パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
アースの必要性について
◇-アースの必要性について-kado(2/4-11:14)No.6925 ┗雷に法則無し!-どんべい(2/4-21:23)No.6930 ┗ついてに電磁波とアースについて質問-kado(2/5-20:38)No.6959 ┗Re:ついてに電磁波とアースについて質問-どんべい(2/5-22:15)No.6961 ┣なるほど-kado(2/6-10:34)No.6974 ┗Re:ついてに電磁波とアースについて質問-某メーカ(2/7-14:18)No.7013
6925 | アースの必要性について | kado | 2/4-11:14 |
OS名:Windows98 パソコン名:自作 ソフト名: 電話をINS64に変更し、DSU内蔵TA(AtermIT40)を 使っています。最近、雷によりTAが壊れることがあるという 話を聞きました。電話線と電源には雷ガード製品を使って いるのですが、説明書にはアースを取れと書いてあります。 そこで、アース棒(30cm)を地中に打ち込み、アース線を 引っ張ってTAだけでなくパソコンやディスプレイのアース も一緒に接続しました。 そこで質問なのですが、アースは取り方によっては逆効果に なる(例えば近所に雷が落ちてアース線を逆流して機械が 壊れる)ようなことを聞きました。 アースをしたほうがいいのか、私のようなアースの取り方 ならやらないほうがいいのか、どなたかアドバイスをお願い します。 |
6930 | 雷に法則無し! | どんべい | 2/4-21:23 |
記事番号6925へのコメント kadoさんは No.6925「アースの必要性について」で書きました。 >OS名:Windows98 >パソコン名:自作 >ソフト名: >電話をINS64に変更し、DSU内蔵TA(AtermIT40)を >使っています。最近、雷によりTAが壊れることがあるという >話を聞きました。電話線と電源には雷ガード製品を使って >いるのですが、説明書にはアースを取れと書いてあります。 >そこで、アース棒(30cm)を地中に打ち込み、アース線を >引っ張ってTAだけでなくパソコンやディスプレイのアース >も一緒に接続しました。 >そこで質問なのですが、アースは取り方によっては逆効果に >なる(例えば近所に雷が落ちてアース線を逆流して機械が >壊れる)ようなことを聞きました。 >アースをしたほうがいいのか、私のようなアースの取り方 >ならやらないほうがいいのか、どなたかアドバイスをお願い >します。 取っていいものやら、いけいのやら・・ 高い物が有っても低い物へ落ちたり・・ 雷には法則は無いのです。 でも雷ガードを付けるならそれだけをアースにしておけば 良いと思います。 また雷音が聞こえたら先ずTAのライン(入力)を外しておいて 下さい。 そのアースは落雷用ではなく漏電用ってとこですが、 まぁ無いよりはましですよ。 アースは1種を基準にするならそんなアースでは無意味です。 2m以上のを3本は打ち込まないとね。 |
6959 | ついてに電磁波とアースについて質問 | kado | 2/5-20:38 |
記事番号6930へのコメント どんべいさん、アドバイスありがとうございました。 >そのアースは落雷用ではなく漏電用ってとこですが、 >まぁ無いよりはましですよ。 ついでに質問なのですが、よくいわれる「電磁波」というもの は、パソコンやディスプレイのアースをとることによって軽減 されるものなのでしょうか?それともまったく無関係? この辺も目に見えないだけに気になっているのですが・・・ |
6961 | Re:ついてに電磁波とアースについて質問 | どんべい | 2/5-22:15 |
記事番号6959へのコメント kadoさんは No.6959「ついてに電磁波とアースについて質問」で書きました。 >どんべいさん、アドバイスありがとうございました。 > >>そのアースは落雷用ではなく漏電用ってとこですが、 >>まぁ無いよりはましですよ。 > >ついでに質問なのですが、よくいわれる「電磁波」というもの >は、パソコンやディスプレイのアースをとることによって軽減 >されるものなのでしょうか?それともまったく無関係? >この辺も目に見えないだけに気になっているのですが・・・ まぁこの辺もあまり気にしなくていいです。 これを気にしていたら電気毛布なんて使えません。 またアースを取っても軽減されません、電磁波つまり電波になってる 訳ですから。 道を車で走ってて近くに無線のアンテナが有ったらどうします? あれも数KWも出している物や高調派を多量にばらまく物も有り で、いわば電子レンジの中にいるみたいな?かなり危ないんですよ。 それに比べたらCRTの出す電磁波は少ないのです。 もしどうしても危険性を0に近づけたいなら液晶を使いましょう。 ぎらつきが無く目にも良いですよ。 |
6974 | なるほど | kado | 2/6-10:34 |
記事番号6961へのコメント どんべいさん、どうもです。気が楽に(?)なりました。 >もしどうしても危険性を0に近づけたいなら液晶を使いましょう。 >ぎらつきが無く目にも良いですよ。 本当は液晶が欲しいんですけどねえ・・・以前より安くなったとは いえやはりフトコロ具合が寂しくて・・・。 |
7013 | Re:ついてに電磁波とアースについて質問 | 某メーカ | 2/7-14:18 |
記事番号6961へのコメント どんべいさんは No.6961「Re:ついてに電磁波とアースについて質問」で書きまし た。 >>ついでに質問なのですが、よくいわれる「電磁波」というもの >>は、パソコンやディスプレイのアースをとることによって軽減 >>されるものなのでしょうか?それともまったく無関係? PC電磁波のアースに付いてです どんべいさんの言われるように 電源部のアースに対してはPCの 電磁波にたいしては 影響はあまり有りませんが 本体ケースからアースを 取ることは意味が有ります。 又CRTの電磁波に関してはCRTのディスプレイの画面の前に 電磁波対応 のフィルターを取り付けて使用した場合はこのフィルターからアースを取ると 人体に届く輻射波が軽減されます。 実生活においては PCを使用した時にTV&ラジオにのノイズが乗る 等の場合の対策になります。 又、周りからの影響を受けにくくなります 例として 形態電話の 送受信時にPCが影響を受ける等です。 PCおよび CRT等の後ろ(規格に書いてある場所など)を見ますと VCI & FCC No. 等の記載が有りますが これが 輻射波(電磁波輻射)に対する規格で この規格を取る場合 本体などに アース端子が有る場合はアースすることに より規格に受かって要る場合が有ります。 只、実際としては、TV&ラジオなどに影響が出たら設置場所を変える等 が一番 安いです。一番の効果はアースを取ることにより CRTの静電気が 幾分減って汚れが付きにくくなるが一番実感出来るのではないでしょうか。 PCは一般家庭に入った 発生器です BusClock 66Mhzは FMラジオに近い周波数です電波に対するシールドは、金属で囲いそれを アースすることで外に出さないようにしています。 PCのケースが導電対で出来ているのは加工が楽で安いだけでは有りません。 又、ノートPCのケースはプラスチックに導電塗料を内側に塗った物をよく 使用しています。 すべて VCI & FCC に対する対策です。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > アースの必要性について
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む