パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
DirectXを消してしまい起動が終わりません。
◇-?DirectXを消してしまい起動が終わりません。-らぴ-PC不慣れ-09/07-11:44(97)-No.369945 ┗?!Re:DirectXを消してしまい起動が...-fuzisan-09/07-12:18(96)-No.369951 ┗?!【解決】Re:DirectXを消してしま...-らぴ-09/07-12:58(96)-No.369960
▲このページのトップに戻る
369945 | DirectXを消してしまい起動が終わりません。 | らぴ-PC不慣れ URL | 2006/09/07-11:44 |
メーカー名:SONY ソニー OS名:Windows98 SecondEdition パソコン名:デスクトップ PCV-L450G トラブル現象:パソコンが起動しない -- http://win98.pasokoma.jp/9_280726.html からの引き続きの質問 (似た現象に陥っており質問をする場合も含みます) 上記のURLのにあさんの症状と全く同じで、 『CD-ROMディレクトリが見つかりません。DirectX 6.0のパスを選択してください』 というメッセージが出ます。 説明書を読んだりしましたが、対処法がわからなかったので質問させて頂きました。 よろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
369951 | Re:DirectXを消してしまい起動が終わりません。 | fuzisan | 2006/09/07-12:18 |
記事番号369945へのコメント らぴ-PC不慣れさんは No.369945「DirectXを消してしまい起動が終わりません。」で書きました。 DirectXを削除する事は出来ないと思えるのですが・・・DirectXの新しいバージョンをインストールしてしまった場合の 何らかの不具合は自己責任で専門ツール(大変に危険を伴う作業)で削除する以外には方法は無いと思われます。 要するに起動出来なくなってしまった・・ならば以前の別なる方の相談の解決例から試してみたいけどやり方が解らないと言う質問なのでしょうか? リンクの中身を見た限りではレジストリの破損で起動出来なくなってしまった・・レジストリを復元すれば戻せる、そういう事でしょうか? 通常起動が出来ないのですから起動ディスク(FDD)を作成してなければ出来ませんので悪しからず。 マシンの起動順序もBIOS画面のディスクドライブの起動順序がHDDが一番最初では起動ディスクから起動させてレジストの復元作業も出来ませんので 確認して下さい。 FDD→CD-ROM→HDDの起動順序でよいと思われ、それでBIOS画面で設定を保存して抜けて下さい。 起動ディスクを入れてから電源を入れて黒い画面でscanreg / restoreで正常起動出来ていた日付のレジストリが過去五日分は存在している筈なので、それらのどれかを選択すれば戻せて起動出来ると思われます。 |
▲このページのトップに戻る
369960 | Re:DirectXを消してしまい起動が終わりません。 | らぴ | 2006/09/07-12:58 |
記事番号369951へのコメント fuzisanさんは No.369951「Re:DirectXを消してしまい起動が終わりません。」で書きました。 >リンクの中身を見た限りではレジストリの破損で起動出来なくなってしまった・・レジストリを復元すれば戻せる、そういう事でしょうか? >通常起動が出来ないのですから起動ディスク(FDD)を作成してなければ出来ませんので悪しからず。 起動ディスクは作成していないので、出来ないのか‥と思いつつ、携帯からレジストリの復元方法を検索した所、 起動ディスクがなくても復元する方法が見つかりました。 試してみた所、 >起動ディスクを入れてから電源を入れて黒い画面でscanreg / >restoreで正常起動出来ていた日付のレジストリが過去五日分は存在している筈なので、それらのどれかを選択すれば戻せて起動出来ると思われます。 この部分と同じ所が出てきました。 そして復元が完了して、無事に通常起動が出来ました! 先程のURLの方と同じメッセージが出てきていましたが、レジストリが壊れている事は意見をくださるまで解っていませんでした; どうもありがとうございました。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > DirectXを消してしまい起動が終わりません。
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む