Windows98 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows98 ログ ;> 他OSの検索

Win98上でのHDDの容量の限界について

◇-?Win98上でのHDDの容量の限界について-美樹(2005/2/16-15:14)No.238332
 ┗?!Re:Win98上でのHDDの容量の限界...-便利屋(2005/2/16-15:51)No.238342
  ┗?!?マザーボード名は...-美樹(2005/2/16-17:30)No.238364
   ┣?!?!いくつか制限がありますね...-なかにし あっか(2005/2/17-07:35)No.238574
   ┃┣?!?!?80GBは認識されています...-美樹(2005/2/17-17:59)No.238677
   ┃┗?!?!?Re:いくつか制限がありますね...-美樹(2005/2/18-13:33)No.238947
   ┗?!?!Re:マザーボード名は...-つかつかつーかー(2005/2/18-15:27)No.238984
    ┗?!?!!それは,機種が違うんですよ...-美樹(2005/2/18-17:48)No.239014
     ┗?!?!!!Re:それは,機種が違うんで...-つかつかつーかー(2005/2/18-19:39)No.239040
      ┣?!?!!!!Re:それは,機種が違うんで...-便利屋(2005/2/18-19:49)No.239044
      ┣?!?!!!【ありがとう】大変勉強にな...-美樹(2005/2/18-19:53)No.239046
      ┗?!?!!!?すみません 再質問です...-美樹(2005/2/18-21:17)No.239076
       ┣?!?!!!?!Re:すみません 再質問で...-EEE(2005/2/19-00:30)No.239139
       ┗?!?!!!?!Re:すみません 再質問で...-poko(2005/2/19-01:27)No.239163
        ┗?!?!!!?!?パーティションについて...-美樹(2005/2/19-09:05)No.239202
         ┗?!?!!!?!?!Re:パーティションにつ...-つかつかつーかー(2005/2/19-11:44)No.239233
          ┗?!?!!!?!?!?パーティションの仕方...-美樹(2005/2/19-13:55)No.239252
           ┗?!?!!!?!?!?!Re:パーティションの...-shintok(2005/2/19-23:13)No.239431
            ┗?!?!!!?!?!?!?パーティションの仕...-美樹(2005/2/19-23:33)No.239437
             ┣?!?!!!?!?!?!?!Re:パーティション...-SARU(2005/2/20-00:19)No.239459
             ┗?!?!!!?!?!?!?!Re:パーティション...-shintok(2005/2/20-09:47)No.239533
              ┗?!?!!!?!?!?!?!?パーティションに...-美樹(2005/2/20-14:16)No.239602
               ┗?!?!!!?!?!?!?!?!Re:パーティショ...-norimaki2000(2005/2/20-18:56)No.239707
                ┗?!?!!!?!?!?!?!?!?Re:パーティショ...-美樹(2005/2/20-21:18)No.239762
                 ┣?!?!!!?!?!?!?!?!?!Re:パーティシ...-norimaki2000(2005/2/20-21:32)No.239769
                 ┗?!?!!!?!?!?!?!?!?!Re:パーティシ...-つかつかつーかー(2005/2/20-21:41)No.239776
                  ┗?!?!!!?!?!?!?!?!?!?Re:パーティシ...-美樹(2005/2/21-13:03)No.239928
                   ┣?!?!!!?!?!?!?!?!?!?!Re:パーティ...-つかつかつーかー(2005/2/21-14:24)No.239937
                   ┗?!?!!!?!?!?!?!?!?!?!ちょい辛口!...-猫パンチ(2005/2/21-14:48)No.239940
                    ┗?!?!!!?!?!?!?!?!?!?!【ありがとう...-美樹(2005/2/21-17:41)No.239983

