Windows98 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows98 ログ ;> 他OSの検索

HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?

◇-?HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?-ランナー(2005/1/30-21:45)No.233553
 ┣?!Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつに...-(@.@)(2005/1/30-22:07)No.233562
 ┃┣?!-Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつ...-ランナー(2005/1/31-19:32)No.233822
 ┃┗?!-Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつ...-ランナー(2005/1/31-19:48)No.233826
 ┣?!Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつに...-norimaki2000(2005/1/30-22:09)No.233563
 ┃┗?!-Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつ...-ランナー(2005/1/31-20:04)No.233833
 ┣?!Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつに...-shintok(2005/1/30-23:20)No.233598
 ┃┗?!【ありがとう】Re:HDDの(C:)と...-ランナー(2005/1/31-20:18)No.233841
 ┗?!Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつに...-o2ka(2005/1/31-00:26)No.233622

▲このページのトップに戻る
233553HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?ランナー 2005/1/30-21:45

メーカー名:IBM アイビーエム
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:Aptiva 24J 2190-4JA
ソフト名:98SE
ハード関連:ハードディスク
ソフト関連:OSの動作が不安定
--
98SEにノートンインターネットセキュリティを入れたところゲームとかが動かなくなり、ノートンをアンインストールしたのですが、おかしいので、XP Pro SP1をいれて、ノートンを入れ直し、更新インストールを繰り返したところ、HDDの(C:)が少なくなり警告が出ただけでなく動きもとても悪くなりました(188MB 5.8GB)。(D:)は2.0GBがほとんど残っているのでこれを(C:)で使えたら動きが良くなるのではないかと思い付きました。(C:)に(D:)をいれることはできますか?

▲このページのトップに戻る
233562Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?(@.@) 2005/1/30-22:07
記事番号233553へのコメント
ランナーさんは No.233553「HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?」で書きました。
>メーカー名:IBM アイビーエム
>OS名:WindowsXp Professional
>パソコン名:Aptiva 24J 2190-4JA
>ソフト名:98SE
>ハード関連:ハードディスク
>ソフト関連:OSの動作が不安定
>--
>98SEにノートンインターネットセキュリティを入れたところゲームとかが動かなくなり、ノートンをアンインストールしたのですが、おかしいので、XP Pro SP1をいれて、ノートンを入れ直し、更新インストールを繰り返したところ、HDDの(C:)が少なくなり警告が出ただけでなく動きもとても悪くなりました(188MB 5.8GB)。(D:)は2.0GBがほとんど残っているのでこれを(C:)で使えたら動きが良くなるのではないかと思い付きました。(C:)に(D:)をいれることはできますか?

1.すべての重要データを別のメディアに保存(外付HDD、CD-Rなど)し再度OSをインストールするときに
パーティションを削除してしまう

2.「パーティションマジック」等のソフトを使い、パーティションサイズを変更する
そして、少しずつデータを移動させることを繰り返す

等の方法はどうでしょうか

▲このページのトップに戻る
233822Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?ランナー 2005/1/31-19:32
記事番号233562へのコメント
(@.@)さんは No.233562「Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?」で書きました。
>ランナーさんは No.233553「HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?」で書きました。
>>メーカー名:IBM アイビーエム
>>OS名:WindowsXp Professional
>>パソコン名:Aptiva 24J 2190-4JA
>>ソフト名:98SE
>>ハード関連:ハードディスク
>>ソフト関連:OSの動作が不安定
>>--
>>98SEにノートンインターネットセキュリティを入れたところゲームとかが動かなくなり、ノートンをアンインストールしたのですが、おかしいので、XP Pro SP1をいれて、ノートンを入れ直し、更新インストールを繰り返したところ、HDDの(C:)が少なくなり警告が出ただけでなく動きもとても悪くなりました(188MB 5.8GB)。(D:)は2.0GBがほとんど残っているのでこれを(C:)で使えたら動きが良くなるのではないかと思い付きました。(C:)に(D:)をいれることはできますか?
>
>1.すべての重要データを別のメディアに保存(外付HDD、CD-Rなど)し再度OSをインストールするときに
>パーティションを削除してしまう
>
>2.「パーティションマジック」等のソフトを使い、パーティションサイズを変更する
>そして、少しずつデータを移動させることを繰り返す
>
>等の方法はどうでしょうか

▲このページのトップに戻る
233826Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?ランナー 2005/1/31-19:48
記事番号233562へのコメント
(@.@)さんは No.233562「Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?」で書きました。
>ランナーさんは No.233553「HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?」で書きました。
>>メーカー名:IBM アイビーエム
>>OS名:WindowsXp Professional
>>パソコン名:Aptiva 24J 2190-4JA
>>ソフト名:98SE
>>ハード関連:ハードディスク
>>ソフト関連:OSの動作が不安定
>>--
>>98SEにノートンインターネットセキュリティを入れたところゲームとかが動かなくなり、ノートンをアンインストールしたのですが、おかしいので、XP Pro SP1をいれて、ノートンを入れ直し、更新インストールを繰り返したところ、HDDの(C:)が少なくなり警告が出ただけでなく動きもとても悪くなりました(188MB 5.8GB)。(D:)は2.0GBがほとんど残っているのでこれを(C:)で使えたら動きが良くなるのではないかと思い付きました。(C:)に(D:)をいれることはできますか?
>
>1.すべての重要データを別のメディアに保存(外付HDD、CD-Rなど)し再度OSをインストールするときに
>パーティションを削除してしまう
>
>2.「パーティションマジック」等のソフトを使い、パーティションサイズを変更する
>そして、少しずつデータを移動させることを繰り返す
>
>等の方法はどうでしょうか

ありがとうございます。1)フリーソフトをさがしてみます。2)起動ディスクがあるので、フォーマットして、OSを入れ直すのはできるのですが、そのどこで(C:)と(D:)を一緒にできるのかをおしえてください。
3)それでも使いにくすぎになれば、買い換えます。

▲このページのトップに戻る
233563Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?norimaki2000 2005/1/30-22:09
記事番号233553へのコメント
ランナーさんは No.233553「HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?」で書きました。
>メーカー名:IBM アイビーエム
>OS名:WindowsXp Professional
>パソコン名:Aptiva 24J 2190-4JA
>ソフト名:98SE
>ハード関連:ハードディスク
>ソフト関連:OSの動作が不安定
>--
>98SEにノートンインターネットセキュリティを入れたところゲームとかが動かなくなり、ノートンをアンインストールしたのですが、おかしいので、XP Pro SP1をいれて、ノートンを入れ直し、更新インストールを繰り返したところ、HDDの(C:)が少なくなり警告が出ただけでなく動きもとても悪くなりました(188MB 5.8GB)。(D:)は2.0GBがほとんど残っているのでこれを(C:)で使えたら動きが良くなるのではないかと思い付きました。(C:)に(D:)をいれることはできますか?

普通の方法では出来ません。
Windows98にしろ、WindowsXPにしろ、再インストール時にパーティション(CドライブとかDドライブのこと)
を1つにまとめるしかありません。

Windowsインストール後にパーティションを1つにするには、専用のソフトウェアを使用します。
この分野で有名、そして実績があるのはPartitionMagicです。
http://www.netjapan.co.jp/P_Symantec/NPM/V8/info/npm80.html
・製品概要 ノートン・パーティションマジック 8.0

安価とはいえないソフトですし、1度しか使わないし。
使用途中で止まったり、使用方法を間違えると、すべてのデータが読み出せなく事もあります。

初期化して再インストールをお勧めします。

###
Aptiva 2190-4JAはK6-2 450MHz、HDDは6GB。WindowsXPで使用するには少し厳しいかも。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-01BCB00
・Aptiva(2190-4JA) - 製品仕様

▲このページのトップに戻る
233833Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?ランナー 2005/1/31-20:04
記事番号233563へのコメント
norimaki2000さんは No.233563「Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?」で書きました。
>ランナーさんは No.233553「HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?」で書きました。
>>メーカー名:IBM アイビーエム
>>OS名:WindowsXp Professional
>>パソコン名:Aptiva 24J 2190-4JA
>>ソフト名:98SE
>>ハード関連:ハードディスク
>>ソフト関連:OSの動作が不安定
>>--
>>98SEにノートンインターネットセキュリティを入れたところゲームとかが動かなくなり、ノートンをアンインストールしたのですが、おかしいので、XP Pro SP1をいれて、ノートンを入れ直し、更新インストールを繰り返したところ、HDDの(C:)が少なくなり警告が出ただけでなく動きもとても悪くなりました(188MB 5.8GB)。(D:)は2.0GBがほとんど残っているのでこれを(C:)で使えたら動きが良くなるのではないかと思い付きました。(C:)に(D:)をいれることはできますか?
>
>普通の方法では出来ません。
>Windows98にしろ、WindowsXPにしろ、再インストール時にパーティション(CドライブとかDドライブのこと)
>を1つにまとめるしかありません。
>
>Windowsインストール後にパーティションを1つにするには、専用のソフトウェアを使用します。
>この分野で有名、そして実績があるのはPartitionMagicです。
>http://www.netjapan.co.jp/P_Symantec/NPM/V8/info/npm80.html
>・製品概要 ノートン・パーティションマジック 8.0
>
>安価とはいえないソフトですし、1度しか使わないし。
>使用途中で止まったり、使用方法を間違えると、すべてのデータが読み出せなく事もあります。
>
>初期化して再インストールをお勧めします。
>
>###
>Aptiva 2190-4JAはK6-2 450MHz、HDDは6GB。WindowsXPで使用するには少し厳しいかも。
>http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-01BCB00
>・Aptiva(2190-4JA) - 製品仕様



起動ディスクの手順書に、ハードディスクの全容量を1つのドライブにする場合がのってました。ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
233598Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめるshintok 2005/1/30-23:20
記事番号233553へのコメント
ランナーさんは No.233553「HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?」で書きました。
>メーカー名:IBM アイビーエム
>OS名:WindowsXp Professional
>パソコン名:Aptiva 24J 2190-4JA
>ソフト名:98SE
>ハード関連:ハードディスク
>ソフト関連:OSの動作が不安定
>--
>HDDの(C:)が少なくなり警告が出ただけでなく動きもとても悪く
>なりました(188MB 5.8GB)。(D:)は2.0GBがほとんど残っている
>のでこれを(C:)で使えたら動きが良くなるのではないかと思い付きました。
>(C:)に(D:)をいれることはできますか?

フリーソフトなら QtParted を使えばGUIで D を削除して
C を広げることができます。
しかしながら焼け石に水という気もするので, この際HDDを
30GB の最新の高速静音のものに交換するのが正解みたい。
(33GBの壁があるので 40GB以上は?)


▲このページのトップに戻る
233841Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめるランナー 2005/1/31-20:18
記事番号233598へのコメント
shintokさんは No.233598「Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる」で書きました。
>ランナーさんは No.233553「HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?」で書きました。
>>メーカー名:IBM アイビーエム
>>OS名:WindowsXp Professional
>>パソコン名:Aptiva 24J 2190-4JA
>>ソフト名:98SE
>>ハード関連:ハードディスク
>>ソフト関連:OSの動作が不安定
>>--
>>HDDの(C:)が少なくなり警告が出ただけでなく動きもとても悪く
>>なりました(188MB 5.8GB)。(D:)は2.0GBがほとんど残っている
>>のでこれを(C:)で使えたら動きが良くなるのではないかと思い付きました。
>>(C:)に(D:)をいれることはできますか?
>
>フリーソフトなら QtParted を使えばGUIで D を削除して
>C を広げることができます。
>しかしながら焼け石に水という気もするので, この際HDDを
>30GB の最新の高速静音のものに交換するのが正解みたい。
>(33GBの壁があるので 40GB以上は?)
>
>
起動ディスクの手順書に、ハードディスクの全容量を1つのドライブにする場合がのってました。ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
233622Re:HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?o2ka 2005/1/31-00:26
記事番号233553へのコメント
「パーティション・マジック」は、空き容量が足りない状態で動かすと危険。
素直にデータのバックアップを取って、パーティションを切り直すことを推奨。

というか、そもそもHDDが6GBしかないんですね。
30GB程度のHDDに乗せ換えるか、PCを新規購入する方向で検討した方が良さそう。
 ↑'99年秋モデルだから、32GBの壁は越えてるかな?
  それだったら、40GB以上のHDD買った方がコストパフォーマンスが
  良いけど・・・

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows98 ログ  >  HDDの(C:)と(D:)をひとつにまとめる方法?

 
「何か一言」を書く/読む

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
×初めて2005/06/25/(土) 15:00:46MSIE6/WinXP

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く/読む

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール