Windows98 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows98 ログ ;> 他OSの検索

純正品でのCD-RW/HD増設

◇-?純正品でのCD-RW/HD増設-ぽんた(初)-PC初心者-01/27-02:52(70)-No.322989
 ┗?!Re:純正品でのCD-RW/HD増設...-norimaki2000-01/27-04:30(68)-No.322993

▲このページのトップに戻る
322989純正品でのCD-RW/HD増設ぽんた(初)-PC初心者 2006/01/27-02:52

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:Windows98 SecondEdition
パソコン名:VU45L/17A VU45L/17AW
ハード関連:CD-ROM/R/RW HD
ソフト関連:OSの詳細を記入 純正による増設
--
ど素人で、今頃VU45L/1と言われるかもしれません。
VU45L/17Aを持っていて、今回VU45L17AWを譲り受けました。
そこで、VU45L17Aに、17AWのCD-RWとHDをもってきて、
増設したいのです。
17Aについては、CD-ROMと13GBのHDがついているのですが、
更に17AWのCD-RWと13GBを増設したいのです。

一度やってみたのですが、
CD-RWをつけたところ、両方とも使用不可能の状態です。
また、HDをつけたところ、全然動作しなくなってます。

本当の素人なので、
もし純正で増設出来る方法があれば、
教えてください。
よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
322993Re:純正品でのCD-RW/HD増設norimaki2000 2006/01/27-04:30

記事番号322989へのコメント
ハードディスクやCDドライブなど、IDE接続機器はマスタとスレーブを切り換えるために
ジャンパピンの設定が必要です。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2002/08/29/24/bench/006.html
・【レビュー】 自作PC組み立て講座 (7) ドライブ取り付け (MYCOM PC WEB)

標準ではこのようになっていると思います。
・プライマリマスタ ハードディスク
・プライマリスレーブ (空き)
・セカンダリマスタ CDドライブ
・セカンダリスレーブ (空き)

別のパソコンから取り出したハードディスクやCDドライブは「マスタ」の設定になって
いるので、「スレーブ」に変更してから目的のパソコンに接続してください。

ピンの配置は機器メーカや型番によって違うので、ドライブに貼られてるシールを見るか、
型番で検索してドライブメーカのWebサイトなどで確認して下さい。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows98 ログ  >  純正品でのCD-RW/HD増設

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール