パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
SOCKET7 EP-51MVP3E-Mを使う
◇-?SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う-ハナブサ(2004/11/12-22:19)No.215729 ┣?!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使...-roadhead(2004/11/12-22:33)No.215734 ┃┗?!【ありがとう】Re:SOCKET7 EP-5...-ハナブサ(2004/11/14-21:15)No.216242 ┣?!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使...-poko(2004/11/12-22:54)No.215742 ┃┗?!-Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使...-ハナブサ(2004/11/14-21:18)No.216244 ┗?!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使...-SARU(2004/11/12-23:25)No.215754 ┣?!!Re:追加...-SARU(2004/11/12-23:37)No.215758 ┗?!-Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使...-ハナブサ(2004/11/14-21:21)No.216246 ┗?!-!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを...-poko(2004/11/15-00:38)No.216315 ┗?!-!!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを...-SARU(2004/11/15-02:24)No.216333 ┗?!-!!!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-M...-poko(2004/11/15-05:08)No.216338 ┗?!-!!!!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-M...-SARU(2004/11/15-11:17)No.216370 ┗?!-!!!!!Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-...-poko(2004/11/15-15:51)No.216412
▲このページのトップに戻る
215729 | SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う | ハナブサ | 2004/11/12-22:19 |
メーカー名:自作PC 作ってもらった OS名:Windows98 HomeEditionSecondEdition パソコン名:MVP3E-M ハード関連:CPU・マザーボード -- 知人からもらった調子の悪い自作パソコンをOS:Win98SEをインストールして使おうと してインストールしたのですがディスプレーの表示が16色の640×480ピクセルの標準PCI グラフィックアダプター(VGA)になってしまいました。自作パソコン素人者としては(も らった知人も)どうして良いやら困り果てています。 このSOCKET7 EP-51 MVP3E-Mのマザーボードは、古すぎて情報が無いに等しく、Webでい ろいろ調べても???どうやらAGPスロットにあるグラフィックボードがOSに対応してい ないような???Win98SE対応のグラフィックボードを購入して交換すればいいのでしょ うか。Win98SEをインストールする前は問題ない表示でした。 いまAGPスロットにあるボードには SOYO 3DAGP-4Eと書かれています。 またこのマザーボードを最大限に生かせるチューニング方法を紹介しているサイトをご存 知でしたらアドバイスをお願い致します。(小生は自作パソコン初心者でありますがその 分野の知識が無いだけでパソコン暦は玄人の20年超です。) |
▲このページのトップに戻る
215734 | Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う | roadhead | 2004/11/12-22:33 |
記事番号215729へのコメント 知人も)どうして良いやら困り果てています。 > >このSOCKET7 EP-51 MVP3E-Mのマザーボードは、古すぎて情報が無いに等しく、Webでい >ろいろ調べても???どうやらAGPスロットにあるグラフィックボードがOSに対応してい >ないような???Win98SE対応のグラフィックボードを購入して交換すればいいのでしょ >うか。Win98SEをインストールする前は問題ない表示でした。 >いまAGPスロットにあるボードには SOYO 3DAGP-4Eと書かれています。 > >またこのマザーボードを最大限に生かせるチューニング方法を紹介しているサイトをご存 >知でしたらアドバイスをお願い致します。(小生は自作パソコン初心者でありますがその >分野の知識が無いだけでパソコン暦は玄人の20年超です。) > > > まずグラフィックボードを購入する際はAGP2×の物を購入してください。 しかしWindows98SEをインストールする前は正常に表示されていたと言う事は 以前はどんな環境で使っていたのでしょう? |
▲このページのトップに戻る
216242 | Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う | ハナブサ | 2004/11/14-21:15 |
記事番号215734へのコメント roadheadさんは No.215734「Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う」で書きました。 >知人も)どうして良いやら困り果てています。 >> >>このSOCKET7 EP-51 MVP3E-Mのマザーボードは、古すぎて情報が無いに等しく、Webでい >>ろいろ調べても???どうやらAGPスロットにあるグラフィックボードがOSに対応してい >>ないような???Win98SE対応のグラフィックボードを購入して交換すればいいのでしょ >>うか。Win98SEをインストールする前は問題ない表示でした。 >>いまAGPスロットにあるボードには SOYO 3DAGP-4Eと書かれています。 >> >>またこのマザーボードを最大限に生かせるチューニング方法を紹介しているサイトをご存 >>知でしたらアドバイスをお願い致します。(小生は自作パソコン初心者でありますがその >>分野の知識が無いだけでパソコン暦は玄人の20年超です。) >> >> >> > >まずグラフィックボードを購入する際はAGP2×の物を購入してください。 > >しかしWindows98SEをインストールする前は正常に表示されていたと言う事は >以前はどんな環境で使っていたのでしょう? > > > アドバイス有難うございます。 以前の環境はOSがWIN98だっただけです(たしか?)。 |
▲このページのトップに戻る
215742 | Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う | poko | 2004/11/12-22:54 |
記事番号215729へのコメント http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se235775.html ソフトをダウンロード/解凍したら、CrystalMark09.exeを起動します。 CrystalMark09のウィンドウ上部の編集をクリックした後、 [TEXT]Preview→system.txtをクリック。 temp.txtが立ち上がって下の方にPCI Device List が表示されます。 そこでAGPだのVGAなどの文字のある行を探して、 ビデオチップに何が使われているか判れば チップメーカーからドライバが落とせるかもしれません。 |
▲このページのトップに戻る
216244 | Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う | ハナブサ | 2004/11/14-21:18 |
記事番号215742へのコメント pokoさんは No.215742「Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う」で書きました。 >http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se235775.html >ソフトをダウンロード/解凍したら、CrystalMark09.exeを起動します。 >CrystalMark09のウィンドウ上部の編集をクリックした後、 >[TEXT]Preview→system.txtをクリック。 >temp.txtが立ち上がって下の方にPCI Device List が表示されます。 >そこでAGPだのVGAなどの文字のある行を探して、 >ビデオチップに何が使われているか判れば >チップメーカーからドライバが落とせるかもしれません。 以下の内容からするとビデオチップは何かわかりませんね? ----------------------------------------------------------------------------- PCI Device List ------------------------------------------------------------------------------ No Bus Dev Fnc VendorDeviceRev SubSystem Class DeviceType 0 0: 0: 0 1106h:0598h.03h 00000000h 060000h Host Bridge 1 0: 1: 0 1106h:8598h.00h 00000000h 060400h PCI to PCI Bridge 2 0: 7: 0 1106h:0586h.41h 00000000h 060100h ISA Bridge 3 0: 7: 1 1106h:0571h.06h 00000000h 01018Ah Bus Master IDE controller 4 0: 7: 2 1106h:3038h.02h 09251234h 0C0300h UHCI USB Controller 5 0: 7: 3 1106h:3040h.10h 00000000h 068000h Other Bridge Device 6 0: 8: 0 10ECh:8139h.10h 11540313h 020000h Ethernet Controller 7 1: 0: 0 3D3Dh:0009h.01h 3D3D0100h 030000h VGA Compatible Controller それにしても、便利なフリーソフトがあるんですね。でももっと勉強しないと使いこなせないです(>_<) 用語がチンプンカンプン! |
▲このページのトップに戻る
215754 | Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う | SARU | 2004/11/12-23:25 |
記事番号215729へのコメント viaのmvp3チップセットの場合、 グラフィックカード以外付けずに (サウンドカードも取り外し。オンボードならBIOSもしくは ジャンパでOFFにしておく。BIOSで殺せるならUSBもOFFに しておんたほうが無難。) OSインストール後 http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2 の一番下の「Retro chipset VIA 4in1 drivers」 をダウンロードしてインストール。 これを入れてからでないとIRQのルーティングに失敗しますので 入れた後にサウンドカード等の取り付け&ドライバインストール。 ※USBもBIOSでOFFにしていたらON。 でビデオカードは http://www.soyo.com.tw/index.php で見る限りもう存在していなさそうなので http://www.h-oda.com/ からwincpuidをダウンロードするか http://www.lavalys.com/products.php?lang=en から EVEREST Home Editionをダウンロードして WINCPUIDなら「devicelist」で (DeviceTypeがVGA Compatible部) EVEREST Home EditionならGPUのところで 「VendorID」と「DeviceID」を調べ http://www.pcidatabase.com/ で「Vendor Search:」部に調べたVendorID を入れて「Search」をクリック。 開いた頁のVendorNameの下のリンクをクリック。 次に開いた頁内でDeviceIDが一致するものを 探して、VendorNameとChip NumberとChip Description からドライバを捜す。(ネットで検索) pokoさんの紹介されておられるツールで判れば そちらでもいいでしょう。 ※サウンド等も判らなければ同要領で。 ちなみにビデオカードは×4の物を購入しても マザーが×2迄しか対応していなければ ×2で動作するので問題ありません。 私もMvp3マシンを持っていますので。 |
▲このページのトップに戻る
215758 | Re:追加 | SARU | 2004/11/12-23:37 |
記事番号215754へのコメント >またこのマザーボードを最大限に生かせるチューニング方法を紹介しているサイトをご存 >知でしたらアドバイスをお願い致します。(小生は自作パソコン初心者でありますがその >分野の知識が無いだけでパソコン暦は玄人の20年超です。) > > マザーは知りませんがVIAの チップセット(MVP3)についてなら [VIA FAQ集] http://www.hi-ho.ne.jp/knos/viafaq01.htm#12 とか [VIA 4-in-1 Driverについて] http://www.hi-ho.ne.jp/knos/via00.htm を参考に。 ※もうひとつ、Win98&mvp3ではVIAのIDEドライバは必要ありません。 OS標準でDMA対応しています。っていうか、入れるとかえって不安定 になります。 |
▲このページのトップに戻る
216246 | Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う | ハナブサ | 2004/11/14-21:21 |
記事番号215754へのコメント SARUさんは No.215754「Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う」で書きました。 >viaのmvp3チップセットの場合、 >グラフィックカード以外付けずに >(サウンドカードも取り外し。オンボードならBIOSもしくは > ジャンパでOFFにしておく。BIOSで殺せるならUSBもOFFに > しておんたほうが無難。) >OSインストール後 > >http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2 > >の一番下の「Retro chipset VIA 4in1 drivers」 >をダウンロードしてインストール。 > >これを入れてからでないとIRQのルーティングに失敗しますので >入れた後にサウンドカード等の取り付け&ドライバインストール。 >※USBもBIOSでOFFにしていたらON。 > >でビデオカードは >http://www.soyo.com.tw/index.php > >で見る限りもう存在していなさそうなので >http://www.h-oda.com/ >からwincpuidをダウンロードするか >http://www.lavalys.com/products.php?lang=en >から >EVEREST Home Editionをダウンロードして > >WINCPUIDなら「devicelist」で >(DeviceTypeがVGA Compatible部) >EVEREST Home EditionならGPUのところで >「VendorID」と「DeviceID」を調べ >http://www.pcidatabase.com/ >で「Vendor Search:」部に調べたVendorID >を入れて「Search」をクリック。 >開いた頁のVendorNameの下のリンクをクリック。 >次に開いた頁内でDeviceIDが一致するものを >探して、VendorNameとChip NumberとChip Description >からドライバを捜す。(ネットで検索) > >pokoさんの紹介されておられるツールで判れば >そちらでもいいでしょう。 > >※サウンド等も判らなければ同要領で。 > >ちなみにビデオカードは×4の物を購入しても >マザーが×2迄しか対応していなければ >×2で動作するので問題ありません。 >私もMvp3マシンを持っていますので。 > Vendor ID 0x3D3D Device ID 0x0009 Chip Number Permedia2v Chip Description 2d+3d chipset, integrated ramdac Notes ---------- Your E-mail ---------- Vendor Name 3Dlabs, Inc. Ltd アドバイスのおかげで、ここまで分りました。 3Dlabs, Inc. LtdのHPを見たのですが、英語で??? ドライバーは何処??? |
▲このページのトップに戻る
216315 | Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う | poko | 2004/11/15-00:38 |
記事番号216246へのコメント 無意味な全文引用は止めて下さい。見辛いです。 3Dlabs, Inc. LtdのHPで、 SUPPORT→Download Drivers Select Your Product にPermedia2vなんてのはないので、 ひょっとしたら Permedia-based 3rd party cards っていうのがそうなんじゃないかと思ったり(自信無し)。 あとは、Permedia2v driver などで検索するとそれらしいドライバがDL出来そうな所は見つかります。 余談ですが、 No216244で PCI Device List を貼り付けてもらいましたが、 その下の No DeviceName | SubSystem Vendor っていう所の7番目の項目に ビデオチップのベンダー名やチップ名が そのものズバリで書いてあったのではと思います。 |
▲このページのトップに戻る
216333 | Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う | SARU | 2004/11/15-02:24 |
記事番号216315へのコメント pokoさんは No.216315「Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う」で書きました。 >無意味な全文引用は止めて下さい。見辛いです。 > >3Dlabs, Inc. LtdのHPで、 >SUPPORT→Download Drivers >Select Your Product にPermedia2vなんてのはないので、 うーん、Permedia2シリーズ自体もう存在してないみたいで、 他ページからここへのリンクが切れてますね。 >ひょっとしたら >Permedia-based 3rd party cards >っていうのがそうなんじゃないかと思ったり(自信無し)。 多分これでいけそうだと思いますよ。 解凍して出来たDISPLAY.INF内の [3Dlabs]セクション内に %String3%=Permedia2,PCI\VEN_3D3D&DEV_0009 とありますから。 で、一番下の[Strings]セクションに String3="Generic PERMEDIA 2 3D Accelerator" とありますし。 > >余談ですが、 >No216244で >PCI Device List を貼り付けてもらいましたが、 >その下の >No DeviceName | SubSystem Vendor >っていう所の7番目の項目に >ビデオチップのベンダー名やチップ名が >そのものズバリで書いてあったのではと思います。 余談ですが同じことしか判らないと思いますよ。 |
▲このページのトップに戻る
216338 | Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う | poko | 2004/11/15-05:08 |
記事番号216333へのコメント >>ビデオチップのベンダー名やチップ名が >>そのものズバリで書いてあったのではと思います。 >余談ですが同じことしか判らないと思いますよ。 何か勘違いなさっているような。 私としては、CrystalMark 2004 を使ったのであれば PCIDatabase.com へ行かなくても チップ名やメーカー名が判ったということを言いたかったのですが。 |
▲このページのトップに戻る
216370 | Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う | SARU | 2004/11/15-11:17 |
記事番号216338へのコメント >PCIDatabase.com へ行かなくても >チップ名やメーカー名が判ったということを言いたかったのですが。 いや、それならばEVEREST Home Editionでもわかります。 ただ、今回のようにメーカー(3rdパーティ) や本家(3Dlabs)にそれらしいドライバがみつから 無い場合、infからven_idとdev_idで判断するひつようが あるのならって事なんですが.. |
▲このページのトップに戻る
216412 | Re:SOCKET7 EP-51 MVP3E-Mを使う | poko | 2004/11/15-15:51 |
記事番号216370へのコメント >>PCIDatabase.com へ行かなくても >>チップ名やメーカー名が判ったということを言いたかったのですが。 >いや、それならばEVEREST Home Editionでもわかります。 使ったことがあるので EVEREST Home Edition でも情報が分かるのは知っています。 ただ個人的に情報が見辛い感じがするので CrystalMark 2004 の方を紹介しました。 そのNo.215742のレスを受けて スレ主さんはCrystalMark 2004を起動してみたようなので、 それならば、CrystalMark 2004 で取得した情報を よく見ればそれでチップ名などは分かった ということが言いたかったのです。 PCIDatabase.com へ行って調べることを 否定しているわけでは有りません。 No216315の "余談ですが、"で始まる文章は、 CrystalMark 2004 の方を使ったのであれば、 それだけでも情報は取得出来たであろうことも 情報として知っておいたほうがいいと思い書いたものです。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > SOCKET7 EP-51MVP3E-Mを使う
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む