Windows98 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows98 ログ ;> 他OSの検索

ftp接続でファイルが表示されない

◇-ftp接続でファイルが表示されない-qaz(2/24-05:06)No.7617
 ┣Re:ftp接続でファイルが表示されない-かず(2/24-18:13)No.7622
 ┃┗Re:ftp接続でファイルが表示されない-Rei(2/26-08:53)No.7651
 ┗もしかして?-マサミ(2/24-18:57)No.7623
  ┗Re:もしかして?-qaz(2/24-19:37)No.7624
   ┗Re:もしかして?-マサミ(2/25-11:24)No.7635

7617ftp接続でファイルが表示されないqaz 2/24-05:06

OS名:Windows98
パソコン名:自作
ソフト名:
ホームページを作成する為ファイルをサーバにあげた後、
パソコンの調子が悪かったので、全部消してインストールし直しました。
再びそのサーバにftpソフトで接続するとサーバ側のファイルが表示されません。
ブラウザでftp接続しても表示されません。
ファイルは間違いなくサーバに存在してます。表示させる方法を教えてください。
ftpソフトはホームページビルダー2001に付いてたものです。

7622Re:ftp接続でファイルが表示されないかず 2/24-18:13
記事番号7617へのコメント

>再びそのサーバにftpソフトで接続するとサーバ側のファイルが表示されません。
>ブラウザでftp接続しても表示されません。
>ファイルは間違いなくサーバに存在してます。表示させる方法を教えてください。
>ftpソフトはホームページビルダー2001に付いてたものです。
>

入っているのがわかっているのに無いということは、ディレクトリーが違うの
では?
ftpでログインした後、コマンド入力してもらえますか?
サーバーがWindows系ならdir
サーバーがUNIX系ならls
たぶんUNIXかな?
ls
って打つとディレクトリーが表示されるはずですが、
各ディレクトリーにcdで移動して見てください。
例えば、/homeみたいなディレクトリーがあったら
cd home
1つ上のディレクトリーに行く場合は cd ..
です。

7651Re:ftp接続でファイルが表示されないRei 2/26-08:53
記事番号7622へのコメント
かずさんは No.7622「Re:ftp接続でファイルが表示されない」で書きました。
>入っているのがわかっているのに無いということは、ディレクトリーが違うの
>では?
>ftpでログインした後、コマンド入力してもらえますか?
>サーバーがWindows系ならdir
>サーバーがUNIX系ならls
このdirとlsの使い分けですがおかしくありませんか?
サーバーが何であれWindowsのFTPクライアントなら
どちらでもリストできますよね。
これはクライアントの特性だと思うのですが。

7623もしかして?マサミ 2/24-18:57
記事番号7617へのコメント
qazさんは No.7617「ftp接続でファイルが表示されない」で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:自作
>ソフト名:
>ホームページを作成する為ファイルをサーバにあげた後、
>パソコンの調子が悪かったので、全部消してインストールし直しました。
>再びそのサーバにftpソフトで接続するとサーバ側のファイルが表示されません。
>ブラウザでftp接続しても表示されません。
>ファイルは間違いなくサーバに存在してます。表示させる方法を教えてください。
>ftpソフトはホームページビルダー2001に付いてたものです。
>

うーん!もしかしてCATVなどダイヤルアップ以外の
接続環境でないですか?
違ってたら的外れですので、無視してください。
IBMホームページビルダー2001お使いですね。
ファイル転送の詳細設定で゜「パッシブモード」の項
「PASSIVEモードで接続を行なう」にしてください。

7624Re:もしかして?qaz 2/24-19:37
記事番号7623へのコメント
マサミさんは No.7623「もしかして?」で書きました。
>
>うーん!もしかしてCATVなどダイヤルアップ以外の
>接続環境でないですか?
>違ってたら的外れですので、無視してください。
>IBMホームページビルダー2001お使いですね。
>ファイル転送の詳細設定で゜「パッシブモード」の項
>「PASSIVEモードで接続を行なう」にしてください。

ご指摘の通りです。CATVです。
これだとファイルが表示されないんでしょうか。詳しく教えてください。
「PASSIVEモードで接続を行なう」にしても表示されませんでした。



7635Re:もしかして?マサミ 2/25-11:24
記事番号7624へのコメント
qazさんは No.7624「Re:もしかして?」で書きました。
>マサミさんは No.7623「もしかして?」で書きました。
>>
>>うーん!もしかしてCATVなどダイヤルアップ以外の
>>接続環境でないですか?
>>違ってたら的外れですので、無視してください。
>>IBMホームページビルダー2001お使いですね。
>>ファイル転送の詳細設定で゜「パッシブモード」の項
>>「PASSIVEモードで接続を行なう」にしてください。
>
>ご指摘の通りです。CATVです。
>これだとファイルが表示されないんでしょうか。詳しく教えてください。
>「PASSIVEモードで接続を行なう」にしても表示されませんでした。
>
>
ログインはできるのにディレクトリの表示ができなかったり、
ファイルが送受信できないことがあります。
CATVなどのローカルIP環境からの接続、会社などファイアーウォール内
からの接続の場合は、ファイル転送設定で「PASSIVEモードで接続」を
オンにする必要があります。
さらに「ファイヤーウォールを経由する」にチェックオン、
サーバー名・ユーザー名・パスワード設定の項に記入してみてください。





パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows98 ログ  >  ftp接続でファイルが表示されない

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール