パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
CD−ROMについて
◇-CD−ROMについて-サッカー小僧(2004/4/3-14:17)No.126760 ┣Re:CD−ROMについて-やん(2004/4/3-14:37)No.126771 ┗Re:CD-ROM Driveの故障について-原子心母(2004/4/3-14:39)No.126773 ┗Re:CD-ROM Driveの故障について-ころん(2004/4/3-17:55)No.126793 ┣Re:CD-ROM Driveの故障について-テツヤ(2004/4/3-22:22)No.126834 ┗Re:CD-ROM Driveの故障について-Discovery(2004/4/3-22:37)No.126837
▲このページのトップに戻る
126760 | CD−ROMについて | サッカー小僧 | 2004/4/3-14:17 |
メーカー名: フリージア OS名:Windows98 パソコン名:9BXAS ハード関連:CD-ROM/R/RW 使用回線:ADSL -- ◆1週間前まで CD−ROMを挿入 ↓ Dドライブのアイコンから挿入したCD用のアイコンにドライブの回転音とともに 作動していた ◆現状 CD−ROMを挿入 ↓ Dドライブのアイコンから挿入したCD用のアイコンに変わらないかつドライブの回転音 もしない。電源ランプも点灯してません ↓ アイコンをクリックするとエラーメッセージとして 「D\にアクセスできません。デバイスが準備できてません。」を表示する。 過去ログ散々拝見させていただきましたが結論は取り替えしかないようなのですが、 まだやってみることがあれば教えてくださいませ。 @CD−ROMは色々挿入しましたが、同様の症状です。 Aここ、1年間日20分200日合計4000分使用してました。 寿命にしてははや過ぎる。 Bマシンは1999年製 Cデバイスは正常に作動していることはプロパティで確認済み 宜しくお願い申し上げます。 |
▲このページのトップに戻る
126771 | Re:CD−ROMについて | やん | 2004/4/3-14:37 |
記事番号126760へのコメント サッカー小僧さんは No.126760「CD−ROMについて」で書きました。 >メーカー名: フリージア >OS名:Windows98 >パソコン名:9BXAS >ハード関連:CD-ROM/R/RW >使用回線:ADSL >-- >◆1週間前まで >CD−ROMを挿入 > ↓ >Dドライブのアイコンから挿入したCD用のアイコンにドライブの回転音とともに >作動していた > >◆現状 >CD−ROMを挿入 > ↓ >Dドライブのアイコンから挿入したCD用のアイコンに変わらないかつドライブの回転音 >もしない。電源ランプも点灯してません > ↓ >アイコンをクリックするとエラーメッセージとして >「D\にアクセスできません。デバイスが準備できてません。」を表示する。 > >過去ログ散々拝見させていただきましたが結論は取り替えしかないようなのですが、 > >まだやってみることがあれば教えてくださいませ。 > >@CD−ROMは色々挿入しましたが、同様の症状です。 >Aここ、1年間日20分200日合計4000分使用してました。 > 寿命にしてははや過ぎる。 >Bマシンは1999年製 >Cデバイスは正常に作動していることはプロパティで確認済み > >宜しくお願い申し上げます。 何を試されたのでしょう。 1.ケーブルの挿しなおし 2.ケーブルの交換 等も試されました? あと、言えることはデバイス特に光学系は年数と 使用時間によらず壊れてしまいますよ。 |
▲このページのトップに戻る
126773 | Re:CD-ROM Driveの故障について | 原子心母 | 2004/4/3-14:39 |
記事番号126760へのコメント #○囲い文字はヤメロ。見れない環境の人を考慮してWeb上では機種依存文字は避けるべし。 単純に寿命だと思うケド。 >ここ、1年間日20分200日合計4000分使用してました。 寿命にしてははや過ぎる 稼働時間は目安にはなるが、オーバータイム即故障な訳ではナイし、寿命の定義付けは曖昧。 >マシンは1999年製 4〜5年使えば色々な意味で故障したりする個所も出てもオカシクなしい。 >デバイスは正常に作動していることはプロパティで確認済み BIOS的に認識やデバドラ正常の充ってるからって、壊れていないとは言えない。(逆もあるけど) マシンがノートかデスクトップかもググってないが、デスクトップならCD-ROM Driveは安いし交換は容易い。 #ケーブルの断線とか刺し込み不良とかも有り得るから色々と足掻いてみるのも一興。 #購入したその日にチュイ〜ンと飛ぶHDDも有ったし、8年保ってるCRTも有るしPCパーツの寿命は摩訶不思議。 |
▲このページのトップに戻る
126793 | Re:CD-ROM Driveの故障について | ころん | 2004/4/3-17:55 |
記事番号126773へのコメント 原子心母さんにほぼ同意ですが接続ケーブルはATA33用で繋いでいますか? ATA66以上に対応したケーブルで光学ドライブを繋ぐとデーターレート問題で不具合が出ます。 あと接続はドライブ1台のみの場合ケーブルの末端に繋いでください、端から2番目に繋ぐと認識しなくなります。 |
▲このページのトップに戻る
126834 | Re:CD-ROM Driveの故障について | テツヤ | 2004/4/3-22:22 |
記事番号126793へのコメント ピックアップ・レンズを綿棒で磨いてダメなら素人には無理でしょう。奥の手はありますが…。 |
▲このページのトップに戻る
126837 | Re:CD-ROM Driveの故障について | Discovery | 2004/4/3-22:37 |
記事番号126793へのコメント ころんさんは No.126793「Re:CD-ROM Driveの故障について」で書きました。 >原子心母さんにほぼ同意ですが接続ケーブルはATA33用で繋いでいますか? >ATA66以上に対応したケーブルで光学ドライブを繋ぐとデーターレート問題で不具合が出ます。 >あと接続はドライブ1台のみの場合ケーブルの末端に繋いでください、端から2番目に繋ぐと認識しなくなります。 ずっとATA33のBXマザーに光学ドライブをATA100対応ケーブルで 繋いでますけど何も起こりませんぜ 逆の間違いではないでしょうか コネクタの位置ですか 普通はATA100ケーブルには向きがあります、マザー側と ドライブ側と逆に繋ぐと動作しませんだけど ATA100/66ケーブルでの話でATA33ケーブルでは動作します |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > CD−ROMについて
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
◎ | 初めて | 2004/04/10/(土) 10:55:05 | MSIE6/Win98 |
Facebookコメントを書く/読む