パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
ホストからのデータのコード変換
◇-ホストからのデータのコード変換-yamamoto(11/1-08:31)No.4401 ┗Re:ホストからのデータのコード変換-かず@会社(11/1-12:29)No.4414 ┗Re:ホストからのデータのコード変換-SARU(11/2-20:59)No.4513 ┗Re:ホストからのデータのコード変換-かず@会社PHS(11/3-00:18)No.4525 ┗Re:ホストからのデータのコード変換-SARU(11/3-00:52)No.4532 ┗Re:ゴミレス-やまふみ(11/3-05:20)No.4543
▲このページのトップに戻る
4401 | ホストからのデータのコード変換 | yamamoto | 11/1-08:31 |
OS名:Windows98 パソコン名:FMV-DESKPOWER ソフト名:VB 富士通のホスト(M1800)からファイル転送されてくるデータのコード変換をしたい のですが、データの中にCOMP-1からCOMP-5というのがあるのですがどういう物なの かわかりません、どなたか御教授下さい。 |
▲このページのトップに戻る
4414 | Re:ホストからのデータのコード変換 | かず@会社 | 11/1-12:29 |
記事番号4401へのコメント >富士通のホスト(M1800)からファイル転送されてくるデータのコード変換をしたい >のですが、データの中にCOMP-1からCOMP-5というのがあるのですがどういう物なの >かわかりません、どなたか御教授下さい。 > http://www.ace.comp.nec.co.jp/DBlink/products/cyui_ora/noretukisoku.htm どうやら、COBOLの型のようですね。COBOL使ったことがないのでわかりませんが。 P.S.データ転送は今でもFIMPORTとかFEXPORTとかでやっているんですか? 昔、汎用機(M780)を触っていた時期もあったんで。 |
▲このページのトップに戻る
4513 | Re:ホストからのデータのコード変換 | SARU | 11/2-20:59 |
記事番号4414へのコメント かず@会社さんは No.4414「Re:ホストからのデータのコード変換」で書きました。 > > >P.S.データ転送は今でもFIMPORTとかFEXPORTとかでやっているんですか? >昔、汎用機(M780)を触っていた時期もあったんで。 > やってますね。 端末エミュレータがwindows版になって、ちょっとマクロが 使える程度かな。 COMP〜 は数値のバイナリやパック形式(符号有り、無し等=情報処理の本参照) なので、FEXPORTでテキストに変換されて出力された場合、既に普通の数値 データになっていると思いましたが.. もし、なっていなければ、ホスト側で変換するほうが楽かも。 |
▲このページのトップに戻る
4525 | Re:ホストからのデータのコード変換 | かず@会社PHS | 11/3-00:18 |
記事番号4513へのコメント >端末エミュレータがwindows版になって、ちょっとマクロが >使える程度かな。 おー使っている人がいるとは。 JCL,PFD,PFDEなつかしいですね、PFDは、PFD 2,PFD3.2,PFD3.3,PFD3.6?くらい しか使わなかったかな。 右の行番号を表示しないようにするにはNUMBER OFFでしたっけ? 保存は、F3,前がF7、後ろがF8。 オープンリールも使っていたし。 ログオンはLOGON TSS USERNAME/PASSWORD S(3072)みたいでしたっけ? パソコン関係には滅多に出ない話題ですね。 |
▲このページのトップに戻る
4532 | Re:ホストからのデータのコード変換 | SARU | 11/3-00:52 |
記事番号4525へのコメント かず@会社PHSさんは No.4525「Re:ホストからのデータのコード変換」で書きまし た。 >>端末エミュレータがwindows版になって、ちょっとマクロが >>使える程度かな。 > >おー使っている人がいるとは。 >JCL,PFD,PFDEなつかしいですね、PFDは、PFD 2,PFD3.2,PFD3.3,PFD3.6?くらい >しか使わなかったかな。 >右の行番号を表示しないようにするにはNUMBER OFFでしたっけ? >保存は、F3,前がF7、後ろがF8。 >オープンリールも使っていたし。 >ログオンはLOGON TSS USERNAME/PASSWORD S(3072)みたいでしたっけ? >パソコン関係には滅多に出ない話題ですね。 > > 私もこの頃あんまりつかっていないのですが(¨;) メインフレーム系は使い勝手が進歩しませんね。 まあ、F社はI社のOSをパクッたから、いまさら変更 する事ができないのかも。 詳しくは知らないけど、裁判で負けて今世紀の終わりまで お金を支払うらしい? (OSのバグまでコピーしてそれが決め手になったとかならないとか.. ホンマかいな。) |
▲このページのトップに戻る
4543 | Re:ゴミレス | やまふみ | 11/3-05:20 |
記事番号4532へのコメント SARUさんは No.4532「Re:ホストからのデータのコード変換」で書きました。 オープンリール? COBOL? なんて懐かしい世界だ... 私は純国内メーカー初のノートパソコンが まだ外側ナシ・中身剥き出しの状態だったのを見たことがある世代。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > ホストからのデータのコード変換
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む