Windows98 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows98 ログ ;> 他OSの検索

commandフォルダ削除後の抽出

◇-commandフォルダ削除後の抽出-Ai-net(8/16-14:20)No.34969
 ┗Re:commandフォルダ削除後の抽出-vice(8/16-14:59)No.34970
  ┗ありがとうございます-Ai-net(8/16-17:01)No.34973
   ┗Re:ありがとうございます-sumi(8/16-18:29)No.34975
    ┗Re:ありがとうございます-Ai-net(8/16-20:28)No.34980
     ┣Re:ありがとうございます-sumi(8/16-21:09)No.34983
     ┗Re:ありがとうございます-kei100(8/16-21:42)No.34987
      ┣Re:ありがとうございます-Ai-net(8/16-21:55)No.34989
      ┗Re:ありがとうございます-sumi(8/16-22:10)No.34992
       ┗Re:長文投稿失礼しました・・・ (was:ありがとうございます)-kei100(8/17-00:14)No.35001

34969commandフォルダ削除後の抽出Ai-net 8/16-14:20

OS名:Windows98
パソコン名:
ソフト名:
どーも、きょうおやすみモードです。(笑)

Windows 98 SE で、誤って C:\Windows\command フォルダを削除して
しまいました。(汗;

どなたか、command フォルダの中身をリストアップしてくれませんか?
ある程度 sfc で抽出したんですけどね。

 Ai-net

34970Re:commandフォルダ削除後の抽出vice 8/16-14:59
記事番号34969へのコメント
>Windows 98 SE で、誤って C:\Windows\command フォルダを削除して
>しまいました。(汗;
>
>どなたか、command フォルダの中身をリストアップしてくれませんか?

とりあえず、私のところはこんな感じです。

C:\WINDOWS\COMMAND\ADDDRV.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\ANSI.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\ATTRIB.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\BOOTDISK.BAT
C:\WINDOWS\COMMAND\CHEV.COM
C:\WINDOWS\COMMAND\CHKDSK.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\CHOICE.COM
C:\WINDOWS\COMMAND\cscript.exe
C:\WINDOWS\COMMAND\CVT.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\DEBUG.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\DELDRV.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\DELTREE.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\DISKCOPY.COM
C:\WINDOWS\COMMAND\DOSIME.BAT
C:\WINDOWS\COMMAND\DOSKEY.COM
C:\WINDOWS\COMMAND\DRVSPACE.BIN
C:\WINDOWS\COMMAND\DRVSPACE.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EDIT.COM
C:\WINDOWS\COMMAND\EDIT.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\EDIT.HLP
C:\WINDOWS\COMMAND\EDIT2.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\EDIT2.HLP
C:\WINDOWS\COMMAND\EXTRACT.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\FC.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\FDISK.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\FIND.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\FORMAT.COM
C:\WINDOWS\COMMAND\IEXTRACT.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\JP.BAT
C:\WINDOWS\COMMAND\JPRINTER.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\LABEL.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\MEM.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\MODE.COM
C:\WINDOWS\COMMAND\MORE.COM
C:\WINDOWS\COMMAND\MOVE.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\MSCDEX.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\MSIME.DIC
C:\WINDOWS\COMMAND\MSIME.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\MSIMED.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\MSIMEK.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\MSIMEKEY.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\MSIMEKEY.INI
C:\WINDOWS\COMMAND\MSIMELST.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\MSIMER.DIC
C:\WINDOWS\COMMAND\MSIMERGN.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\MSIMESET.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\NLSFUNC.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\SCANDISK.COM
C:\WINDOWS\COMMAND\SCANDISK.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\SCANDISK.INI
C:\WINDOWS\COMMAND\SCANDSK2.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\SCANREG.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\SELKKC.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\SORT.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\START.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\SUBST.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\SULFNBK.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\SYS.COM
C:\WINDOWS\COMMAND\US.BAT
C:\WINDOWS\COMMAND\XCOPY.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\XCOPY32.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\XCOPY32.MOD

