Windows98 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows98 ログ ;> 他OSの検索

ハードディスクを交換しましたが、リカバリーするけど、できません。

 ◇-?ハードディスクを交換しましたが、リカバリーするけど、できません。-ニック-09/11-21:47(315)-No.421522
   ┣?!ゴメン、レス内容がチョと気にな...-NEeDS-09/12-00:14(313)-No.421536
   ┃ ┗?!!Re:ゴメン、レス内容がチョと気...-ニック-09/12-19:01(294)-No.421607
   ┃   ┗?!!!質問なのですか?...-NEeDS-09/12-20:10(293)-No.421616
   ┃     ┣?!!!?Re:質問なのですか?...-ニック-09/12-22:49(290)-No.421639
   ┃     ┃ ┗?!!!?!質問をきちんと記載願います...-NEeDS-09/12-23:41(289)-No.421649
   ┃     ┣?!!!-Re:質問なのですか?...-ニック-09/13-01:21(288)-No.421660
   ┃     ┃ ┗?!!!-!終了...-NEeDS-09/13-01:54(287)-No.421663
   ┃     ┣?!!!-Re:質問なのですか?...-ニック-09/13-07:25(282)-No.421671
   ┃     ┃ ┗?!!!-!終了...-774-09/13-11:38(278)-No.421687
   ┃     ┗?!!!-Re:質問なのですか?...-ニック-09/13-21:35(268)-No.421741
   ┃       ┗?!!!-!Re:質問なのですか?...-jtaka[BJCB]-09/13-21:52(267)-No.421742
   ┃         ┗?!!!-!-Re:質問なのですか?...-ニック-09/13-23:24(266)-No.421753
   ┃           ┗?!!!-!-!Re:質問なのですか?...-kimi-09/13-23:34(266)-No.421754
   ┃             ┗?!!!-!-!!Re:質問なのですか?...-ニック-09/14-00:30(265)-No.421766
   ┃               ┗?!!!-!-!!!Re:質問なのですか?...-tez-09/14-01:25(264)-No.421771
   ┃                 ┗?!!!-!-!!!!Re:質問なのですか?...-ニック-09/14-01:38(264)-No.421772
   ┃                   ┣?!!!-!-!!!!!Re:質問なのですか?...-tez-09/14-18:34(247)-No.421845
   ┃                   ┗?!!!-!-!!!!!Re:質問なのですか?...-garuda-09/14-23:02(242)-No.421880
   ┗?!正しく用語を使用されないと混乱...-NEeDS-09/15-00:35(241)-No.421896
     ┗?!!Re:正しく用語を使用されないと...-ニック-09/15-18:26(223)-No.421966
       ┗?!!!Re:正しく用語を使用されない...-NEeDS-09/15-20:21(221)-No.421976
         ┗?!!!!Re:正しく用語を使用されない...-ニック-09/16-14:59(202)-No.422096
           ┣?!!!!!Re:正しく用語を使用されな...-kimi-09/16-15:18(202)-No.422098
           ┃ ┗?!!!!!?Re:正しく用語を使用されな...-ニック-09/16-21:19(196)-No.422132
           ┃   ┗?!!!!!?!Re:正しく用語を使用され...-kimi-09/16-21:48(195)-No.422141
           ┃     ┣?!!!!!?!!Re:正しく用語を使用され...-tez-09/17-00:30(193)-No.422175
           ┃     ┗?!!!!!?!!Re:正しく用語を使用され...-NEeDS-09/17-05:19(188)-No.422198
           ┣?!!!!!Re:正しく用語を使用されな...-NEeDS-09/16-17:11(200)-No.422109
           ┃ ┗?!!!!!!Re:正しく用語を使用されな...-ニック-09/19-21:56(123)-No.422543
           ┃   ┗?!!!!!!!Re:正しく用語を使用され...-NEeDS-09/19-22:06(123)-No.422545
           ┃     ┗?!!!!!!!!Re:正しく用語を使用され...-ニック-09/19-23:11(122)-No.422556
           ┃       ┣?!!!!!!!!!Re:正しく用語を使用さ...-kimi-09/19-23:24(122)-No.422558
           ┃       ┗?!!!!!!!!!具体的に省略せず書き込...-NEeDS-09/19-23:38(122)-No.422564
           ┃         ┗?!!!!!!!!!!Re:具体的に省略せず書...-ニック-09/20-01:31(120)-No.422575
           ┃           ┗?!!!!!!!!!!~Re:具体的に省略せず...-ニック-09/20-05:07(116)-No.422578
           ┃             ┗?!!!!!!!!!!~!正しい操作をしてい...-NEeDS-09/20-07:51(113)-No.422582
           ┗?!!!!!Re:正しく用語を使用されな...-削除-09/17-21:57(171)-No.422298

▲このページのトップに戻る
421522ハードディスクを交換しましたが、リカバリーするけど、できません。ニック URL2007/09/11-21:47

メーカー名:富士通
OS名:Windows98 SecondEdition
パソコン名:FMV BIBLO MC2/40
トラブル現象:パソコンが途中で止まる 起動ディスクを読み込むが先に進まない
ハード関連:CD-ROM/R/RW
--
http://pasokoma.jp/42/lg420355 からの引き続きの質問
(似た現象に陥っており質問をする場合も含みます)

私もFMVのリカバリに悪戦苦闘しておりますが、リカバリディスクは
圧縮したデータファイルなのでOSを含む様々なファイルがHDDに展開
されるものと思います。ハードウェアを多少いじった場合は製品保証
外とされますが、大型電気店などに修理を依頼すれば直してもらえるようです。
HDDを外した場合、接触不良など様々な要因が考えられますので本当は
ハードはいじらない方が(というよりいじるべきものではない)よいと思います。
DOSのコマンドを受け付けるということはOS(BIOS?)は動いている証です。
Windowsが動かない(ようにかんじる)のはGUIが立ち上がらないというより、
色々なファイルの関連性がうまく動作していない場合です。
ディスクがロックされている場合はお手上げですので業者に依頼した方が
むしろすっきりするのかもしれません。

ただ、個人的にはBiosが立ち上がるのであれば、Windowsのパッケージなら
動くような気がします。(あくまできがするというだけですが)

リカバリディスクを使う場合、その製品が生産終了になった場合には
OSのサポートの見直しや、プロダクトキーの入力もリカバリ後に
行う必要がありますが、サポートが終わっているOSの場合はどうなのか
わかりません。

労力を惜しまなければいろいろ手段を変えてチャレンジしてみるのも
方法かと思いました。

▲このページのトップに戻る
421536ゴメン、レス内容がチョと気になりましてNEeDS 2007/09/12-00:14

記事番号421522へのコメント
ニックさんは No.421522「ハードディスクを交換しましたが、リカバリーするけど、できません。」で書きました。

リンク先質問のレスですよね。
それとも、あなたのPCの問題を質問されているのでしょうか?
もしそうなら、質問は何でしょう。


以下はレスと認識してのものですが、いくつか気になる点がありますm(_ _)m

>リカバリディスクは(中略)大型電気店などに修理を依頼すれば直してもらえるようです。
頼むという方法があるとレスされているのですね。

>HDDを外した場合、接触不良など様々な要因が考えられますので本当は
>ハードはいじらない方が(というよりいじるべきものではない)よいと思います。
HDDの交換自体さほど難しいものではないです。
とは言え、それなりのスキルは必要ですが、「いじるべきものではない」はちょっとね。
それに質問者は既に実行しているのですから、無謀な試みなら兎も角...

>DOSのコマンドを受け付けるということはOS(BIOS?)は動いている証です。
BIOSではなくDOS(MS-DOS)が起動されているのです。

>Windowsが動かない(ようにかんじる)のはGUIが立ち上がらないというより、
>色々なファイルの関連性がうまく動作していない場合です。
>ディスクがロックされている場合はお手上げですので業者に依頼した方が
>むしろすっきりするのかもしれません。
チョと質問事例から外されていませんか?

「無効なドライブの指定です。ドライブ情報が取得できませんでした。」
は大概、領域確保できていないことを意味します。
つまり、FDISKしろってレスの通りか、それ以前にHDD組み込みミス。
補足レスなら、HDD認識確認を求めることになる。

ディスクのロックとは?
済みません、意味が理解できません。
どのようなことを言われているのでしょうか?

>ただ、個人的にはBiosが立ち上がるのであれば、Windowsのパッケージなら
>動くような気がします。(あくまできがするというだけですが)
BIOSが正常に読み込まれ動作するからと言って、OSがセットできるとは言えません。
環境に増設デバイスがなく、正常にデバイス初期化(認識)できるものならと言う意味でならそうですね。

>リカバリディスクを使う場合、その製品が生産終了になった場合には
>OSのサポートの見直しや、プロダクトキーの入力もリカバリ後に
>行う必要がありますが、サポートが終わっているOSの場合はどうなのか
>わかりません。
9xにアクティベーションはありません。
また、
サポート終了しているからと言って使用できないことはありません。
#セキュリティ上注意を要しますが

プロダクトキーとは?
質問内容と関係ないのではありませんか。

>労力を惜しまなければいろいろ手段を変えてチャレンジしてみるのも
>方法かと思いました。
はい。



私の勘違いがあるかと、補足説明いただけると幸いです。
失礼しました。

▲このページのトップに戻る
421607Re:ゴメン、レス内容がチョと気になりましてニック 2007/09/12-19:01

記事番号421536へのコメント
NEeDSさんは No.421536「ゴメン、レス内容がチョと気になりまして」で書きました。

リカバリーに関係ある問題と勘違いしてしまいました。
BIOSの設定で状況が変わるので混乱した質問をしてしまいました。
サポート外とはいえ、使えるものなら、使いたいというところです。
安易に破棄するのももったいないと思いますし。

質問がそれてしまい申し訳ありません。
リカバリーCDを起動するどころか、何度もトライするうちに
3.5インチFDDの方が故障(イジェクトできない...)してしまいました。


▲このページのトップに戻る
421616質問なのですか?NEeDS 2007/09/12-20:10

記事番号421607へのコメント
ニックさんは No.421607「Re:ゴメン、レス内容がチョと気になりまして」で書きました。

>リカバリーに関係ある問題と勘違いしてしまいました。
いいえ、リンク先の質問はリカバリに関係しておりますが。

>BIOSの設定で状況が変わるので混乱した質問をしてしまいました。
ゴメン、「BIOSの設定で状況が変わる」とは?
また、
このスレはリンク先へのレスではなく、質問なのですか?

>サポート外とはいえ、使えるものなら、使いたいというところです。
>安易に破棄するのももったいないと思いますし。
はい。使えるのなら使いましょう。

>質問がそれてしまい申し訳ありません。
>リカバリーCDを起動するどころか、何度もトライするうちに
>3.5インチFDDの方が故障(イジェクトできない...)してしまいました。
それで、質問は何でしょうか?


▲このページのトップに戻る
421639Re:質問なのですか?ニック 2007/09/12-22:49

記事番号421616へのコメント
NEeDSさんは No.421616「質問なのですか?」で書きました。

FDDがダメになったのでCD-ROMのドライバを組み込む手段が
なくなってしまいました;

今できそうな方法としてはPCカード経由でフラッシュパス等の
外部記憶装置としてデータを移す方法が考えられますが…
できるのだろうか?

▲このページのトップに戻る
421649質問をきちんと記載願いますNEeDS 2007/09/12-23:41

記事番号421639へのコメント
ニックさんは No.421639「Re:質問なのですか?」で書きました。

基本的に、質問をきちんと記載してください。
#状況の詳細

リカバリをしようとしているのですか?
その際、起動ディスク(リカバリCD-ROM起動ディスク)でリカバリCD-ROM起動ができなかったのですか?
FD(起動ディスク)がイジェクトできなくなったのですか?
起動ディスク(リカバリCD-ROM起動ディスク)を作成したいのですか?

実際、何をしようとしていますか?
質問は具体的に書き込んでください。

>今できそうな方法としてはPCカード経由でフラッシュパス等の
>外部記憶装置としてデータを移す方法が考えられますが…
>できるのだろうか?
フラッシュパス?
何でそれがリカバリCD-ROM起動ディスクに関係あるのですか?



そもそも正常起動はできるのですか?
リカバリしようとしているのなら、その理由は何ですか?

▲このページのトップに戻る
421660Re:質問なのですか?ニック 2007/09/13-01:21

記事番号421616へのコメント
NEeDSさんは No.421616「質問なのですか?」で書きました。
リカバリーですね。今ファイルを展開中です。(2〜3時間かかるようです)
うまくいくとよいのですが...

