追伸」で書きました。 ★CONFIG.SYS C:\ (00.9.18更新) device=C:\WINDOWS\himem.sys device=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM devicehigh=C:\WINDOWS\biling.sys devicehigh=C:\WINDOWS\jfont.sys /p=C:\WINDOWS devicehigh=C:\WINDOWS\jdisp.sys devicehigh=C:\WINDOWS\jkeyb.sys /106 C:\WINDOWS\jkeybrd.sys devicehigh=C:\WINDOWS\kkcfunc.sys devicehigh=C:\WINDOWS\COMMAND\ansi.sys ★>CONFIG.SYS C:\WINDOWS\COMMAND\EBD (99.5.5更新) [menu] menuitem=CD, Start computer with CD-ROM support. menuitem=NOCD, Start computer without CD-ROM support. menuitem=HELP, View the Help file. menudefault=CD,30 menucolor=7,0 [CD] device=himem.sys /testmem:off device=oakcdrom.sys /D:mscd001 device=btdosm.sys device=flashpt.sys device=btcdrom.sys /D:mscd001 device=aspi2dos.sys device=aspi8dos.sys device=aspi4dos.sys device=aspi8u2.sys device=aspicd.sys /D:mscd001 [NOCD] device=himem.sys /testmem:off [HELP] device=himem.sys /testmem:off [COMMON] files=10 buffers=10 dos=high,umb stacks=9,256 DEVICEHigh=BILING.SYS DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC DEVICEHigh=JKEYB.SYS devicehigh=ramdrive.sys /E 2048 lastdrive=z 続きは分けて書きます。 |
21230 | Re:CONFIG.SYS | どんべい WinFAQは無くなりました | 2/1-14:31 |
記事番号21211へのコメント 今のCONFIG.SYSはCONFIG.ZZZとかにリネーム(REN)して 以下をCONFIG.SYSとして使って下さい。 device=c:\windows\himem.sys device=c:\windows\emm386.exe ram devicehigh=c:\windows\biling.sys devicehigh=c:\windows\jfont.sys /p=c:\windows devicehigh=c:\windows\jdisp.sys devicehigh=c:\windows\jkeyb.sys /106 c:\windows\jkeybrd.sys devicehigh=c:\windows\kkcfunc.sys devicehigh=c:\windows\command\ansi.sys dos=high,umb 今までのは起動FDを丸ごとCOPYした様な物です。 DOSソフトを全く使わないなら ram は noems で良いです。 device=c:\windows\emm386.exe noems |
21236 | Re:CONFIG.SYS | 後藤 裕子 | 2/1-15:58 |
記事番号21230へのコメント どんべいさんは No.21230「Re:CONFIG.SYS」で書きました。 >今のCONFIG.SYSはCONFIG.ZZZとかにリネーム(REN)して >以下をCONFIG.SYSとして使って下さい。 (略) >今までのは起動FDを丸ごとCOPYした様な物です。 >DOSソフトを全く使わないなら ram は noems で良いです。 >device=c:\windows\emm386.exe noems ありがとうございます。 >device=c:\windows\emm386.exe noems にして新しいCONFIG.SYSにしました。 |
21212 | ( | 後藤 裕子 | 2/1-11:11 |
記事番号21131へのコメント どんべいさんは No.21131「Re:追伸」で書きました。 >後藤 裕子さんは No.21123「Re:追伸」で書きました。 >>どんべいさんは No.21119「Re:追伸」で書きました。 >>早速の回答ありがとうございます。 >>実は私のパソコンは九州に住む若いネットフレンドが作ってくれたもので >>現在私は引っ越して愛知県在住。自力で98にアップグレードしたりして >>色々なトラブルに巻き込まれながら少しずつパソコンのお勉強をしている >>最中です。(製作者は現在仕事が忙しそうなので余り迷惑をかけないように >>ネットで検索したりして何とか自力で解決をと・・・・) >> >>>肝心の接続構成やMB名などが書かれてませんね。 >> >>それで接続構成って? > >HDDは1台ですか? 通常はプライマリー(第1IDE)/マスターへ接続 >されていると思いますが。 > >>MB名って? > >マザーボードの名前。 >いくら作者が忙しいと言ってもこれくらいは聞いて下さい。 > >>>CDDが故障したか、レジストリーの損傷ですね。 >>>CDDを外して調べて見ては? >> >>これって抜くだけで良いのですね。 > >ええ電源を切ってケースを開けて40ピンのフラットなIDEケーブル >を抜いて下さい。 > >>CDDは製作者のお下がりでしたのでその可能性が・・・ > >この現象は届いてすぐの事ですか? > >>>またCONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATにCDドライバーが記載されて >>>いたら消して下さい。 >> >>CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATこれってどこにあるのでしょうか? > >C:\に有ります。 >ノートパッドで開けます。 > >が、これだけ初心者では不可能と思います。 >近くに新たにPCフレンドを作って下さい。 >その為のインターネットと思います。 > |
21214 | Re追伸(CDD消失他トラブル色々・最後) | 後藤 裕子 | 2/1-11:26 |
記事番号21131へのコメント どんべいさんは No.21131「Re:追伸」で書きました。 ★済みませんまたコメント無しを送信してしまったみたいです。 AUTOEXEC.BAT C:\ (01.2.2更新) C:\>rem TShoot: loadhigh C:\WINDOWS\COMMAND\nlsfunc.exe C:\WINDOWS\country.sys C:\>PATH=C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\COMMAND;D:\JUST\JSLIB C:\>SET BLASTER=A220 I7 D1 T2 C:\>SET SNDSCAPE=C:\WINDOWS AUTOEXEC.BAT C:\ C:\WINDOWS\COMMAND\EBD (99.5.5更新) 準備ができていません. 読み取り中 ドライブ A: 中止 (A), 再試行 (R), 失敗 (F)? 21115でも書き込みましたが Cドライブ(起動ディスク)は最適化が出来ません。 Dドライブは出来ました。 デバイスドライブかプログラムが原因で待機モードに入れませんの メッセージが出ます。 デバイスマネージャのセカンダリ IDE コントローラ(デュアル FIFO) プライマリ IDE コントローラー(デュアル FIFO) にびっくりマークがついていますので使用できないようにしたら 最適化は出来ました。 >が、これだけ初心者では不可能と思います。 >近くに新たにPCフレンドを作って下さい。 >その為のインターネットと思います。 残念ながら近くのネットフレンドはケーブルの指摘で終わりです。 こうしてトラブルを少しでも解消していくのはわからないなりに 楽しいのでこれだけの情報でまたなにかおわかりになれば教えて下さい。 うるさいかもしれませんが・・・・ とても対応が早く適切で素晴らしいサイトですので感激しております。 |
21231 | Re:AUTOEXEC.BAT | どんべい WinFAQは無くなりました | 2/1-14:41 |
記事番号21214へのコメント 通常ならAUTOEXEC.BATは以下の内容で良いです。 @echo off loadhigh c:\windows\command\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys 貴方の場合は @echo off loadhigh c:\windows\command\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys c:\path=c:\windows;c:\windows\command;d:\just\jslib c:\set sndscape=c:\windows となるかな? 3行目は太郎の設定ですね? 4行目は意味不明・・ >Cドライブ(起動ディスク)は最適化が出来ません。 これはSafeモードでやります。 PCが起動したらCtrlキーを押しっぱなしにすれば起動メニュー が出ます。 >デバイスマネージャのセカンダリ IDE コントローラ(デュアル FIFO) >プライマリ IDE コントローラー(デュアル FIFO) >にびっくりマークがついていますので使用できないようにしたら Win95からWin98へのアップグレードでしたね システム>デバイス>HDDコントローラ>プロパティ で両方のIDEチャンネルにしてOKして下さい。 それとオフラインで書いてCOPYする様に、オンライン書きで焦ってる のが見え見えです・・ |
21234 | Re:AUTOEXEC.BAT | 後藤 裕子 | 2/1-15:39 |
記事番号21231へのコメント ド素人の私にお付き合い下すって本当に感謝申し上げます。 CATV接続で常時接続しているものですから・・・ 済みませんm(_ _)m二度もコメント記入していない書き込みを発信してしまいま した。 皆さん、煩わしいことで申し訳ございませんでした。 ご指導通り今度は ViViに下書きしていますので書いたものが消える心配もありません。(^o^)v どんべいさんは No.21231「Re:AUTOEXEC.BAT」で書きました。 >貴方の場合は > >@echo off >loadhigh c:\windows\command\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys >c:\path=c:\windows;c:\windows\command;d:\just\jslib >c:\set sndscape=c:\windows > >となるかな? >3行目は太郎の設定ですね? 4行目は意味不明・・ と言うことは TAUTOEXEC.BAT C:\ (01.2.2更新)を >@echo off >loadhigh c:\windows\command\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys >c:\path=c:\windows;c:\windows\command;d:\just\jslib >c:\set sndscape=c:\windows と書きかえれば良いのですか? >>Cドライブ(起動ディスク)は最適化が出来ません。 > >これはSafeモードでやります。 >PCが起動したらCtrlキーを押しっぱなしにすれば起動メニュー >が出ます。 デバイスマネージャのセカンダリ IDE コントローラ(デュアル FIFO) プライマリ IDE コントローラー(デュアル FIFO) を使用できるに戻しました。以後Safeモードを使います。 >>デバイスマネージャのセカンダリ IDE コントローラ(デュアル FIFO) >>プライマリ IDE コントローラー(デュアル FIFO) >>にびっくりマークがついていますので使用できないようにしたら > >Win95からWin98へのアップグレードでしたね >システム>デバイス>HDDコントローラ>プロパティ >で両方のIDEチャンネルにしてOKして下さい。 現在>システム>デバイス>HDDコントローラ>プロパティは (ハードディスクコントローラーを選択してプロパティをクリックしました) http://www.coara.or.jp/~yukomomo/hdd.jpeg のように見えます。(セカンダリ、プライマリ使用するにしてもしないにしても同じ) 「両方のIDEチャンネル」 というのはどう言うことでしょうか? >それとオフラインで書いてCOPYする様に、オンライン書きで焦ってる >のが見え見えです・・ (^^;(^^; でもこのご指摘、どんべい様の素敵なお人柄を感じます。 本当にありがとうございます。そしてよろしくお願い致します。 |
21254 | Re:AUTOEXEC.BAT | どんべい WinFAQは無くなりました | 2/1-21:34 |
記事番号21234へのコメント >CATV接続で常時接続しているものですから・・・ なら安心書込みですね、私も今日からフレッツです。 LANボードが入ってるのですね? その他何が入ってますか? システムの詳細を。 >>@echo off >>loadhigh c:\windows\command\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys >>c:\path=c:\windows;c:\windows\command;d:\just\jslib >>c:\set sndscape=c:\windows >> >>となるかな? >>3行目は太郎の設定ですね? 4行目は意味不明・・ > >と言うことは >TAUTOEXEC.BAT C:\ (01.2.2更新)を >>@echo off >>loadhigh c:\windows\command\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys >>c:\path=c:\windows;c:\windows\command;d:\just\jslib >>c:\set sndscape=c:\windows > >と書きかえれば良いのですか? いえいえそれはしなくて良いです。 上記もCONFIG.SYS同様です。 >デバイスマネージャのセカンダリ IDE コントローラ(デュアル FIFO) >プライマリ IDE コントローラー(デュアル FIFO) >を使用できるに戻しました。以後Safeモードを使います。 > >>>デバイスマネージャのセカンダリ IDE コントローラ(デュアル FIFO) >>>プライマリ IDE コントローラー(デュアル FIFO) >>>にびっくりマークがついていますので使用できないようにしたら >> >>Win95からWin98へのアップグレードでしたね >>システム>デバイス>HDDコントローラ>プロパティ >>で両方のIDEチャンネルにしてOKして下さい。 > >現在>システム>デバイス>HDDコントローラ>プロパティは >(ハードディスクコントローラーを選択してプロパティをクリックしました) その下の事です、Intelうんたらとか書いてありませんか? デバイスのプロパティは2階層目以降を意味します、基本です! やっぱ誰か頼りになる方を探した方が無難では?? こっちが心配になります。 |
21255 | エトセトラへ | どんべい WinFAQは無くなりました | 2/1-21:36 |
記事番号21254へのコメント かなり長くなりそうなのでエトセトラへお越し下さい。 |
21261 | Re:エトセトラへ | 後藤 裕子 | 2/1-23:34 |
記事番号21255へのコメント どんべいさんは No.21255「エトセトラへ」で書きました。 >かなり長くなりそうなのでエトセトラへお越し下さい。 エトセトラってどこですか?どんべいさんのホームページをさがすのです が・・・・. |
21264 | Re:エトセトラへ | Orange | 2/2-00:33 |
記事番号21261へのコメント 後藤 裕子さんは No.21261「Re:エトセトラへ」で書きました。 >どんべいさんは No.21255「エトセトラへ」で書きました。 >>かなり長くなりそうなのでエトセトラへお越し下さい。 > >エトセトラってどこですか?どんべいさんのホームページをさがすのです >が・・・・. ここで探して下さい。 http://www.ann.co.jp/hokuriku/index.shtml |
21262 | Re:AUTOEXEC.BAT | 後藤 裕子 | 2/2-00:04 |
記事番号21254へのコメント どんべいさんは No.21254「Re:AUTOEXEC.BAT」で書きました。 >>CATV接続で常時接続しているものですから・・・ > >なら安心書込みですね、私も今日からフレッツです。 >LANボードが入ってるのですね? >その他何が入ってますか? システムの詳細を。 マザーボード AOpen AX6B CPU Celeron300A(300MHz動作) ビデオカード バージS3 VRAM4MB メモリ CL2 DIMM 64MB 64MB増設 ハードディスク U-DMA33 5.4GB 20GB増設 2モードFDD 8倍速CD−ROM ★これが消えてます 8倍速CDR ディスプレー 17型 トリニトロン CRT LANアダプター corega (モデム V.90 56k) あとはプリンター(Canon BJ F600)と スキャナー(Fujitsu 1200 CU/WM)・・・・です。 >いえいえそれはしなくて良いです。 >上記もCONFIG.SYS同様です。 と言うことは???? >その下の事です、Intelうんたらとか書いてありませんか? >デバイスのプロパティは2階層目以降を意味します、基本です! はいっ! この件は直ぐわかりました。ちゃんと で両方のIDEチャンネルにしてOK 再起動しました。 >やっぱ誰か頼りになる方を探した方が無難では?? >こっちが心配になります。 どうしてもだめな時はプロに頼みます。 でも何とか自力でやってみたいのです。 よろしくご指導下さい。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > 追伸
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む