パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを
◇-?BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを-シン(2004/9/26-01:34)No.203945 ┗?!Re:BIOSでハードディスクが認識...-PC_ToT(2004/9/26-01:50)No.203946 ┗?!!Re:BIOSでハードディスクが認識...-シン(2004/9/26-01:56)No.203948 ┗?!!!Re:BIOSでハードディスクが認...-PC_ToT(2004/9/26-02:21)No.203950 ┗?!!!!Re:BIOSでハードディスクが認...-PC_ToT(2004/9/26-02:31)No.203951 ┗?!!!!!Re:BIOSでハードディスクが...-シン(2004/9/26-13:06)No.204001 ┗?!!!!!!Re:BIOSでハードディスクが...-シン(2004/9/27-21:05)No.204270 ┗?!!!!!!!Re:BIOSでハードディスク...-PC_ToT(2004/9/28-01:14)No.204334
▲このページのトップに戻る
203945 | BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを | シン | 2004/9/26-01:34 |
メーカー名:IBM アイビーエム OS名:Windows98 パソコン名:Think Pad240 -- BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを確認してください。 認識されていない場合には、「電源コード」と「IDE/SCSIのケーブルが挿さっているか、 ハードディスクのジャンパー設定(SCSIカードの場合には、SCSI ID)が正しいかを確認してください。 ってどうやって確認するんですか?? |
▲このページのトップに戻る
203946 | Re:BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを | PC_ToT | 2004/9/26-01:50 |
記事番号203945へのコメント シンさんは No.203945「BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを」で書きました。 >メーカー名:IBM アイビーエム >OS名:Windows98 >パソコン名:Think Pad240 >-- >BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを確認してください。 >認識されていない場合には、「電源コード」と「IDE/SCSIのケーブルが挿さっているか、 >ハードディスクのジャンパー設定(SCSIカードの場合には、SCSI ID)が正しいかを確認してください。 >ってどうやって確認するんですか?? まず、BIOSとは・・・OSは自分自身で起動出来ないためにOSをメモリーに読み込んで、 OSが起動出来るようにするためのプログラムです。 車で言えばOSがエンジンとすると、BIOSがセルモータですね。 それで、BIOSでハードディスクが認識されているかどうかは・・・ 起動時、メーカーのロゴが出ると思うのですが、そのときにDELキーを押すと BIOSの設定画面が出ると思うのですが。 BIOSの設定画面は大抵の機種で、DELキーを押すと出ます。 BIOSの種類によっても多少設定項目に違いなどありますが、基本的なところは同じと 思います。ハードディスクの認識の確認は一番上の項目にあると思います。 プライマリマスターとかセカンダリマスターあるいはプライマリスレーブ、セカンダリ スレーブという項目にハードディスクの名前があれば認識されております。 あとは、ハードディスクの接続配線がきちんとマザーボードに接続されているか、とか、 確認すべきはそのあたりでしょうね。 お手元の取り説も確認してみましょう。 |
▲このページのトップに戻る
203948 | Re:BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを | シン | 2004/9/26-01:56 |
記事番号203946へのコメント とても詳しい説明ありがとうございます。 早速確認したいと思います。 今、missing operating systemって文字が出てしまって それを直そうとしているんですが 直すのにBIOSって関係ありますか?? |
▲このページのトップに戻る
203950 | Re:BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを | PC_ToT | 2004/9/26-02:21 |
記事番号203948へのコメント シンさんは No.203948「Re:BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを」で書きました。 >とても詳しい説明ありがとうございます。 > >早速確認したいと思います。 > >今、missing operating systemって文字が出てしまって > >それを直そうとしているんですが > >直すのにBIOSって関係ありますか?? OSが見つからないっていう意味ですね。 ブートセクターが壊れたかな? まずはBIOSで先にハードディスクの認識の有無確認ですね。 そのほかには、フロッピーの起動ディスクがあればフロッピーディスクで起動して、 DOSコマンドで c:\>の後にdir /pとコマンド入力して、cドライブの中身が確認できるかどうかですね。 あとは、ブートセクタを修復する方法としては、コマンドで fdisk /mbr ですね。 |
▲このページのトップに戻る
203951 | Re:BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを | PC_ToT | 2004/9/26-02:31 |
記事番号203950へのコメント >あとは、ブートセクタを修復する方法としては、コマンドで fdisk /mbr ですね。 正確にはブートセクタではなく、マスターブートレコードですね^^; OSの起動プログラムが書かれているハードディスクの先頭の場所です。 ファイルとしては存在しないので、見えないです。 |
▲このページのトップに戻る
204001 | Re:BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを | シン | 2004/9/26-13:06 |
記事番号203951へのコメント かしこまりました^^ 今起動ディスクがないので 友達に作ってもらってからやって見たいと思います^^ 色々な助言ありがとうございます^^ |
▲このページのトップに戻る
204270 | Re:BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを | シン | 2004/9/27-21:05 |
記事番号204001へのコメント 起動ディスクで立ち上げました。1〜3までの番号がありますが、どれを選択すれば良いですか?? |
▲このページのトップに戻る
204334 | Re:BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを | PC_ToT | 2004/9/28-01:14 |
記事番号204270へのコメント シンさんは No.204270「Re:BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを」で書きました。 >起動ディスクで立ち上げました。1〜3までの番号がありますが、どれを選択すれば良いですか?? CD-ROMサポートするか、しないか?の起動メニューではないですか? OSのインストール時は当然サポートないと、CD-ROMドライブを動かせませんが、 今回の場合はその必要は無いと思います。 3つ目のメニューは確か、ヘルプメニューだったかと思います。 CD-ROMサポート無しで立ち上げても最終的には A:\> と言う表示になると思いますので、その後ろから DIR /P C: とコマンド入力してみて下さい。 Cドライブが見つかりません等のエラーがあれば、ハードディスクは認識されておりません。 (BIOSでの確認要) Cドライブの中身が表示されればOKです。 中身が表示されて認識されているにもかかわらず起動しないのであれば、 FDISK /MBR C: とコマンド入力して、OSの存在するドライブのマスターブートレコードを修復してみましょう。 起動ディスクのシステムを終了するときは、Ctrl + Alt + Delete で再起動、 フロッピーへのアクセスが無ければ、そのまま電源切でもかまいません。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > BIOSでハードディスクが認識されているかどうかを
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
検索 | 投稿あり | 2004/9/28-21:39 | 左記[投稿あり]クリックにて検索(逆リンク調査)します同様の質問へのリンクとなっています |
Facebookコメントを書く/読む