C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\ANK16.FNT
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\ANK19.FNT
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\ASPI2DOS.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\ASPI4DOS.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\ASPI8DOS.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\ASPI8U2.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\ASPICD.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\AUTOEXEC.BAT
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\BILING.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\BTCDROM.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\BTDOSM.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\COMMAND.COM
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\CONFIG.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\DRVSPACE.BIN
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\EBD.CAB
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\EXTRACT.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\FDISK.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\FINDRAMD.EXE
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\FLASHPT.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\HIMEM.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\IO.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\JDISP.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\JFONT.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\JKEYB.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\JKEYBRD.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\KANJI16.FNT
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\OAKCDROM.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\RAMDRIVE.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\README.TXT
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\SETRAMD.BAT

34973ありがとうございますAi-net 8/16-17:01
記事番号34970へのコメント

どうも、viceさん、ありがとうございます。

C:\WINDOWS\COMMAND\BOOTDISK.BAT
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\AUTOEXEC.BAT
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\CONFIG.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\README.TXT
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\SETRAMD.BAT

を除き、すべて抽出することができました。
ぜんぜん問題なしです。

 Ai-net

34975Re:ありがとうございますsumi URL8/16-18:29
記事番号34973へのコメント
Ai-netさんは No.34973「ありがとうございます」で書きました。
>
>どうも、viceさん、ありがとうございます。
>
>C:\WINDOWS\COMMAND\BOOTDISK.BAT
>C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\AUTOEXEC.BAT
>C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\CONFIG.SYS
>C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\README.TXT
>C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\SETRAMD.BAT
>
>を除き、すべて抽出することができました。
>ぜんぜん問題なしです。
>
> Ai-net

お疲れさまでした。
何でまた、そんな所を消してしまったんですか。
私なら即バックアップディスクで復元ですが...

34980Re:ありがとうございますAi-net 8/16-20:28
記事番号34975へのコメント
sumiさんは No.34975「Re:ありがとうございます」で書きました。

>何でまた、そんな所を消してしまったんですか。

えへへ(^_^)

たぶん、いつも Applog フォルダを削除しているので、
その下の command を選んだんでしょう。

その後、
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\AUTOEXEC.BAT
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\CONFIG.SYS
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\README.TXT
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD\SETRAMD.BAT
も起動フロッピーから復元。
残るは、
C:\WINDOWS\COMMAND\BOOTDISK.BAT
のみ。

C:\WINDOWS\COMMAND\EBD って、emergency boot disk の意味なのね。
あらためて README.TXT を読むと、ためになります。

 Ai-net

34983Re:ありがとうございますsumi URL8/16-21:09
記事番号34980へのコメント
Ai-netさんは No.34980「Re:ありがとうございます」で書きました。

>たぶん、いつも Applog フォルダを削除しているので、
>その下の command を選んだんでしょう。

そう言うことですか。
なれたら、[Shift]+[Del]を押してしまうんですよね。

>残るは、
>C:\WINDOWS\COMMAND\BOOTDISK.BAT
>のみ。

このバッチ100行位ありますね。

>C:\WINDOWS\COMMAND\EBD って、emergency boot disk の意味なのね。

そう言う意味だったんですか。てっきりEmbedding だと思っていました。

>あらためて README.TXT を読むと、ためになります。
>
> Ai-net

34987Re:ありがとうございますkei100 URL8/16-21:42
記事番号34980へのコメント
Ai-netさんは No.34980「Re:ありがとうございます」で書きました。
>残るは、
>C:\WINDOWS\COMMAND\BOOTDISK.BAT
>のみ。

あ、CABファイル中にないですねぇ〜

BATはテキストファイルだし、コピペしときます
Win98SEじゃなくてWin98だけどOKだとおもふあれ、Meだったっけ(ぉっぉぃ

ここから
@echo off

set DefFloppyDrive1=A:
set DefFloppyDrive1_L=a:
set DefFloppyDrive2=B:
set DefFloppyDrive2_L=b:

set DefFloppyDrive=%1

cls

:CHECK
if not exist EBD\NUL goto NODIR

if "%1"=="/?" GOTO USAGE

if "%1"=="%DefFloppyDrive1%" goto FORMAT

if "%1"=="%DefFloppyDrive1_L%" goto FORMAT

if "%1"=="%DefFloppyDrive2%" goto FORMAT

if "%1"=="%DefFloppyDrive2_L%" goto FORMAT

:SET_FLOPPY
echo フロッピー ドライブのドライブ文字を指定してください。
echo ドライブが %DefFloppyDrive1% の場合は 1 を、
echo ドライブが %DefFloppyDrive2% の場合は 2 を押してください。
echo.
choice /c:12 オプションを選択してください。
if errorlevel 2 goto BDRIVE
if errorlevel 1 goto ADRIVE

