パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
バックアップのよい方法
◇-バックアップのよい方法-fuka(10/7-15:54)No.12320 ┗Re:バックアップのよい方法-キャスバル(10/7-16:01)No.12322 ┗Re:バックアップのよい方法-はる(10/7-16:10)No.12323 ┗Re:バックアップのよい方法-fuka(10/7-16:56)No.12325 ┣Re:バックアップのよい方法-おっさん(10/7-17:40)No.12328 ┣Re:バックアップのよい方法-やまふみ(10/7-17:48)No.12329 ┣Re:バックアップのよい方法-t(10/7-19:16)No.12338 ┗Re:バックアップのよい方法-とむ(10/9-10:49)No.12424
▲このページのトップに戻る
12320 | バックアップのよい方法 | fuka | 10/7-15:54 |
メーカー名:東芝 OS名:Windows98 WindowsXp パソコン名:dynabook satellite1800 ソフト名:win XP -- 家族でインターネットを楽しんでいますが、子供たちが 勝手にフリーソフトをダウンロードしてしまいます。 何度か再セットアップに追い込まれ、許可を求めてからに しなさい、ということにしましたが、正直言ってフリーソフト をインストールしてもよいか悪いかは判断が難しいです。 全部だめだよ、といえば簡単なのですが、それではネットの 本来の楽しみが減ってしまうような気がしますし、簡単に 保存・復元が出来るツールがあればなあ、と最近考えています。 何か情報はないでしょうか。 |
▲このページのトップに戻る
12322 | Re:バックアップのよい方法 | キャスバル | 10/7-16:01 |
記事番号12320へのコメント どもどもでございます。 1:XPなら「システムの復元」で元の状態に戻せます。 2:お子さんにはadmini権限でないユーザとして ログインさせ、インストールの際は言ってもらう ということくらいでしょうか? # 1に関して説明を必要でしたら、再度ご投稿ください。 # ぼくは2000なので、他の方が…(他力本願 ま、なんにせよ難しいことですよね。 (技術的なことじゃなくて、本質的なこと) 自由にさせたいし、その一方、制約もしたいですし。。。 |
▲このページのトップに戻る
12323 | Re:バックアップのよい方法 | はる | 10/7-16:10 |
記事番号12322へのコメント 安いデスクトップを一台購入してそれを居間にでも置いて子供達専用にする。 高いノートを壊される前にそうしましょう。 ちなみに我が家では各部屋に一台以上ずつパソがあり、人間は小さくなってます が。 |
▲このページのトップに戻る
12325 | Re:バックアップのよい方法 | fuka | 10/7-16:56 |
記事番号12323へのコメント いやあ申し訳ない。今会社から投稿しているマシンがXPで 子供たちに開放しているものはWin98です。問題がWin98 でしたからWin98と投稿すべきでした。 いずれにしても自由と不自由の難しい問題ですよね。 |
▲このページのトップに戻る
12328 | Re:バックアップのよい方法 | おっさん | 10/7-17:40 |
記事番号12325へのコメント >いずれにしても自由と不自由の難しい問題ですよね。 Win98でしたら、HDDをもうひとつ買ってきて、それに今のHDDの内容をそのま まコピーします。仮に起動ドライブ(今のまま)Cドライブ。新規に買うHDD (システム入りでフォーマットする)Dドライブ コマンドプロンプト、またはDOS窓から Xcopy32 C:\ D:\ /c /h /s /e /r /y これで今のCドライブの内容がシステム入りでそっくりコピーされます、後 は、そのDドライブを外して置く。不調になったら、その外しておいたHDDをマ スター設定に戻してそれで起動する。 その時に、前のCドライブはいったん外してスレーブ設定、つまり入れ替え てDドライブとしてつけて、同様に壊れた元のC、今のDにXcopy32で書き戻して 置きます。で、常時HDDは1台しかつけない状態で、1台はバックアップで保存 して置きます。そのときに5インチベイに取り付けるリムーバブルケースで入 れ替えるとラクに交換が出来ます。(慣れると30分も掛からないと思います) なんてのはどうでしょうか?今はHDDもやすくなっていますから、容量にも よりますが、40G程度でええなら、リムーバブルケース2台込みでも、\12000〜 \14000程度で済むと思いますが。 |
▲このページのトップに戻る
12329 | Re:バックアップのよい方法 | やまふみ | 10/7-17:48 |
記事番号12325へのコメント >子供たちに開放しているものはWin98です。問題がWin98 >でしたからWin98と投稿すべきでした。 インストールで起きたトラブルでしたら、 H系の手痛いトラブルでないかぎり、 scanreg /restore で解決しそうですが。 98は「レジストリ」といって ソフトやOSの各種設定を記録している部分を 自動で5日分保存しており、 その範囲内で過去のレジストリを復活させることができます。 従って今日のインストールでトラブったなら、 一応は正式アンインストール手順でアンインストールしてみて、 さらに 昨日のレジストリを復活させると尚良しという感じでしょうか。 やり方詳細はこちら。 http://www.ne.jp/asahi/christ/lord/geo1/pc/hptukurikata/toraburu/scanr e01.htm (URL全部コピーしてアドレス欄に貼り付けして見に行ってください。) 尚、 スタート → プログラム → アクセサリ → システムツール → システム情報 → 画面上部の「ツール」 → レジストリチェッカー を起動し、レジストリチェックすると、 その時点のレジストリを保存することができ、 これが先ほど説明した5日分の自動保存に追加されます。 |
▲このページのトップに戻る
12338 | Re:バックアップのよい方法 | t | 10/7-19:16 |
記事番号12325へのコメント 皆さん色々な方法を示されているようですが、 WIN98でしたらD2Fというフリーのバックアップソフトを使うという手も有ります。 ドライブをそっくりDISKSAVE.DATというかたちで別のドライブにセーブするので そこから起動する事は出来ないとか、クラスタサイズが一緒でないとダメ、 などの制約はありますが操作がシンプルなので使い易いですし、 “システム領域を含む全ての有効データと、そのデータが存在する論理的な位置を 記録します。 隠しファイル等も残さず全て処理するので、WindowsのようなOS自体のバックアッ プに適しています。” ということでお勧めです。 ただたんにコピーしただけだと アプリケーションによっては動作しないという事も有りますが、 D2Fを使えば上記のような理由でそのような事も起きません。 私の場合、 OSインストールしたらよく使う各種設定を済ませ、 D2Fを使って同じHDDの別のドライブにCドライブの内容を保存。 で、何か有った時や、半年に一度とか、OSを入れなおして使ってます。 レジストリのリストアでも直らない場合もあるかもしれないので、 万一の場合を考えてこのような対策をとっておくのもいいかもしれません。 VecrorでD2Fで検索すれば見つかります。 D2Fに取扱説明書やFAQが添付されていますので、 それを読めばとりあえず使えると思います。 作者さんのホームページは閉鎖されてしまったようですけど、 解説ページは今でも見つかると思うので興味があったら検索してみるといいかも。 |
▲このページのトップに戻る
12424 | Re:バックアップのよい方法 | とむ URL | 10/9-10:49 |
記事番号12325へのコメント fukaさんは No.12325「Re:バックアップのよい方法」で書きました。 >いやあ申し訳ない。今会社から投稿しているマシンがXPで >子供たちに開放しているものはWin98です。問題がWin98 >でしたからWin98と投稿すべきでした。 > >いずれにしても自由と不自由の難しい問題ですよね。 Win98であるなら、B'sDISK職人がおすすめ。 ドライブごと外部に保存できるしファイル単位でも出来るし。 難点は使い方が難しいし、難解な単語もいっぱい。 料金はかかるけど、サポートもナカナカ繋がらないけど、MOやCD/DVD、ネットワー ク越しのハードディスクにも可能だし。 バックアップ/戻す作業は大変ですが、慣れると楽ですよ。 ご自身で使いやすいやつを見つけて使ってくださいな。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > バックアップのよい方法
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む