▲このページのトップに戻る
238332Win98上でのHDDの容量の限界について美樹 2005/2/16-15:14

メーカー名:SOTEC ソーテック
OS名:Windows98 SecondEdition
パソコン名:Micro PC STATION 300
ハード関連:ハードディスク
--
Win98は,認識するHDDの容量に限界があると聞きましたが,稼動可能な容量の限界は何GBなのでしょうか?
HDD載せ替えに際して,知っておきたいと思いましてご質問いたします。
よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
238342Re:Win98上でのHDDの容量の限界について便利屋 2005/2/16-15:51
記事番号238332へのコメント
美樹さんは No.238332「Win98上でのHDDの容量の限界について」で書きました。
>メーカー名:SOTEC ソーテック
>OS名:Windows98 SecondEdition
>パソコン名:Micro PC STATION 300
>ハード関連:ハードディスク
>--
>Win98は,認識するHDDの容量に限界があると聞きましたが,稼動可能な容量の限界は何GBなのでしょうか?
>HDD載せ替えに際して,知っておきたいと思いましてご質問いたします。
>よろしくお願いします。


OSってか、マザーじゃないですかね。

▲このページのトップに戻る
238364マザーボード名は美樹 2005/2/16-17:30
記事番号238342へのコメント
>OSってか、マザーじゃないですかね。

では,このマシンのマザーはどれくらいのHDDまで認識できるものなのでしょうか?
ちなみに,CPUは,celeron300です。
マザーボード :チップセット Intel 440EX AGPset
        BIOS     AMI WIN BIOS
です。

よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
238574いくつか制限がありますねなかにし あっか 2005/2/17-07:35
記事番号238364へのコメント
はじめまして、おはようございます。

まずWindows98のFDISKが64GB以上のHDDを認識できない、という問題が。
これは修正パッチを適用すると解除できます。

あとマザーボードの制限で128GB以上のHDDを認識できない、という問題も
ありますが、お使いのPCではこちらの制限に引っかかるかもしれません。

参考URLは
http://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub37.htm


▲このページのトップに戻る
23867780GBは認識されています美樹 2005/2/17-17:59
記事番号238574へのコメント
>まずWindows98のFDISKが64GB以上のHDDを認識できない、という問題が。
>これは修正パッチを適用すると解除できます。

いま,80GBのHDDを積んでいますが,OS上で
820,004,153,334バイト 74.5GB ということで認識されています。
ちなみに,OSは,Win98 SEです。
このOSでの限界は何GBなのでしょうか?


>あとマザーボードの制限で128GB以上のHDDを認識できない、という問題も
>ありますが、お使いのPCではこちらの制限に引っかかるかもしれません。

このマザーでは,128GBまでのHDDならOKなのですね?


たびたび,申し訳ありません。

▲このページのトップに戻る
238947Re:いくつか制限がありますね美樹 2005/2/18-13:33
記事番号238574へのコメント
ありがとうございます。

>まずWindows98のFDISKが64GB以上のHDDを認識できない、という問題が。
>これは修正パッチを適用すると解除できます。

これは,パーテーションを組むときに64GB以上のHDDを認識しないということなのでしょうか?
逆を言えば,パーテーションを組まなければ,さらに上のいくらかまで認識してくれるのでしょうか?
現状を言いますと,
いま,80GBのHDDを積んでいますが,OS上で
820,004,153,334バイト 74.5GB ということで認識されています。
ちなみに,OSは,Win98 SEです。
このOSでのパーテーションを組まないで認識させることができる容量の限界は何GBなのでしょうか?




>あとマザーボードの制限で128GB以上のHDDを認識できない、という問題も
>ありますが、お使いのPCではこちらの制限に引っかかるかもしれません。

ありがとうございます。
マザーにつきましては,マザーボードの製造元のインテル社に問い合わせてみます。

▲このページのトップに戻る
238984Re:マザーボード名はつかつかつーかー 2005/2/18-15:27
記事番号238364へのコメント
>ちなみに,CPUは,celeron300です。
>マザーボード :チップセット Intel 440EX AGPset
>        BIOS     AMI WIN BIOS
メーカーのサイト
http://sotec.eservice.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0200010000001
では、PC STATION 300は
Microsoft Windows 95
Intel PentiumII プロセッサ 300MHz
Intel 440LX AGPset
HDD 6.4GB
と記載されていますが、前に機器の増設なりOSの入れ替えなりしました?

