Windows98 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows98 ログ ;> 他OSの検索

HDDのジャンパーピンの設定

◇-?HDDのジャンパーピンの設定-niija(初)-PC不慣れ-03/22-20:58(105)-No.335756
 ┗?!Re:HDDのジャンパーピンの設...-test-03/22-21:17(105)-No.335758
  ┗?!【ありがとう】Re:HDDのジャ...-niija-03/23-21:24(80)-No.336004

▲このページのトップに戻る
335756HDDのジャンパーピンの設定niija(初)-PC不慣れ 2006/03/22-20:58

メーカー名:COMPAQ コンパック
OS名:Windows98
パソコン名:不明
ハード関連:ハードディスク HDD SPS−HD DRIVE
ソフト関連:起動しない
--
お願いですが、ハードディスクのジャンパーピンの設定を教えて下さい。
メーカーは、Quantum製で、3.5シリーズです、現在はマスターで使用
しておりますが、スレーブの設定が分からなくて困っています。
何方か、教えて頂けないでしょうか。

▲このページのトップに戻る
335758Re:HDDのジャンパーピンの設定test 2006/03/22-21:17

記事番号335756へのコメント
Quantumなら、スレーブ設定は おそらく No Jumperです。
詳細は、シリーズ名を調べて
http://www.maxtor.co.jp/support/products/desktop_storage/quantum_drives/index.htm
で。

▲このページのトップに戻る
336004Re:HDDのジャンパーピンの設定niija 2006/03/23-21:24

記事番号335758へのコメント
testさんは No.335758「Re:HDDのジャンパーピンの設定」で書きました。


testさん、早速の指南連絡をありがとうございました。
NECのバリュースターへHDDを増設するので、QuantumのHDDがたまたま手元に
有りましたので、データーのバックアップにと考えました。
お蔭様にて、ケーブルも増設出来るタイプでしたので、問題が解決出来ました。
本当に、ありがとうございました。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows98 ログ  >  HDDのジャンパーピンの設定

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール