パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
HDDの故障障害
◇-HDDの故障障害-satome(2004/4/16-15:31)No.129418 ┣Re:HDDの故障障害-ころん(2004/4/16-16:05)No.129423 ┃┗Re:HDDの故障障害-satome(2004/4/16-17:06)No.129429 ┃ ┗Re:HDDの故障障害-ころん(2004/4/16-17:20)No.129430 ┃ ┗Re:HDDの故障障害-look(2004/4/16-19:27)No.129450 ┃ ┗Re:HDDの故障障害-satome(2004/4/16-20:40)No.129464 ┃ ┗Re:HDDの故障障害-look(2004/4/16-21:08)No.129468 ┃ ┗Re:HDDの故障障害-satome(2004/4/16-21:13)No.129469 ┃ ┗Re:HDDの故障障害-look(2004/4/17-01:12)No.129512 ┗メモリの故障かも。-のらねこ(2004/4/17-01:54)No.129526 ┗追記。-のらねこ(2004/4/17-03:25)No.129530 ┗Re:追記。-satome(2004/4/17-19:26)No.129644
▲このページのトップに戻る
129418 | HDDの故障障害 | satome | 2004/4/16-15:31 |
メーカー名:自作PC:作ってもらった OS名:Windows98 パソコン名:NEC -- >デスクトップPC(WinXP)にのーとPCのHDDを >つなぎ、CD−ROMドライブもつないで >Win98をインストールすればよいのでは? > >すこしまえのコメントでCD-ROMドライブをはずしているようだが >はずさんでも良かろうが。IDE型接続は4台接続できるので。 > >業者に頼むのは最後の手段です。 >お金もかかることだし。 >あきらめるのはまだ早い。 > ありがとうございます。 うれしい限りです。 CD−Rドライブははずしたのではなくて、ついているのですが、ランプは数秒点滅するものの 壊れているらしく、ドライブがありませんとでてしまいます。 これは、98が正常に動いていたときからのことで・・・諦めています。 前の手順どおり、CD−Rドライブのケーブルにつなぎ、ノートのHDDに98のCDを丸ごとコピーして インストールをしてみましたが、やはり再起動がかかった後に、HIMEM.sysがありませんと・・・ HIMEM.sysを他の98ノートを使っている方にお願いして、コピーしてみましたが、 文字化けしているのは正常なのでしょうか? そのままの状態で自分のノートにいれてみましたが、editで見ると、文字化けしたまま。 HIMEM.sysがありませんというエラーも改善されません。 さて、またまた1つ質問なのですが、 前回CDの中身をノートのHDDにコピーする際、CD−Rドライブにつながっていた ケーブルをはずし、変換機に接続しました。 デスクトップのCD-Rをそのまま使用可能にした場合、ノートのHDDにつながった変換機は どこのケーブルにつなげればいいのでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
129423 | Re:HDDの故障障害 | ころん | 2004/4/16-16:05 |
記事番号129418へのコメント >前の手順どおり、CD−Rドライブのケーブルにつなぎ、ノートのHDDに98のCDを丸ごとコピーして OS-CD内のWIN98フォルダのみコピーしていますか? 何か余計な物までコピーしているような気が・・ |
▲このページのトップに戻る
129429 | Re:HDDの故障障害 | satome | 2004/4/16-17:06 |
記事番号129423へのコメント ころんさんは No.129423「Re:HDDの故障障害」で書きました。 >>前の手順どおり、CD−Rドライブのケーブルにつなぎ、ノートのHDDに98のCDを丸ごとコピーして >OS-CD内のWIN98フォルダのみコピーしていますか? >何か余計な物までコピーしているような気が・・ win98だけをコピーして、指示通りやってみたのですが、 再起動がかかった後、最初の問題と同じように HIMEM.SYSがありません というエラーがでてしまい、 インストールが完了しないので、全部なのかな・・・と思い 試してみたのですが、結果同じでした^^; |
▲このページのトップに戻る
129430 | Re:HDDの故障障害 | ころん | 2004/4/16-17:20 |
記事番号129429へのコメント コピーした後にメモ帳を開いて以下3行を入力してみてください。 FILES=60 DEVICE=C:\WINDOWS\HIMEM.SYS DEVICE=C:\WIMDOWS\EMM386.EXE RAM 入力が終わればD:\CONFIG.SYS で保存して下さい。 ↑のドライブ名はノートHDDにして下さい。 くれぐれもC:には書き込まない事。 |
▲このページのトップに戻る
129450 | Re:HDDの故障障害 | look | 2004/4/16-19:27 |
記事番号129430へのコメント >FILES=60 >DEVICE=C:\WINDOWS\HIMEM.SYS >DEVICE=C:\WIMDOWS\EMM386.EXE RAM これの、言いだしっぺはc-coban君だが、これは最終Win98 のconfig.sysです。 今問題になっているのはインストール途中のconfig.sys なので、そこのところは、要注意ですよ。 |
▲このページのトップに戻る
129464 | Re:HDDの故障障害 | satome | 2004/4/16-20:40 |
記事番号129450へのコメント lookさんは No.129450「Re:HDDの故障障害」で書きました。 > >>FILES=60 >>DEVICE=C:\WINDOWS\HIMEM.SYS >>DEVICE=C:\WIMDOWS\EMM386.EXE RAM > >これの、言いだしっぺはc-coban君だが、これは最終Win98 >のconfig.sysです。 > >今問題になっているのはインストール途中のconfig.sys >なので、そこのところは、要注意ですよ。 > > > > すみません・・・わけがわからなくなってしまった^^; ころんさんの指示通りに、config.sysを書き換えてみましたが やはり同じですね・・・ インストールが始まり、ファイルのコピーが終わったあとに 再起動がかかりますよね? その後、しばらくwindowsを起動しています・・・っとでていますが 一瞬黒い画面に文字化けしたようなものがでた直後電源が自動で切れます。 (一瞬で文字までは見えませんが、過去に、LANカードをインストールした時に うまくドライバーが入らずに、その後立ち上がると出てきたメッセージに感じが似てます) 電源が切れてしまうので、仕方なく、手動で立ち上げると 最初の問題とされてた画面に戻り(1 normal 3 safe mode とかいうやつです) 振り出しに戻ってしまった感じです。 |
▲このページのトップに戻る
129468 | Re:HDDの故障障害 | look | 2004/4/16-21:08 |
記事番号129464へのコメント >電源が切れてしまうので、仕方なく、手動で立ち上げると >最初の問題とされてた画面に戻り(1 normal 3 safe mode とかいうやつです) >振り出しに戻ってしまった感じです。 これはまた以前と少し違いますね。 以前はデバイスドライバーがないと言うエラーメッセージが 出ていたsafemodeであったと思う。 デスクトップ(WinXP)のCD-ROMデライブを修理して ノートPCのHDDをそちらにつないで、そこからWin98を インストールするのが早いのでは? |
▲このページのトップに戻る
129469 | Re:HDDの故障障害 | satome | 2004/4/16-21:13 |
記事番号129468へのコメント lookさんは No.129468「Re:HDDの故障障害」で書きました。 > > >>電源が切れてしまうので、仕方なく、手動で立ち上げると >>最初の問題とされてた画面に戻り(1 normal 3 safe mode とかいうやつです) >>振り出しに戻ってしまった感じです。 > >これはまた以前と少し違いますね。 >以前はデバイスドライバーがないと言うエラーメッセージが >出ていたsafemodeであったと思う。 > >デスクトップ(WinXP)のCD-ROMデライブを修理して >ノートPCのHDDをそちらにつないで、そこからWin98を >インストールするのが早いのでは? > > こちらに相談する前に、他のノートPCに、自分のHDDをつないで、widows98のCDから インストールしたことがあります。 インストールが完了して、そのノートPCでの動作確認はできたので、 自分のノートPCにつないでみたのですが、 今と同じようなHIMEM.SYSがありませんっというエラーがでてきました。 デスクトップにつないでインストールした場合も同じでしょうか? それともインストールする際に何か他にやることがあったのでしょうか・・・? |
▲このページのトップに戻る
129512 | Re:HDDの故障障害 | look | 2004/4/17-01:12 |
記事番号129469へのコメント わかりました。少し甘く考えていました。 他のノートPCでインストールしたHDDを 自分ののーとPCに持ってきても起動しないことがあります。 それは、たのノートPCと貴方のノートPCでは BIOSやシステム環境が違うからです。 もしかして、あなたのノートPCからインストールしないと Win98は起動しないかもしれませんね。 |
▲このページのトップに戻る
129526 | メモリの故障かも。 | のらねこ | 2004/4/17-01:54 |
記事番号129418へのコメント 今更ですが、過去ログ[127105 windows98起動トラブル]の、 HIMEM.SYSのエラーメッセージについてレスします。 いくつか誤字があるみたいでした。正確には、 HIMEM.SYS has defectd unreliable XMS memory at address 020000006 XMS Driver not installed と表示されていたと思います。 HIMEM.SYSのチェックで、XMSメモリのアドレス020000006 番地が異常です。HIMEM.SYSを常駐しません。 訳すと、このような感じでしょうか。 つまりsatomeさんの元々の問題(Windows98が起動しなく なった)は、HDDやOSではなく、メモリにあるのではないか と思うのです。 |
▲このページのトップに戻る
129530 | 追記。 | のらねこ | 2004/4/17-03:25 |
記事番号129526へのコメント 増設メモリが接触不良を起こしていたり、外れかかっていた りしても起こる可能性があるみたいなので、一度調べてみる ことをお奨めします。 |
▲このページのトップに戻る
129644 | Re:追記。 | satome | 2004/4/17-19:26 |
記事番号129530へのコメント のらねこさんは No.129530「追記。」で書きました。 >増設メモリが接触不良を起こしていたり、外れかかっていた >りしても起こる可能性があるみたいなので、一度調べてみる >ことをお奨めします。 > > ありがとうございました!! 行き着きましたぁ〜めちゃめちゃ嬉しいです^^ のらねこさんの言うとおり、メモリでした! 何度インストールしなおしても、HIMEM.SYSがありませんっとでてきてしまう始末。 そのメッセージの中にXMSメモリという言葉がはいっていたのは私も気になっていたので それについて色々調べているうちに、メモリを疑ってはいました。 2枚ささっているうちの一枚のメモリをはずして起動させてみると、画面は真っ黒なまま。 ではもう一枚は? っとさしなおしてみたら、なんと! インストールが始まったのです。 っということで、メモリの一枚が不良を起こしていたみたいです。 今、メモリを一枚にして、インストールが終わり、無事起動しています。 今までお付き合いいただいた方々、本当にありがとうございました。 心からお礼申し上げます。 また何かありましたらそのときはよろしくお願いいたします。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > HDDの故障障害
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む