パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
COMPAQに詳しい方、おしえてください!
◇-COMPAQに詳しい方、おしえてください!-dublin_55(5/12-10:16)No.9590 ┗Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください!-ばらさ@バサラ(5/12-12:38)No.9595 ┣Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください!-dublin55(5/12-12:57)No.9599 ┃┣Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください!-vc(5/12-13:13)No.9601 ┃┣Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください!-ばらさ@バサラ(5/12-13:15)No.9602 ┃┗Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください!-dublin55(5/12-14:28)No.9610 ┃ ┗Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください!-ばらさ@バサラ(5/12-15:03)No.9614 ┃ ┗Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください!-dublin55(5/12-15:36)No.9616 ┃ ┗Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください!-ばらさ@バサラ(5/12-21:26)No.9630 ┃ ┗Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください!-dublin55(5/14-03:09)No.9677 ┗補足-ばらさ@バサラ(5/12-13:23)No.9603
9590 | COMPAQに詳しい方、おしえてください! | dublin_55 | 5/12-10:16 |
OS名:Windows98 パソコン名:PRESARIO4130 ソフト名:クイックリストアCD こんにちは! 現在、コンパックのプレサリオ4130を使用してます。 8.4GBのハードディスクを増設して、"C:"として使用したいのですが、 うまく起動しません。 NON-DOS領域も作成したのですが、他にどのようにしたらよいかわかりません。 (DISKGO!を使用してもうまくいきませんでした。) 誰か、詳しい方教えてください。 |
9595 | Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください! | ばらさ@バサラ | 5/12-12:38 |
記事番号9590へのコメント dublin_55さんは No.9590「COMPAQに詳しい方、おしえてください!」で書きました。 >OS名:Windows98 >パソコン名:PRESARIO4130 >ソフト名:クイックリストアCD >こんにちは! >現在、コンパックのプレサリオ4130を使用してます。 >8.4GBのハードディスクを増設して、"C:"として使用したいのですが、 >うまく起動しません。 >NON-DOS領域も作成したのですが、他にどのようにしたらよいかわかりません。 >(DISKGO!を使用してもうまくいきませんでした。) >誰か、詳しい方教えてください。 コン○ックに詳しくないですが、普通にFDISKとFORMATじゃ駄目なんですか? MS−DOS時代のコンパック機は先頭領域にわざとNON-DOS領域を作ってBIOSから 物理フォーマットをかけないと基本領域が作れませんでした。 ↑コン○ックが嫌いになった理由なんだな・・・ |
9599 | Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください! | dublin55 | 5/12-12:57 |
記事番号9595へのコメント ばらさ@バサラさんは No.9595「Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください!」で書きました。 >コン○ックに詳しくないですが、普通にFDISKとFORMATじゃ駄目なんですか? >MS−DOS時代のコンパック機は先頭領域にわざとNON-DOS領域を作ってBIOSから >物理フォーマットをかけないと基本領域が作れませんでした。 >↑コン○ックが嫌いになった理由なんだな・・・ > お返事ありがとうございます! でも、FDISKとFORMATだけでは駄目だったんです・・・ |
9601 | Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください! | vc | 5/12-13:13 |
記事番号9599へのコメント dublin55さんは No.9599「Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください!」で書きました。 >ばらさ@バサラさんは No.9595「Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください!」で書きました。 >>コン○ックに詳しくないですが、普通にFDISKとFORMATじゃ駄目なんですか? >>MS−DOS時代のコンパック機は先頭領域にわざとNON-DOS領域を作ってBIOSから >>物理フォーマットをかけないと基本領域が作れませんでした。 >>↑コン○ックが嫌いになった理由なんだな・・・ >> >お返事ありがとうございます! >でも、FDISKとFORMATだけでは駄目だったんです・・・ > > > ガセだったらごめんなさい。確かCOMPAQってC:には大要量は使えないと思いました。 多分2GBが限界だったような。。。(ひょっとしたらガセかもしれません) パーティションでC:を小さくした方が良いかもしれません。 |