▲このページのトップに戻る
239014それは,機種が違うんですよ。美樹 2005/2/18-17:48
記事番号238984へのコメント
ありがとうございます。

>メーカーのサイト
>http://sotec.eservice.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0200010000001
>では、PC STATION 300は

これは,PC STATION 300で,私のは,その前に「Micro」がつくんです。



機器の増設は,HDDの容量が足りなくなってきたので,6.4GBのHDDから80GBのHDDへの取替えと,OSをWin98からWin98 SEに入れ替えました。
Micro PC STATION 300 の仕様は,メーカーサイトの
http://download.eservice.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/MT1MS300_Spec.htm
に載っています。
このOSとこのマザーは限界は何GBなのでしょうか?
たびたび申し訳ありません。

よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

▲このページのトップに戻る
239040Re:それは,機種が違うんですよ。つかつかつーかー 2005/2/18-19:39
記事番号239014へのコメント
>これは,PC STATION 300で,私のは,その前に「Micro」がつくんです。
あ、それはすみませんでした。

>機器の増設は,HDDの容量が足りなくなってきたので,6.4GBのHDDから80GBのHDDへの取替えと,OSをWin98からWin98 SEに入れ替えました。
>このOSとこのマザーは限界は何GBなのでしょうか?
SOTECのサポートにも載っていないし、電話して聞くのが一番早いと思われますよ。
なにぶん昔のパソコンなので、周辺機器メーカーのサイトの対応表でも確認できないのですよ。

断言はできませんが、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;263044
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/hd/b3770080.html
http://homepage1.nifty.com/kinseijin/ore/html/win98tips.html
などを元に判断しますと、120GBでとめておいた方がいいと思います。
137GB超のハードディスクを積んでいると、Windows98を入れなおすときに問題が起こりそうな気がしてしまいまして。

▲このページのトップに戻る
239044Re:それは,機種が違うんですよ。便利屋 2005/2/18-19:49
記事番号239040へのコメント
つかつかつーかーさんは No.239040「Re:それは,機種が違うんですよ。」で書きました。
>>これは,PC STATION 300で,私のは,その前に「Micro」がつくんです。
>あ、それはすみませんでした。
>
>>機器の増設は,HDDの容量が足りなくなってきたので,6.4GBのHDDから80GBのHDDへの取替えと,OSをWin98からWin98 SEに入れ替えました。
>>このOSとこのマザーは限界は何GBなのでしょうか?
>SOTECのサポートにも載っていないし、電話して聞くのが一番早いと思われますよ。
>なにぶん昔のパソコンなので、周辺機器メーカーのサイトの対応表でも確認できないのですよ。
>
>断言はできませんが、
>http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;263044
>http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/hd/b3770080.html
>http://homepage1.nifty.com/kinseijin/ore/html/win98tips.html
>などを元に判断しますと、120GBでとめておいた方がいいと思います。
>137GB超のハードディスクを積んでいると、Windows98を入れなおすときに問題が起こりそうな気がしてしまいまして。


I-Oデータのハードディスクだと、120Gまで大丈夫みたいですね。動作確認
取れてるみたいですよ。

▲このページのトップに戻る
239046大変勉強になりました。美樹 2005/2/18-19:53
記事番号239040へのコメント
>断言はできませんが、
>http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;263044
>http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/hd/b3770080.html
>http://homepage1.nifty.com/kinseijin/ore/html/win98tips.html
>などを元に判断しますと、120GBでとめておいた方がいいと思います。
>137GB超のハードディスクを積んでいると、Windows98を入れなおすときに問題が起こりそうな気がしてしまいまして。


ありがとうございます。
紹介していただいたサイトを見ました。
137GBを超えると恐ろしいことになるのですね。(^^;)
120GBで止めておくようにします。
勉強になりました。
ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
239076すみません 再質問です美樹 2005/2/18-21:17
記事番号239040へのコメント
>137GB超のハードディスクを積んでいると、Windows98を入れなおすときに問題が起こりそうな気がしてしまいまして。

では,120GBのHDDを2機搭載というのは可能なのでしょうか?
現実的には,80GBと120GBということになりますが・・・・。
というのも,120GBの方をシステムの入ったCドライブにして,パーテションを組まずに120GBまるまるのドライブとして領域を組んで,仕上げて,データを古い80GBのHDDから120GBのHDDに移すために,CD-ROMドライブを外して,ケーブルを80GBのHDDにつなげるわけです。
すると,データを移している間は,合計137GB超になることになりますが・・・・。
そこのところは,どうなのでしょうか。

再質問になりますが,よろしくお願い申し上げます。

▲このページのトップに戻る
239139Re:すみません 再質問ですEEE 2005/2/19-00:30
記事番号239076へのコメント
横から失礼
>では,120GBのHDDを2機搭載というのは可能なのでしょうか?

可能です

>すると,データを移している間は,合計137GB超になることになりますが・・・・。

その様ににはなりません
137GBの制限は、HDD装置単位での制限ですので、2台になっても
それぞれ、137GB使用可能です

PS.
他の方が指摘されている通り、
パーティションを作成するとき(1パーテションであっても)
Windows98 には、

> Fdisk で 64 GB を超えるハード ディスクのフル サイズが認識されない
問題があります
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;263044
こちらのfdisk.exeを使用して下さい


▲このページのトップに戻る
239163Re:すみません 再質問ですpoko 2005/2/19-01:27
記事番号239076へのコメント
ここだけ
>120GBの方をシステムの入ったCドライブにして,
>パーテションを組まずに120GBまるまるのドライブとして
クリーンインストールをするとシステムドライブの
データが消えてしまいますがその辺は大丈夫ですか?
Windowsが起動しなくなったり、
動作が怪しくなってきたりした時のことを考えると、
CドライブとDドライブに分けておいた方が無難だと思います。

▲このページのトップに戻る
239202パーティションについて美樹 2005/2/19-09:05
記事番号239163へのコメント
>Windowsが起動しなくなったり、
>動作が怪しくなってきたりした時のことを考えると、
>CドライブとDドライブに分けておいた方が無難だと思います。

そういう時は,CD-ROMからブートしてOSを上書きインストールすればいいんじゃないか
って思ってたんですけど,それでは,復旧しないものなのでしょうか?
やっぱ,パーティションを組んでドライブを分けたほうがいいのでしょうか?

あと,HDDのクラスタ領域に傷が入って壊れた場合は,新しいHDDを買ってきてOSを入れた後に,その壊れたHDDをつなぎ足して,データのみを新しいHDDに救出すればいいって簡単に思っていたのですが・・・・。

基本的なことで,すみません。

▲このページのトップに戻る
239233Re:パーティションについてつかつかつーかー 2005/2/19-11:44
記事番号239202へのコメント
>そういう時は,CD-ROMからブートしてOSを上書きインストールすればいいんじゃないか
>って思ってたんですけど,それでは,復旧しないものなのでしょうか?
やり方にもよりますが、リカバリなどをするときはいったんCドライブをフォーマットしますので、そんなときにCドライブの消えては困るデータを外に移さなくてすむので楽でいいですよ。

>やっぱ,パーティションを組んでドライブを分けたほうがいいのでしょうか?
私は分けることを勧めます。

>あと,HDDのクラスタ領域に傷が入って壊れた場合は,新しいHDDを買ってきてOSを入れた後に,その壊れたHDDをつなぎ足して,データのみを新しいHDDに救出すればいいって簡単に思っていたのですが・・・・。
「傷」がどんなものかによります。
書き損じ程度なら、チェックディスクで直っちゃいます。
ある部分の磁性体がへばって読み書きできなくなったのであれば、そのハードディスクの寿命が近づいているというひとつの目安になりますので、ハードディスクの乗り換えの必要が出てくると思います。そんな時、挙げられた方法は有効であると思います。
本当にディスク表面に傷がついてしまった場合は、データの救出もままなりません。

▲このページのトップに戻る
239252パーティションの仕方&HDDデータ救出について美樹 2005/2/19-13:55
記事番号239233へのコメント
>やり方にもよりますが、リカバリなどをするときはいったんCドライブをフォーマットしますので、そんなときにCドライブの消えては困るデータを外に移さなくてすむので楽でいいですよ。

ということは,パーティションを組むと,フォーマットは仮想のC(システム用),
D(アプリケーション用),E(データ用)ドライブとパーティションを組んでいた場合,
システムが何らかのアクシデントで壊れた場合,仮想のCドライブのみをフォーマット
すればいいのでしょうか?

あと,パーティションの組み方の比率はどんなものでしょうか?
例えば,
C:D=
とか
C:D:E=
とか

けど,このSOTECのマシンも,片一方のDELLのノートPCもパーティションは組まれずに
出荷されていました。
だもんで,何の疑問ももたずに,パーティションを組まずに今,80GBのHDDを使ってい
ます。
これを今から,パーティションを組むとしたら,いったんデータをCD-Rかなにかに
移してバックアップを取ってから,FDISKで領域を削除して再設定しなおして
パーティションを組んでフォーマットしなおすようですよね。

領域の作り方ですが,Cは基本MS-DOS領域,他は拡張領域でよかったんでしたっけ?

>「傷」がどんなものかによります。
>書き損じ程度なら、チェックディスクで直っちゃいます。
>ある部分の磁性体がへばって読み書きできなくなったのであれば、そのハードディスクの寿命が近づいているというひとつの目安になりますので、ハードディスクの乗り換えの必要が出てくると思います。そんな時、挙げられた方法は有効であると思います。
>本当にディスク表面に傷がついてしまった場合は、データの救出もままなりません。

昔,60GBのHDDを使っていた時があったのですが,これは調子が悪くなって,
フォーマットすらかけることができない状態でした。
毎回,スキャンディスクが起動するって感じで。
こういう場合は,データの救出は出来ないものなのでしょうか。
CD-ROMベイに旧HDDを差し替えればいけるかなって思ったのですが・・・・。
そういう場合は,やっぱ,OS起動後に差し込んでも認識してくれるUSBの外付けケースを
使った方がいいのでしょうか?
それでも,ダメなのかなぁ。

すみません,本題はHDDの限界容量についてだったのですが,脱線してしまって。(^^;)

▲このページのトップに戻る
239431Re:パーティションの仕方&HDDデータ救出についshintok 2005/2/19-23:13
記事番号239252へのコメント
美樹さんは No.239252「パーティションの仕方&HDDデータ救出について」で書きました。
>>やり方にもよりますが、リカバリなどをするときはいったんCドライブをフォーマットしますので、そんなときにCドライブの消えては困るデータを外に移さなくてすむので楽でいいですよ。
>
>ということは,パーティションを組むと,フォーマットは仮想のC(システム用),
>D(アプリケーション用),E(データ用)ドライブとパーティションを組んでいた場合,
>システムが何らかのアクシデントで壊れた場合,仮想のCドライブのみをフォーマット
>すればいいのでしょうか?
>

Sotec のリカバリディスクの仕様はどうなっているのでしょうか。

というのはいくらパーティションを分けておいても, リカバリのときに
問答無用で1パーティションに戻されてしまうことがあるからです。
その場合はデータを別パーティションに保存しておいても消されてしまいます。

もともと1パーティションだったということで, その可能性もあるので
気になりました。

▲このページのトップに戻る
239437パーティションの仕方&HDDデータ救出につい美樹 2005/2/19-23:33
記事番号239431へのコメント
>Sotec のリカバリディスクの仕様はどうなっているのでしょうか。
>というのはいくらパーティションを分けておいても, リカバリのときに
>問答無用で1パーティションに戻されてしまうことがあるからです。
>その場合はデータを別パーティションに保存しておいても消されてしまいます。
>もともと1パーティションだったということで, その可能性もあるので
>気になりました。

そういう,話をよく耳にしますよね。
私も気になるんです。
だけど,SOTECは,1年間のサポート期間が過ぎたら例えメールサポートでも高額な
サポート料金を請求してきます。
DELLは,懇切丁寧なのに・・・・。
リカバリディスクの仕様は,・・・・・分からないのです。(TT)
仕様によって強制的にパーティションを1つに戻されるということがあるのですね。
SOTECのマシンをご存知の方がいらっしゃればいいのですが・・・・。
あ,ちなみに,DELLのINSPIRON2500というノートPCも初期状態が1パーティションで
した。

▲このページのトップに戻る
239459Re:パーティションの仕方&HDDデータ救出についSARU 2005/2/20-00:19
記事番号239437へのコメント
美樹さんは No.239437「パーティションの仕方&HDDデータ救出につい」で書きました。
>>Sotec のリカバリディスクの仕様はどうなっているのでしょうか。
>>というのはいくらパーティションを分けておいても, リカバリのときに
>>問答無用で1パーティションに戻されてしまうことがあるからです。
>>その場合はデータを別パーティションに保存しておいても消されてしまいます。
>>もともと1パーティションだったということで, その可能性もあるので
>>気になりました。
>
>そういう,話をよく耳にしますよね。
>私も気になるんです。
>だけど,SOTECは,1年間のサポート期間が過ぎたら例えメールサポートでも高額な
>サポート料金を請求してきます。
>DELLは,懇切丁寧なのに・・・・。
>リカバリディスクの仕様は,・・・・・分からないのです。(TT)
>仕様によって強制的にパーティションを1つに戻されるということがあるのですね。
>SOTECのマシンをご存知の方がいらっしゃればいいのですが・・・・。
>あ,ちなみに,DELLのINSPIRON2500というノートPCも初期状態が1パーティションで
>した。

Win98の頃のsotecってリカバリにNortonのGhost使ってた様な..
だったらパーティション分けても出来そうなんだけど。

http://sotec.eservice.co.jp/pds/manual_list.asp?pc=0200030000001
では肝心のセットアップマニュアル無いし。

もし1パーティションしか出来なかったら
一度リカバリしてクリーンな状態で
市販のバックアップツールで自分専用の
リカバリCDを(パーティション対応の)
作成するって手もありますね。

▲このページのトップに戻る
239533Re:パーティションの仕方&HDDデータ救出についshintok 2005/2/20-09:47
記事番号239437へのコメント
美樹さんは No.239437「パーティションの仕方&HDDデータ救出につい」で書きました。
>
>リカバリディスクの仕様は,・・・・・分からないのです。(TT)
>仕様によって強制的にパーティションを1つに戻されるということがあるのですね。
>SOTECのマシンをご存知の方がいらっしゃればいいのですが・・・・。

先ほど, 別掲示板で

「Sotec のE4200XPで, 80GBのHDDを120GBのものに交換したい」

という質問に対して

「Sotec のリカバリCDだと, 単一パーティションに戻されてしまう。
(したがって80GBしか使えないか, あるいはリカバリそのものができない可能性がある)


という回答を見かけました。回答者の方の情報の出所がわからないので,
何ともいえませんが, 一応そういう情報もあるということです。

()内は疑問です。私のCasioのノートPCの20GBのHDDが壊れたときは,
40GBのものに交換して, 20GB+20GBにするつもりであらかじめパーティションを
分けておいても, 問答無用で40GB1パーティションにさせられました。
むしろ120GB1パーティションにさせられる可能性のほうが高いと思います。

▲このページのトップに戻る
239602パーティションについて美樹 2005/2/20-14:16
記事番号239533へのコメント
ありがとうございます。
1パーティションに強制的にされる可能性が高いわけですね。
そこで,1パーティションにしていると,やはり危険なわけでしょうか?
メーカーは何故,1パーティションで出荷しているのか,きっと何か理由が
あるのですよね???
ないのかな?(^^;)

▲このページのトップに戻る
239707Re:パーティションについてnorimaki2000 2005/2/20-18:56
記事番号239602へのコメント
>メーカーは何故,1パーティションで出荷しているのか,きっと何か理由が
>あるのですよね???
>ないのかな?(^^;)

それは『メーカによって』ですよ。
私が知っている限るでは、CドライブとDドライブの2つに分かれてるほうが多いです。
でも確かリカバリでは1パーティションに戻される機種も体験したような記憶もあります。

1パーティションにする理由。
・初心者の多くがCドライブしか使用しないため。
・メーカがCとDの割合を考える必要が無いから。

2パーティションに分ける理由。
・データをDドライブに保存すると、Windowsを再セットアップする時もデータが消えないから。

私自身は常に『データはDドライブ』です。

▲このページのトップに戻る
239762Re:パーティションについて美樹 2005/2/20-21:18
記事番号239707へのコメント
>2パーティションに分ける理由。
>・データをDドライブに保存すると、Windowsを再セットアップする時もデータが消えないから。
>私自身は常に『データはDドライブ』です。

ありがとうございます。
私も最初にPCを買ったのがWin3.1の時の,NECのcan beでした。
あのマシンは,2パーティションに分かれてました。
けど,アプリケーションをインストールしていくとCドライブが圧迫されて,
結局最後には1パーティションで使う羽目になりました。

そこで,質問なのですが,いま,80GBですが,cドライブとDドライブの割合は
どんな割合がいいでしょうか。

▲このページのトップに戻る
239769Re:パーティションについてnorimaki2000 2005/2/20-21:32
記事番号239762へのコメント
>私も最初にPCを買ったのがWin3.1の時の,NECのcan beでした。

なつかしいですね(^。^)
結構パソコン暦長いのですね。私もWindows3.1の終わりの頃からパソコンを使い始めました。(それまではオフコン)

>そこで,質問なのですが,いま,80GBですが,cドライブとDドライブの割合は
>どんな割合がいいでしょうか。

質問は『どのような割合で使っていますか?』の方がよろしいかと。
この辺は人によって千差万別。使い方や考え方で違ってきますから。

私の家のパソコンのハードディスクは60GBですが、Cドライブが8GBで残りがDドライブ(約48GB)です。
CドライブはWindows、アプリケーションのみのインストール用です。
必要なデータとしてはせいぜいIEのお気に入り程度かな。
それからいつ消えてもいいような、一時的なデータ程度。
自分で作成したデータはすべてDドライブで、メールの保存もDドライブです。

そして気が向いた時に外付けUSB接続のハードディスクに、データをさらにバックアップします。
CとDを分けていても、ハードディスクが物理的に故障すれば一巻の終わりですから。

会社のパソコンはハードディスクが10GBですが、Cドライブが4GB、残りがDドライブです。
個人的に必要なデータはDドライブで、仕事上重要なデータはファイルサーバに書き込みます。

人によっては『Dドライブは無駄』なんて場合もあると思いますので、人の意見は参考程度に。

▲このページのトップに戻る
239776Re:パーティションについてつかつかつーかー 2005/2/20-21:41
記事番号239762へのコメント
>そこで,質問なのですが,いま,80GBですが,CドライブとDドライブの割合はどんな割合がいいでしょうか。
アプリをたくさんインストールする人ならCドライブは大きめに。
そんなでもない人はCドライブはそこそこの大きさにしてDドライブを大きめに。
こんな感じでいいのでは?
80GBのハードディスクとのことで、Cが15GB、Dが65GBを提案します。
アプリが10GBも食うことなんてないでしょうけどね。
また、ディスクユーティリティーと呼ばれる種類のソフトには、パーティションの切り方をファイルを全く消さずに変えることができるものもあります。
実際に使っていて不便が生じたら、OSの入れなおしと同時にパーティションの切り方を帰るのもいいでしょうけど、そのようなソフトを使うのもありでしょう。

▲このページのトップに戻る
239928Re:パーティションについて美樹 2005/2/21-13:03
記事番号239776へのコメント
>80GBのハードディスクとのことで、Cが15GB、Dが65GBを提案します。
>アプリが10GBも食うことなんてないでしょうけどね。
>また、ディスクユーティリティーと呼ばれる種類のソフトには、パーティションの切り方をファイルを全く消さずに変えることができるものもあります。
>実際に使っていて不便が生じたら、OSの入れなおしと同時にパーティションの切り方を帰るのもいいでしょうけど、そのようなソフトを使うのもありでしょう。

ありがとうございます。
C:D=1:4
くらいの割合がいいんですね。
CD-RWも使っていますが,空領域としてもcドライブを15Gほど
とっておけば大丈夫なのでしょうか。

あと,いま1パーティションなんですが,2パーティションに切るときに,
MS-DOSプロンプトからやる方法があるみたいですけど,それでやっても,
データは消えちゃいますよね?
っていうか,結果的にはHDDを完全に初期化してOSをクリーンインストールしなお
すようになりますよね?
ちょっと,その辺がわからないのですが・・・・。

たびたび,すみません。

よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
239937Re:パーティションについてつかつかつーかー 2005/2/21-14:24
記事番号239928へのコメント
>C:D=1:4
>くらいの割合がいいんですね。
あー、いえいえ、私が意味したのは、Cドライブに15GB位とっておいて、あとは全部Dドライブにすればいいのでは?ということです。
120GBだったら、15+105位でしょう。

>CD-RWも使っていますが,空領域としてもcドライブを15Gほどとっておけば大丈夫なのでしょうか。
そんな感じですね。

>あと,いま1パーティションなんですが,2パーティションに切るときに,
>MS-DOSプロンプトからやる方法があるみたいですけど,それでやっても,
>データは消えちゃいますよね?
消えますね。

>っていうか,結果的にはHDDを完全に初期化してOSをクリーンインストールしなおすようになりますよね?
そうです。
お金をかけずにやるにはその方法しかありません。

▲このページのトップに戻る
239940ちょい辛口!猫パンチ 2005/2/21-14:48
記事番号239928へのコメント
>C:D=1:4
>くらいの割合がいいんですね。

ん?^^;
皆さんの書かれている事をキチンと把握して整理しましょうね^^;
ハードディスクの総容量に対する比率ではないです。
WIN-XPは標準インストールで2.6G程度でしょうか
ご使用のWIN98SEならば、標準インストールで300M程度です。

質問するのなら、例えば、これだけの大きさの家具を何個入れたいのですが、
快適に過ごせる部屋の大きさは何畳程度でしょう?
って方がアドバイスもしやすいですね。
PC環境は人それぞれですから、一概に人の事を聞いても参考にならないと思いますが。

また、搭載メモリーの2倍の空きスペース(仮想メモリ領域)を設けた方がオススメ…
というHP書きこみ等も多く見ますが、その根拠は何処からきてるのか不明ですが、どうやら、その方が按配がいい様です。

>あと,いま1パーティションなんですが,2パーティションに切るときに,
>MS-DOSプロンプトからやる方法があるみたいですけど,それでやっても,
>データは消えちゃいますよね?

[FDISK]コマンドを使用しますが、その通り、データは消えます。
必要な保存ファイルは外部記憶装置に待避させるのは「当然の作業」です。
「のり巻き」サンの様に、私も保存ファイルはCドライブ以外にしています。
その理由も、「のり巻き」サンと同じです。

まずは、いろいろ聞く前に、
これまで随分のアドバイスを諸氏から頂いてるワケですから、自分でアレコレやってみるべきではないでしょうか?

▲このページのトップに戻る
239983ありがとうございました美樹 2005/2/21-17:41
記事番号239940へのコメント
ありがとうございました。
では,データをバックアップして休日にでもやってみます。

ありがとうございました。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows98 ログ  >  Win98上でのHDDの容量の限界について

 
「何か一言」を書く/読む

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
数度目2005/08/08/(月) 07:38:03MSIE6/WinXP

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く/読む

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール