パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
どちらが有効?HDD交換とメモリ増設
◇-?どちらが有効?HDD交換とメモリ増設-のっぽチャン(2004/10/18-20:36)No.208876 ┣?!Re:どちらが有効?HDD交換と...-roadhead(2004/10/18-20:56)No.208888 ┣?!Re:どちらが有効?HDD交換と...-Ken(2004/10/18-21:05)No.208890 ┣?!Re:どちらが有効?HDD交換と...-近衛太刀(2004/10/18-21:18)No.208895 ┣?!Re:どちらが有効?HDD交換と...-ゼンガー(2004/10/18-23:46)No.208962 ┣?!Re:どちらが有効?HDD交換と...-ジャンク品(2004/10/19-18:20)No.209153 ┗?【ありがとう】Re:どちらが有効?...-のっぽチャン(2004/10/20-08:33)No.209348
▲このページのトップに戻る
208876 | どちらが有効?HDD交換とメモリ増設 | のっぽチャン | 2004/10/18-20:36 |
メーカー名:SONY ソニー OS名:Windows98 パソコン名:PCG−883 ハード関連: HDDとメモリ -- 99年製のPCを使っています。HDDが4GB、メモリが64MBです。 ここ最近、画像など保存する事が多くなってきて、HDDの容量を6割ぐらい 使っています。問題は、ソフトの立ち上げ等の時間が遅くなってきたことです。 教えて頂きたいのは、今後も画像、データを保存していくことを考え、 今現在の状態でPCのスピードアップには、HDDを大容量の物に交換か? メモリを3倍に増設するか?どちらが有効なのでしょうか? 最初はメモリ増設を考えていたのですが、HDD不足でも遅くなると どこかに書いてあった覚えが・・・ よろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
208888 | Re:どちらが有効?HDD交換とメモリ増設 | roadhead | 2004/10/18-20:56 |
記事番号208876へのコメント のっぽチャンさんは No.208876「どちらが有効?HDD交換とメモリ増設」で書きました。 >メーカー名:SONY ソニー >OS名:Windows98 >パソコン名:PCG−883 >ハード関連: HDDとメモリ >-- >99年製のPCを使っています。HDDが4GB、メモリが64MBです。 >ここ最近、画像など保存する事が多くなってきて、HDDの容量を6割ぐらい >使っています。問題は、ソフトの立ち上げ等の時間が遅くなってきたことです。 >教えて頂きたいのは、今後も画像、データを保存していくことを考え、 >今現在の状態でPCのスピードアップには、HDDを大容量の物に交換か? >メモリを3倍に増設するか?どちらが有効なのでしょうか? >最初はメモリ増設を考えていたのですが、HDD不足でも遅くなると >どこかに書いてあった覚えが・・・ >よろしくお願いします。 基本スペックがPen2の266でしょ それでこれからも画像を増やしてゆく(処理する?)と考えると正直な話 現状のパソコン業界の大容量化の流れを考えるとHDDやメモリを増強しても 期待されているようなスピードアップは望めないと思います。 中古でも良いのでもう少し基本スペックの高いパソコンに買い替えられる 事をお薦めします。 |
▲このページのトップに戻る
208890 | Re:どちらが有効?HDD交換とメモリ増設 | Ken | 2004/10/18-21:05 |
記事番号208876へのコメント 私がWIN98を使っていた頃はメモリ256MBでしたが、WIN98の場合 64MB以上搭載しても顕著なスピードアップは期待できないと言われていました。 外付けのHDDと言うのも一考の価値あるんじゃないでしょうか? 簡単ですし、PC買い換えるときもそのまま使えるし! |
▲このページのトップに戻る
208895 | Re:どちらが有効?HDD交換とメモリ増設 | 近衛太刀 | 2004/10/18-21:18 |
記事番号208876へのコメント のっぽチャンさんは No.208876「どちらが有効?HDD交換とメモリ増設」で書きました。 >メーカー名:SONY ソニー >OS名:Windows98 >パソコン名:PCG−883 >ハード関連: HDDとメモリ >-- >99年製のPCを使っています。HDDが4GB、メモリが64MBです。 >ここ最近、画像など保存する事が多くなってきて、HDDの容量を6割ぐらい >使っています。問題は、ソフトの立ち上げ等の時間が遅くなってきたことです。 >教えて頂きたいのは、今後も画像、データを保存していくことを考え、 >今現在の状態でPCのスピードアップには、HDDを大容量の物に交換か? >メモリを3倍に増設するか?どちらが有効なのでしょうか? >最初はメモリ増設を考えていたのですが、HDD不足でも遅くなると >どこかに書いてあった覚えが・・・ >よろしくお願いします。 画像処理をするならばCPUを変えるといいと思いますが、WIN98ならばPen3ぐらいが最高だと思います、 メモリを増設しても、あまりスピードは出ないとおもいます。 メモリはパソコンを事務所とすると、机の大きさなので、連動でソフトを起動するには適用されると思います。 メモリは一次的にファイルを保存するぐらいです。 HDDは引き出しのようなもので、ほとんどが記憶装置です。 仮想メモリというものがありますが、余り使っていないような・・・ 画像を保存するならばHDDのほうが良いと思います。 |
▲このページのトップに戻る
208962 | Re:どちらが有効?HDD交換とメモリ増設 | ゼンガー | 2004/10/18-23:46 |
記事番号208876へのコメント のっぽチャンさんは No.208876「どちらが有効?HDD交換とメモリ増設」で書きました。 >メーカー名:SONY ソニー >OS名:Windows98 >パソコン名:PCG−883 >ハード関連: HDDとメモリ >-- >99年製のPCを使っています。HDDが4GB、メモリが64MBです。 >ここ最近、画像など保存する事が多くなってきて、HDDの容量を6割ぐらい >使っています。問題は、ソフトの立ち上げ等の時間が遅くなってきたことです。 >教えて頂きたいのは、今後も画像、データを保存していくことを考え、 >今現在の状態でPCのスピードアップには、HDDを大容量の物に交換か? >メモリを3倍に増設するか?どちらが有効なのでしょうか? >最初はメモリ増設を考えていたのですが、HDD不足でも遅くなると >どこかに書いてあった覚えが・・・ >よろしくお願いします。 OSやソフトウェアの動作を改善したいのならメモリ増設を。 画像が今後とも増えるのであれば当座は外付けHDDという手も有りますが 最終的な解決手段としては買い替えをお勧めします。 (ゲームしないなら5万前後のデスクトップ型PCで十分) ただし古いPCですと大容量メモリ(256MB以上)を搭載しても正確に認識 してくれない場合があります。 「bank数」というものがメモリにはありこれは基盤に乗っかっているメモリ モジュール(黒色の石)が両面に付いているか片面だけかという意味です。 1モジュールで使用するbank数。 大概は、 片面=1bank 両面=2bank となっており チップセットと稼動クロックによって、最大bank数に差異が出るようになっています。 100MHz以下(PC100・PC66):8bank=両面4モジュール 133MHz(PC133):4bank=両面2モジュール・片面2モジュール+両面1モジュール この他にも、メモリチップのbit数にも注意する必要があります。 (古いチップセット(M/B)だと、大容量(256Mbitとか)チップを 認識しないという問題です。 |
▲このページのトップに戻る
209153 | Re:どちらが有効?HDD交換とメモリ増設 | ジャンク品 | 2004/10/19-18:20 |
記事番号208876へのコメント >メーカー名:SONY ソニー >OS名:Windows98 >パソコン名:PCG−883 >ハード関連: HDDとメモリ >-- >99年製のPCを使っています。HDDが4GB、メモリが64MBです。 >ここ最近、画像など保存する事が多くなってきて、HDDの容量を6割ぐらい >使っています。問題は、ソフトの立ち上げ等の時間が遅くなってきたことです。 >教えて頂きたいのは、今後も画像、データを保存していくことを考え、 >今現在の状態でPCのスピードアップには、HDDを大容量の物に交換か? >メモリを3倍に増設するか?どちらが有効なのでしょうか? >最初はメモリ増設を考えていたのですが、HDD不足でも遅くなると >どこかに書いてあった覚えが・・・ >よろしくお願いします。 CPU 266MHz、「メモリが64MB」はワープロでもきついですね。 >最初はメモリ増設を考えていたのですが、HDD不足でも遅くなると >どこかに書いてあった覚えが・・・ 勘違いではないですか。 大容量のHDDは最新型である。従って、ATA/133をサポートしている。しかし、ATA/133はM/Bの対応も必要である。結局ATA/133では動作せず、ATA/33(Ultra ATA)でしか動作しない。同じ転送速度である。デスクトップならATA/133カードを装備すれば解消しますが、ノートの場合は無理でしょう。 Windows 98はIEEE1394(100Mbps、200Mbps、400Mbps)とUSB 2.0(480Mbps)非対応のようです。 また、USB 1.1は(LS(Low Speed)モード1.5Mbps、FS(Full Speed)モード(12Mbps))ですから期待できないでしょう。 フラグメンテーションが発生するとその処理が余計ですからその分遅くなります。しかし、大容量のHDDでもフラグメンテーションは発生します。空きが一杯あれば発生し難いというだけのことでしょう。フラグメンテーションの解消はDefragしてください。 |
▲このページのトップに戻る
209348 | Re:どちらが有効?HDD交換とメモリ増設 | のっぽチャン | 2004/10/20-08:33 |
記事番号208876へのコメント 皆さんありがとうございました。 今をごまかしても、今後のこともあるので、 大蔵大臣と相談をして、中古の美品か新型の購入を検討します。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > どちらが有効?HDD交換とメモリ増設
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む