9602 | Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください! | ばらさ@バサラ | 5/12-13:15 |
記事番号9599へのコメント dublin55さんは No.9599「Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください!」で書きました。 >ばらさ@バサラさんは No.9595「Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください!」で書きました。 >>コン○ックに詳しくないですが、普通にFDISKとFORMATじゃ駄目なんですか? >>MS−DOS時代のコンパック機は先頭領域にわざとNON-DOS領域を作ってBIOSから >>物理フォーマットをかけないと基本領域が作れませんでした。 >>↑コン○ックが嫌いになった理由なんだな・・・ >> >お返事ありがとうございます! >でも、FDISKとFORMATだけでは駄目だったんです・・・ > > > DISKGO!についてわかりませんけど・・、過去のメーカーパソコンは独自のユーティリティ を使わないとBIOSに合ったIDが作れませんでした。(今は無いようですが・・) BIOSからハードディスクを認識させてください、普通プライマリは自動認識になってい るはずですが1996年以前のBIOSでは4G以上のハードディスクを正しく認識できな い場合があります。 |
9610 | Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください! | dublin55 | 5/12-14:28 |
記事番号9599へのコメント お返事ありがとうございます。 DISKGO!は、4GB以上のHDDを認識するためのDISK MANAGERなのですが、 プライマリのマスターにすると認識しません。(プライマリのスレーブだと認識します。) なにかよいアドバイス教えてください。 |
9614 | Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください! | ばらさ@バサラ | 5/12-15:03 |
記事番号9610へのコメント dublin55さんは No.9610「Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください!」で書きました。 >お返事ありがとうございます。 >DISKGO!は、4GB以上のHDDを認識するためのDISK MANAGERなのですが、 >プライマリのマスターにすると認識しません。(プライマリのスレーブだと認識します。) >なにかよいアドバイス教えてください。 > サーチでこちらを見つけたので参考にしてください。 こちらにも結果を教えてくださいね。 http://www.bekkoame.ne.jp/~hhhh/cds520/index.html |
9616 | Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください! | dublin55 | 5/12-15:36 |
記事番号9614へのコメント いろいろと、ありがとうございました。 とりあえず、トライして結果を報告します。 |
9630 | Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください! | ばらさ@バサラ | 5/12-21:26 |
記事番号9616へのコメント ブートID・・もしかしたら、DOSから c:>FDISK /mbrでいいのかもしれない。 でもコンパックは違うのかもしれないし・・。(わかりません) |
9677 | Re:COMPAQに詳しい方、おしえてください! | dublin55 | 5/14-03:09 |
記事番号9630へのコメント やっと解決しました!!!!! 問題は、HDDのHEAD=15に出来るかにかかってました。BIOSの方は簡単に出来たんですが、 IBMのHDDを購入しなかった為に諦めかけていたところJumperピンを追加することによっ て、HEAD16→HEAD15に変換できました。 あとは、教えていただいた「COMPAQ PRESARIO帝国」を参考にしました。 COMPAQのマシンは、NON-DOS(diagnostics)領域がないと起動しないとCOMPAQのHPで読ん だのですが、最終的には必要ありませんでした。 ちなみに、HEAD=16でもプライマリのスレーブでは問題ありませんでした。 いろいろと助けていただき、本当にありがとうございました!!! 「COMPAQ PRESARIO帝国」はこれからも参考にしていきます。 |
9603 | 補足 | ばらさ@バサラ | 5/12-13:23 |
記事番号9595へのコメント >コン○ックに詳しくないですが、普通にFDISKとFORMATじゃ駄目なんですか? >MS−DOS時代のコンパック機は先頭領域にわざとNON-DOS領域を作ってBIOSから >物理フォーマットをかけないと基本領域が作れませんでした。 >↑コン○ックが嫌いになった理由なんだな・・・ > 書き方が悪かったので補足します。(※コン○ック機で物理フォーマットはできません) BIOSからのフォーマットってのはコン○ック自身でなくて他のPCのAMIBIOS からです。<自作機にコンパック機のHDDを流用したとういこと。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > COMPAQに詳しい方、おしえてください!
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む