:ADRIVE
set DefFloppyDrive=%DefFloppyDrive1%
goto FORMAT

:BDRIVE
set DefFloppyDrive=%DefFloppyDrive2%
goto FORMAT


:FORMAT
echo.
echo 起動ディスクの作成
echo "Windows 98 起動ディスク" というラベルの付いたフロッピーディスクを
echo %DefFloppyDrive% ドライブに挿入してください。
echo 注意: フロッピー ディスクに保存されているファイルはすべて削除されま
す。
pause
format %DefFloppyDrive% /u /v:EBD /autotest
if not errorlevel 0 goto FORMAT_ERROR

:COPY
echo.
echo ファイルを %DefFloppyDrive% ドライブにコピーしています...
copy .\EBD\*.* %DefFloppyDrive% > NUL
echo.
echo システム ファイルを転送しています...
sys %DefFloppyDrive% > NUL
echo.
echo 起動ディスクが作成されました。
echo.
goto END

:FORMAT_ERROR
echo.
echo 指定されたドライブをフォーマット中にエラーが発生しました。
echo Y を押すと再試行します。N を押すと処理をキャンセルします。
choice /c:yn
if errorlevel 2 goto FORMAT_CANCEL
if errorlevel 1 goto FORMAT
:FORMAT_CANCEL
echo .
echo 終了しています...
goto END

:USAGE
echo.
echo 使い方: bootdisk [ドライブ文字:]
echo 例 : bootdisk
echo または
echo bootdisk %DefFloppyDrive1%
echo.
echo このコマンドは、WINDOWS\COMMAND ディレクトリから実行してください。
echo.
goto END

:NODIR
echo.
echo EBD ディレクトリが存在しません。
echo WINDOWS\COMMAND ディレクトリからもう一度やり直してください。
echo.
goto END

:END
set DefFloppyDrive=
set DefFloppyDrive1=
set DefFloppyDrive1_L=
set DefFloppyDrive2=
set DefFloppyDrive2_L=
ここまで


ちなみに、CABファイルの中にファイルの検索には
「含まれる文字を検索」が使えるのね・・・(苦笑)

では。

34989Re:ありがとうございますAi-net 8/16-21:55
記事番号34987へのコメント
kei100さんは No.34987「Re:ありがとうございます」で書きました。

>BATはテキストファイルだし、コピペしときます

いやはや、どうもお手数をお掛けします。
ありがとうございますぅ。

 Ai-net

34992Re:ありがとうございますsumi URL8/16-22:10
記事番号34987へのコメント
kei100さんは No.34987「Re:ありがとうございます」で書きました。
>Ai-netさんは No.34980「Re:ありがとうございます」で書きました。
>>残るは、
>>C:\WINDOWS\COMMAND\BOOTDISK.BAT
>>のみ。
>
>あ、CABファイル中にないですねぇ〜
>
>BATはテキストファイルだし、コピペしときます
>Win98SEじゃなくてWin98だけどOKだとおもふあれ、Meだったっけ(ぉっぉぃ
>
>ここから
>@echo off
>
>set DefFloppyDrive1=A:


>ちなみに、CABファイルの中にファイルの検索には
>「含まれる文字を検索」が使えるのね・・・(苦笑)
>
>では。
>

私は貼り付けて良いのか迷って止めました。

35001Re:長文投稿失礼しました・・・ (was:ありがとうございます)kei100 URL8/17-00:14
記事番号34992へのコメント
sumiさんは No.34992「Re:ありがとうございます」で書きました。
>私は貼り付けて良いのか迷って止めました。

たしかに直接メールとかのほうがよかったかも・・・


関係ない長文のメールとか受け取った人や
管理者の人にご迷惑をおかけしてすみませんでした・・・


パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows98 ログ  >  commandフォルダ削除後の抽出

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール