パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
バックアップのよい方法パート2
◇-バックアップのよい方法パート2-fuka(2002/10/15-18:52)No.12836 ┣Re:バックアップのよい方法パート2-ピーター(2002/10/15-20:27)No.12842 ┃┣Re:バックアップのよい方法パート2-糖衣(2002/10/15-21:23)No.12848 ┃┗Re:バックアップのよい方法パート2-o2ka(2002/10/15-22:29)No.12859 ┃ ┣Re:バックアップのよい方法パート2-糖衣(2002/10/15-22:56)No.12863 ┃ ┃┗Re:バックアップのよい方法パート2-ryo(2002/10/15-23:27)No.12870 ┃ ┃ ┣Re:バックアップのよい方法パート2-sumi(2002/10/15-23:36)No.12872 ┃ ┃ ┣Re:バックアップのよい方法パート2-糖衣(2002/10/15-23:41)No.12874 ┃ ┃ ┃┗本題からずれています、すみません。-ryo(2002/10/16-01:41)No.12892 ┃ ┃ ┃ ┣Re:本題からずれています、すみません。-とむ(2002/10/16-01:51)No.12893 ┃ ┃ ┃ ┗Re:本題からずれています、すみません。-糖衣(2002/10/16-02:31)No.12896 ┃ ┃ ┗Re:バックアップのよい方法パート2-ピーター(2002/10/16-00:34)No.12886 ┃ ┗Re:お子さんのゲーム用PCにあまり手間隙+金かけても...-やまふみ(2002/10/15-23:48)No.12876 ┃ ┗Re:↑失礼。勘違いかな?-やまふみ(2002/10/15-23:53)No.12878 ┣こんなのがありました-tuti(2002/10/15-20:37)No.12844 ┣Re:バックアップのよい方法パート2-ryo(2002/10/15-20:39)No.12845 ┣Re:バックアップのよい方法パート2-糖衣(2002/10/15-20:57)No.12846 ┃┗みなさまありがとうございます-fuka(2002/10/16-11:53)No.12900 ┗Re:バックアップのよい方法パート2-snowman(2002/10/16-19:42)No.12919
▲このページのトップに戻る
12836 | バックアップのよい方法パート2 | fuka | 2002/10/15-18:52 |
OS名:Windows98 パソコン名:FMV ソフト名:フリーソフト類 以前投稿したfukaと申します。友人からPCIに装着して 保存・復元を一瞬でやってしまうものがある、と聞きました。 皆さんのアドバイスに従い、媒体への保存も考えていますが、 PCI装着バックアップというのはどんなものなのでしょうか。 検討に値するものなのでしょうか。 |
▲このページのトップに戻る
12842 | Re:バックアップのよい方法パート2 | ピーター | 2002/10/15-20:27 |
記事番号12836へのコメント fukaさんは No.12836「バックアップのよい方法パート2」で書きました。 >OS名:Windows98 >パソコン名:FMV >ソフト名:フリーソフト類 以前投稿したという内容がわかりませんが(従ってバックアップの目的がわかりま せんが),PCIに装着してバックアップするものとは以下のようなものでしょうか? http://icas.to/lineup/pci-rec-01.htm 目的によっては威力を発揮しそうですが,私個人的にはあまり使用したくないです ぇ。そんなに疑う根拠はありませんが,下手してこいつを装着して設定する過程で OSが起動しなくなったりしたら笑えない・・・。 いずれにしろバックアップソフトする目的によると思いますが,私はWASHというソ フトを使用しており,何回も助かりました。十分満足しています。 http://www1.nisiq.net/~miyokko/ ちなみに私もWindows98 |
▲このページのトップに戻る
12848 | Re:バックアップのよい方法パート2 | 糖衣 | 2002/10/15-21:23 |
記事番号12842へのコメント ピーターさんは No.12842「Re:バックアップのよい方法パート2」で書きました。 >fukaさんは No.12836「バックアップのよい方法パート2」で書きました。 >>OS名:Windows98 >>パソコン名:FMV >>ソフト名:フリーソフト類 > >以前投稿したという内容がわかりませんが(従ってバックアップの目的がわかりま >せんが),PCIに装着してバックアップするものとは以下のようなものでしょうか? >http://icas.to/lineup/pci-rec-01.htm > >目的によっては威力を発揮しそうですが,私個人的にはあまり使用したくないです >ぇ。そんなに疑う根拠はありませんが,下手してこいつを装着して設定する過程で >OSが起動しなくなったりしたら笑えない・・・。 これはPC管理者レベルの製品ですね。 しかも、バックアップに『同じメーカーの同じモデルのハードディスク』が必要 になります。この時点で自作でない限り無理だと思います。 個人的には外付けHDDとNortonGhostという組み合わせがお薦めです。 スピードという点では内蔵HDDの方が有利ですが、バックアップとなると 外付けの方が安心できます。最近のGhostではIEEE1394等もサポートして いるので、速度の面でも劣らなくなりました。 糖衣 |
▲このページのトップに戻る
12859 | Re:バックアップのよい方法パート2 | o2ka | 2002/10/15-22:29 |
記事番号12842へのコメント >以前投稿したという内容がわかりませんが(従ってバックアップの目的がわかりま >せんが) http://pasokoma.jp/bbs3/pslg12320.html レジストリのみバックアップだけで良いのかな?? フルバックアップであれば、ぼくは http://www.tandb.co.jp/index.html の 「プリーズ・カムバック」を使用していましたが、このソフト(有名な「VFATBAK」 のパッケージ版)はNTFSに未対応という事で、将来性が無いです・・・。 ので、Norton ghostが無難なトコロですかね〜・・・。 ↑次期WindowsでNTFSがバージョンアップされると、結局買い換えに なりますが・・・ |
▲このページのトップに戻る
12863 | Re:バックアップのよい方法パート2 | 糖衣 | 2002/10/15-22:56 |
記事番号12859へのコメント >ので、Norton ghostが無難なトコロですかね〜・・・。 > ↑次期WindowsでNTFSがバージョンアップされると、結局買い換えに > なりますが・・・ 次期Windowsのファイルシステムがどうなるか解りませんが、NortonGhost2003 は結構初心者にも使いやすいと思います。 今まではフロッピーのGhostBootDiskを作ってバックアップはDOSでやって いましたが、2003ではバックアップするHDD,パーティション、圧縮方法などを Windows上で指定して、最後の『次へ』でWindowsが再起動し、Ghostが自動で バックアップ、リカバリーをするようになっています。つまり、Windowsが 起動する限り、ブートフロッピーは要りません。 また、IEEE1394, USB2.0の外付けHDDが使えるので、ノートユーザーでは かなりの利点になります。 手持ちのIO-DATAのIEEE1394HDDで試しましたが、ちゃんとDOSで認識され、 バックアップ、リカバリー共にOKでした。 (ちなみにドライバはIOMEGA製) IEEE1394 CDRWは認識しませんでした。 USB2.0は未確認。持っていないので・・・ NortonGhostシリーズの弱点は、HDDエラーに弱いことです。 バックアップイメージや、リカバリー先のHDDに不良セクタなどが含まれると、 かなり厄介なことになります。 まあ、これはGhostに限らず、HDDをバックアップデバイスとして使用する場合 どれも同じだと思いますが。 糖衣 |
▲このページのトップに戻る
12870 | Re:バックアップのよい方法パート2 | ryo | 2002/10/15-23:27 |
記事番号12863へのコメント 元の記事は http://pasokoma.jp/bbs3/pslg12320.html です。 「子供がいじるので,Win98の良好な環境」をバックアップしたいとの事です。 Win98ですので,HDDを増設してコピー(早いので好みです) もしくはCD-Rを使用してB'sでバックアップでOKかなと思いました。 >NortonGhost2003 Ghost2002のCD-R writerのタコさ加減にうんざりして, 二度と買うまいと固く決意していたのですが....心動きますね。 質問なのですが,パーティションのイメージを, HDDの別のパーティションに保存することは可能なのでしょうか? B's等で,後から書き込みを行いたいのですが。 私の場合,リカバリー先のCD-RWに読み込み(書き込み) エラーが生じて,辞書等のデータを喪失しました。 現在は,パーティションtoパーティションでしか使用していません。 |
▲このページのトップに戻る
12872 | Re:バックアップのよい方法パート2 | sumi | 2002/10/15-23:36 |
記事番号12870へのコメント ryoさんは No.12870「Re:バックアップのよい方法パート2」で書きました。 >元の記事は http://pasokoma.jp/bbs3/pslg12320.html です。 >「子供がいじるので,Win98の良好な環境」をバックアップしたいとの事です。 >Win98ですので,HDDを増設してコピー(早いので好みです) >もしくはCD-Rを使用してB'sでバックアップでOKかなと思いました。 > >>NortonGhost2003 >Ghost2002のCD-R writerのタコさ加減にうんざりして, >二度と買うまいと固く決意していたのですが....心動きますね。 > >質問なのですが,パーティションのイメージを, >HDDの別のパーティションに保存することは可能なのでしょうか? >B's等で,後から書き込みを行いたいのですが。 > >私の場合,リカバリー先のCD-RWに読み込み(書き込み) >エラーが生じて,辞書等のデータを喪失しました。 >現在は,パーティションtoパーティションでしか使用していません。 直接Ghostではありませんが、WinCDR7.0付属のGhostを使っています。 結構便利ですよ。 ファイルが圧縮されるので、メディアの枚数も減らせます。 |
▲このページのトップに戻る
12874 | Re:バックアップのよい方法パート2 | 糖衣 | 2002/10/15-23:41 |
記事番号12870へのコメント >>NortonGhost2003 >Ghost2002のCD-R writerのタコさ加減にうんざりして, >二度と買うまいと固く決意していたのですが....心動きますね。 残念ながらライティングエンジンは2002と同じだと思います。 >質問なのですが,パーティションのイメージを, >HDDの別のパーティションに保存することは可能なのでしょうか? 出来ます。 ただ、nortonGhost2002から変わったのは、DOSのGhost.exeが単体で 約1MBあり、そのためにMS-DOSを使った起動ディスクでは最小構成でも FDD2枚になる点です。なので、B's等でGhostのブータブルCDを作るには 手作業でconfig.sysなどをいじる必要があります。 >私の場合,リカバリー先のCD-RWに読み込み(書き込み) >エラーが生じて,辞書等のデータを喪失しました。 >現在は,パーティションtoパーティションでしか使用していません。 そうなんですよね。Ghostでバックアップ、リカバリー中にエラーが 生じると、HDDのファイルシステムが逝ってしまうんですよね。 物理的に壊れるわけではないのでFdisk, Formatすれば使えますが、 時間的、精神的ダメージ多し。 糖衣 |
▲このページのトップに戻る
12892 | 本題からずれています、すみません。 | ryo | 2002/10/16-01:41 |
記事番号12874へのコメント sumiさん、糖衣さん ありがとうございます。 ライティングエンジンは同じですか、残念です。 WinCDR7.0付属のGhostでは、 作業ドライブを使用するので大丈夫なのですが、 作業FDから直接CDに書き込むと失敗続きです。 何が悪いのか、×4のCD-RWディスク以外では使用不能です。 (私は単体のGhost2002+Win2Kですので、FDでしか運用できません) WinCDR7.0版のようにHDDに作業ファイルを書き込んでくれれば、 自由に作業できるのですが。 私の使い方が悪いだけで、実は2002でも可能なのでしょうか? 物理的にダメージを受けたのは、マザー破損で交換に際して、 フォーマット前にバックアップした時です。 書き込みは、一見!正常(のよう)に終了したのですが、 1枚目のCDの途中で読み込みエラーとなってしまい、 プリンターの設定以外は読めませんでした(笑)。 おかげで引き継ぐつもりだった、アプリケーションの 設定ファイル等が消失しました。 HDDも購入しそちらにインストールしていれば、と悔やむ事しきりです。 HDDは後日購入しました。二度とこんな目にはあうまいと! 圧縮したいなんて贅沢は言いません(笑)。 B'sでは未使用領域のカットができません(NTFS)。 これさえなくなってくれれば、十分なのですが。 |
▲このページのトップに戻る
12893 | Re:本題からずれています、すみません。 | とむ URL | 2002/10/16-01:51 |
記事番号12892へのコメント ryoさんは No.12892「本題からずれています、すみません。」で書きました。 >圧縮したいなんて贅沢は言いません(笑)。 >B'sでは未使用領域のカットができません(NTFS)。 >これさえなくなってくれれば、十分なのですが。 B'sディスク職人ができたり… |
▲このページのトップに戻る
12896 | Re:本題からずれています、すみません。 | 糖衣 | 2002/10/16-02:31 |
記事番号12892へのコメント >WinCDR7.0付属のGhostでは、 >作業ドライブを使用するので大丈夫なのですが、 >作業FDから直接CDに書き込むと失敗続きです。 >何が悪いのか、×4のCD-RWディスク以外では使用不能です。 >(私は単体のGhost2002+Win2Kですので、FDでしか運用できません) http://service2.symantec.com/SUPPORT/ghost.nsf/docid/2001102516563825 http://service5.symantec.com/SUPPORT/ghost.nsf/docid/2002030414141625 ↑動作リストです。ご確認を。 2003ではDVD-R/RAM/+R対応。 2002にあった、Ghost起動時にライセンスキー入力は無くなっています。 >WinCDR7.0版のようにHDDに作業ファイルを書き込んでくれれば、 >自由に作業できるのですが。 >私の使い方が悪いだけで、実は2002でも可能なのでしょうか? ちょっと解りませんが、作業ファイルというのは*.ghoファイルとは 違うのでしょうか?WinCDRでは再起動してDOSでバックアップして、 更にWindows上でバックアップイメージ*.GHOをCDに焼いていたと思い ます。 基本的にFDでバックアップする際に-Split=650を入れれば、適当な サイズに分割されるので、それをWindows上でCD-Rに焼けば、WinCDR7.0 と同じことだと思います。 的はずれでしたらごめんなさい。< WinCDRのGhostを使ったのは WinCDR6.0の時だけですので今のとは違うかもしれません。 糖衣 |
▲このページのトップに戻る
12886 | Re:バックアップのよい方法パート2 | ピーター | 2002/10/16-00:34 |
記事番号12870へのコメント ryoさんは No.12870「Re:バックアップのよい方法パート2」で書きました。 >元の記事は http://pasokoma.jp/bbs3/pslg12320.html です。 >「子供がいじるので,Win98の良好な環境」をバックアップしたいとの事です。 あの〜・・・ こだわるわけではないし,ノートンゴーストというソフトも使った事無いので何とも 言えませんが,子供が無茶苦茶にイジくる可能性があるので『良好なWin98環境を残し ておいて,どうしようもなくクラッシュした時,クリーンな環境を復活させたい』と いうだけなら,WASHは目的にぴったりのソフトだと思います(復活は20分くら い?)。WASH正規ユーザー版は2000円くらい支払う必要がありますが,その価値はあ ると思います。 WASHは,Cドライブの内容を他のドライブにソックリそのままOSごと保存しておいて, 必要な時にこれまたそっくりそのまま復活できるというソフトです。体験版がダウン ロードできるので,試しにお使いになってみては?? ついでに,無料のバックアップソフトに『D2F』という機能がWASHに似たソフトがある らしいですが,こちらは使った事無いので何ともいえません。説明書を読む限りでは 同等の機能は期待できるのかな?とは思っています。 |
▲このページのトップに戻る
12876 | Re:お子さんのゲーム用PCにあまり手間隙+金かけても... | やまふみ | 2002/10/15-23:48 |
記事番号12859へのコメント >http://pasokoma.jp/bbs3/pslg12320.html >レジストリのみバックアップだけで良いのかな?? 最初の話の通りだとすると、 私ならレジストリバックアップ+α(マイドキュメントなどをCD-RWにでも。 フリーソフトなどのダウンロードし直しが面倒なら、 ダウンロードしたての圧縮ファイルもCDに焼いとくとか。) で充分だとおもいますけど。 (でもそれで充分ではないとお感じなのでしょうから、 この書き込みはしつこいのかな。(^▽^笑) ) 自分があまり考えずにダウンロード→インストールしたソフトのせいで、 パソコンがダウンして しばらく直らないのは、いい薬にもなりますし。 (スグに直るようになったら、 あいかわらず怪しげなのをダウンロードされると思いますよ。 それに無関係のデータファイルにまで影響を及ぼすような、 ウイルスまがいと言っていいものをダウンロードしているようでしたら、 それはちょっとダウンロード過程を見張って指導する必要があるでしょう。) ご両親はXPの入った新しいPCをお使いで、 お子さんに98のお下がりをあげたものと勝手に思っているんですよね。 とすると、いつ買い換えになるとも知れぬ古目の98用に、 あれやこれやとお金をかけるのもどうかな?というのもありまして... 98がダウンしてもXPのほうでインターネットはできるんですよね? ご両親の使っているXPのお話でしたら、 皆さんご紹介の方法で 手厚くバックアップされておくのが良いのは当然のことです。 |
▲このページのトップに戻る
12878 | Re:↑失礼。勘違いかな? | やまふみ | 2002/10/15-23:53 |
記事番号12876へのコメント 失礼、会社のPCがXPだという話だった... にしても、「子供用に開放しているのが」という書き方からは、 ご両親用のPCがあるように読めるのですが? |
▲このページのトップに戻る
12844 | こんなのがありました | tuti | 2002/10/15-20:37 |
記事番号12836へのコメント 人から聞いて自分も検討してます。 皆さんの意見も聞ければうれしいです。 http://members.jcom.home.ne.jp/satobou/pulse/puls1.htm |
▲このページのトップに戻る
12845 | Re:バックアップのよい方法パート2 | ryo | 2002/10/15-20:39 |
記事番号12836へのコメント ちょっと興味がわいたのでしらべたのですが,これでしょうか? リカバリーカード「パルスマン」PULSEMAN Hard-XP http://www.salty1.com/pulseman/pulseman.html リカバリーカード「PCI-REC-02」 http://icas.to/lineup/pci-rec-02.htm 私個人が行うとしたら, おっさん さんの「HDDを交換する方式」ですね。 ケースを開ける手間はありますが, 頻繁でなければ苦にならないでしょう。 |
▲このページのトップに戻る
12846 | Re:バックアップのよい方法パート2 | 糖衣 | 2002/10/15-20:57 |
記事番号12836へのコメント http://www.system-talks.co.jp/ ←ここのメーカーの http://www.system-talks.co.jp/product/utm/utm-020516.htm ですね。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010224/ni_i_hd.html#uc1 0 お値段は20GBで24,800円、40GBで44,800円 http://www2.system-talks.co.jp/shop/ この製品で気になることが数点。 1.『Cドライブをカンタン移行するソフトウェア付!!』 これはHDDのバックアップイメージを作る機能は無いと考えられます。 つまり、1個のバックアップしか残せないと考えて良いと思います。 これは大きなデメリットとなると思います。 2.『LowProfile PCIには対応していません』 ご使用のパソコンにフルサイズのPCIスロットがあるかお確かめください。 3. > パソコンがこんなにスピードアップします > ファイルを開く時間 (44MBの画像ファイルを開く時間) > Fujitsu FMV-5133DSP 標準ドライブ 4分 > Ultimate C: 1分37秒 なんと2.5倍の速さ!! とありますが、スピードは期待しない方が良いでしょう。 バックアップ用途なら、たいした問題ではありません。 とまあ、デメリットもありますが、最大のメリットは『コレ1台で バックアップが出来る』ことだと思います。 他の手段としては、 ◎バックアップソフトとバックアップ用のHDDを別途に購入。 これのメリットは、比較的安い・複数のバックアップを取れる。 デメリットは、Win98では大容量HDDに対応していない可能性があること。 内蔵ドライブを増設するスペースがあるかご確認ください。 ○バックアップソフトとバックアップ用外付けHDDを購入。 最新のパソコンを使う場合、IEEE1394やUSB2.0等の高速外付けドライブ を使うことが出来るので、こちらの方が便利ですが、Win98では外付け HDDののメリットは少ないと思います。 |
▲このページのトップに戻る
12900 | みなさまありがとうございます | fuka | 2002/10/16-11:53 |
記事番号12846へのコメント 盛り上がっていただきありがたい限りです。やまふみさんが おっしゃるようにあまりお金をかけるべきでない状況ですので そのあたりを考えて対応いたします。いずれご報告をいたします。 |
▲このページのトップに戻る
12919 | Re:バックアップのよい方法パート2 | snowman | 2002/10/16-19:42 |
記事番号12836へのコメント 遅いかもしれませんが、経験から一言。 自作派なもので、再インストは数知れず。HDは消耗品と心得ています。 そこで必ずHDは2台装備して丸ごとバックアップしてます。 Win98-Me時代は「BAKZ」なるフリーソフトを利用していました。 今もあるはず。BAKZ で検索してください。 その後、OSはWin2K(XPは自作派にとってアクチべーションがうざい)となり BAKZ未対応のため、泣く泣くStandby Disk なる市販ソフトを購入して使用しい る。いずれも外付けHDにも対応している(はず)。 使うこつは、自動(スケジュール)バックアップを設定しないこと。(自動だと異 常があってもそのままバックアップされてしまうことがある) 自分で必要を感じたときに、正常動作確認して手動でバックアップ取ってれば、い ざというときマスター、スレーブ接続変更だけでの即時完全に元に戻るのは非常に 助かる。いずれも日常は差分のみバックアップしてくれるので簡単に使える。さら に必要データーのみCDRに取っておけば万全です。 HDもずいぶん安くなったし、手間暇と精神的ダメージ考えたらお安い投資だと思 う。今まで何回も助かっています。 Win9X用ならバックアップ用のフリーソフトはたくさんあります。イロイロ研究され ることをお勧めします。 まずは バックアップ で検索を。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > バックアップのよい方法パート2
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
◎ | 初めて | 2004/02/11/(水) 17:32:03 | MSIE6/Win98 |
○ | 5回以上 | 2004/05/24/(月) 17:32:21 | 凄い技。MSIE6/WinMe |
Facebookコメントを書く/読む