BIOSの設定というのは標準設定にしておけばよいと思いますが、
あまり親切な画面ではないので起動ドライブの指定などの話です。
もともと外部接続のCD-ROMでCDからOSを起動できるタイプのものらしいのですが、
リカバリとなるとFDDを優先にする必要があります。
この辺はノートPCでありながら、デスクトップ同様です。ただ、CD-ROMは
オプションだったとおもうので純正でないためにコンフィギュレーション
ファイルをいじらないとならないようです。(マニュアルに記載)
そのときにまた質問するかもしれません。

そう、Win98SEなのですが、何かの拍子で?起動できなくなっていたので
リカバリしようとしています。不正な入力ですなどのメッセージが良く出ていた。

3.5インチFDDはフロッピイのラベルが巻き込まれていたのでイジェクトできなかった
のですが、カッターの刃を差し込みつつイジェクトしたら、難なくイジェクト
できました。

もし駄目ならHDDを取り出して解析などしてみようとおもいます。

▲このページのトップに戻る
421663終了NEeDS 2007/09/13-01:54

記事番号421660へのコメント
ニックさんは No.421660「Re:質問なのですか?」で書きました。

結局のところ、質問でもないのですね。
#雑談と判断しましたm(_ _)m

ここは「パソコン困りごと相談」の場です。
困っている方の迷惑になりますので、ここではお控え願います。


▲このページのトップに戻る
421671Re:質問なのですか?ニック 2007/09/13-07:25

記事番号421616へのコメント
NEeDSさんは No.421616「質問なのですか?」で書きました。
FDDは復帰しました。

どうもマイクロソフトウィンドウズ98リカバリCD-ROM起動ディスク
のコピーを作業用として使わないとならないようです。
2枚あるうちの1枚目にバッチファイルの入っているディスクがあるようです。

どうもCBSCIIのカードサポートディスクをどのように使うのかで
つまづいております。

▲このページのトップに戻る
421687終了774 2007/09/13-11:38

記事番号421671へのコメント
ニックさんは No.421671「Re:質問なのですか?」で書きました。

質問をまとめると
リカバリをしようと思っているが、CDドライブが故障してリカバリできない。
CBSCIIを使って、SCSIでCDドライブを接続して行いたいがやり方がわからないということですか?

http://www.iodata.jp/products/manual/setup/cbsc2/index.htm
一応置いておきますが、自己完結しないで症状や質問などは明確に分けて書いてください。
(これにレスしないで下さい。)

▲このページのトップに戻る
421741Re:質問なのですか?ニック 2007/09/13-21:35

記事番号421616へのコメント
NEeDSさんは No.421616「質問なのですか?」で書きました。
質問です。

3.5インチの外付けフロッピィディスクドライブで
リカバリーCD-ROM起動ディスクのコピーができない。
この原因は何でしょう?

他にWindows98のシステムが立ち上げる方法はないですか?

▲このページのトップに戻る
421742Re:質問なのですか?jtaka[BJCB] 2007/09/13-21:52

記事番号421741へのコメント
>3.5インチの外付けフロッピィディスクドライブで
>リカバリーCD-ROM起動ディスクのコピーができない。
>この原因は何でしょう?
やっている手順を具体的に書いた方がいいと思うけど。

▲このページのトップに戻る
421753Re:質問なのですか?ニック 2007/09/13-23:24

記事番号421742へのコメント
jtaka[BJCB]さんは No.421742「Re:質問なのですか?」で書きました。
3.5インチFDDに書き込み禁止にした「リカバリーCD-ROM起動ディスク」を挿入。
FDDドライブのアイコンを右クリックしてコピーを選択。

何かのダイアログがでるものの、コピーされない。

▲このページのトップに戻る
421754Re:質問なのですか?kimi 2007/09/13-23:34

記事番号421753へのコメント
ニックさんは No.421753「Re:質問なのですか?」で書きました。

>3.5インチFDDに書き込み禁止にした「リカバリーCD-ROM起動ディスク」を挿入。
>FDDドライブのアイコンを右クリックしてコピーを選択。
>
>何かのダイアログがでるものの、コピーされない。

何をしようとしている手順の説明かをはっきり書いてください。
わかりません。
FDDからブートすれば良いだけなのではありませんか?
FDDは内蔵?外付け?ブート可能のもの?

▲このページのトップに戻る
421766Re:質問なのですか?ニック 2007/09/14-00:30

記事番号421754へのコメント
kimiさんは No.421754「Re:質問なのですか?」で書きました。
リカバリーCDをインストールしようとしています。

外付けFDDはメーカー付属の外付けのものです。
特殊なコネクタでポートリプリケータ経由で接続されています。

まずリカバリーの前にFDDの作業用FDDを作らないとならないようなので
FDDをコピーしようとしています。DOSのコマンドでなんとか
リカバリ作業用FDDはコピーできたように思います。

ただ、おっしゃられているようにブート可能かどうかというのは
バッチファイルがあるということなのでしょうか?
それならばコマンドラインでVer+Enterと打つとwindows98と返事
がきますが、いずれはHDDを増設して写真などの展示や、プレゼンに
使いたいと思っています。

一応デスクトップ(FMVP936X3)はあるのですが、Feedra Core 2を趣味で
インストールしています。このPCはもっぱら音楽CD再生とゲームに使用
しています。

BIBLOの方はせっかくポートリプリケータがあるので外部キーボードを
つないで、オアシスをインストールできたらいいなと考えています。

返答が遅れましたがFDDは外付けでブート可能なものです。
何か条件が悪かったのか、CDが破損しているのか?一度は全部読みこんだのですが
Windows98の初期画面が出ず、マウスの操作もできないので困っています。
やはり年代物はどこか壊れているのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
421771Re:質問なのですか?tez 2007/09/14-01:25

記事番号421766へのコメント
http://pasokoma.jp/41/lg417686.html 及び
http://pasokoma.jp/41/lg418754.html の続きだと思うのですが、

>一度は全部読みこんだのですが
というのは、一度はリカバリが完了した(「正常にソフトウェアの復元作業が行われました」
と表示された)ということですか?
違うのなら何を読み込んだのか具体的に書いてください。

>Windows98の初期画面が出ず、マウスの操作もできない
とありますが、現状では電源を入れるとどうなるのでしょう。

>やはり年代物はどこか壊れているのでしょうか?
結局のところ質問はこれでしょうか。
リカバリが完了しても動かないのなら壊れているんでしょう。

▲このページのトップに戻る
421772Re:質問なのですか?ニック 2007/09/14-01:38

記事番号421771へのコメント
tezさんは No.421771「Re:質問なのですか?」で書きました。
そうです。確かに「正常にソフトウェアの復元作業がおこなわれました」
とのメッセージは確認しました。

そのあとマニュアルのとおりの手順どうりに作業をすすめましたが、
起動時にウィンドウズの画面はとうとう出ませんでした。

現状では電源を入れるとBIOSの画面(FUJITSUのロゴ)のあと、
Invalid system disk とでて、3.5インチFDDにシステムディスク
を入れよというメッセージが出るのみです。

HDDが壊れてしまったヤもしれません。
Linuxマシンとして動かそうかなと思っています。(研究?勉強用として)

▲このページのトップに戻る
421845Re:質問なのですか?tez 2007/09/14-18:34

記事番号421772へのコメント
ニックさんは No.421772「Re:質問なのですか?」で書きました。
>HDDが壊れてしまったヤもしれません。
>Linuxマシンとして動かそうかなと思っています。(研究?勉強用として)
「労力を惜しまなければいろいろ手段を変えてチャレンジしてみるのも
方法かと思いました。」
とも書かれていますので、ご存分に。

▲このページのトップに戻る
421880Re:質問なのですか?garuda 2007/09/14-23:02

記事番号421772へのコメント
ニックさんは No.421772「Re:質問なのですか?」で書きました。

結局、WIN98SEの起動ディスクの作り方の質問でしょうか?
これは本来PC購入時の最初のセットアップ時に作成しておくべきものでした。

どんな理由でハードディスクを交換されたのか分りませんが、もし交換した元の
ハードディスクが生きているとすれば、それを元のPCに戻せば、起動ディスクを
作成できます。

新しく交換したハードディスクでは、どんなに頑張ったとしても起動ディスクは
作成できませんし、起動ディスクがなければ、新しく交換したハードディスクに
98SEのOSはインストールできません。

鶏が先か、卵が先かというジレンマですね。

▲このページのトップに戻る
421896正しく用語を使用されないと混乱の元になりますNEeDS 2007/09/15-00:35

記事番号421522へのコメント
ニックさんは No.421522「ハードディスクを交換しましたが、リカバリーするけど、できません。」で書きました。

どうやら雑談と判断したのは私のミスですね。
失礼しましたm(_ _)m


ですが、敢えて苦言を申します。

中途半端に覚えたことを書かれても閲覧者には不明です。
正しく用語を使用されないと混乱の元になります。
また、
訊かれたことにキチンと答えていただかないと適切なレスを得られませんよ。



No.421766
>まずリカバリーの前にFDDの作業用FDDを作らないとならないようなので
>FDDをコピーしようとしています。DOSのコマンドでなんとか
>リカバリ作業用FDDはコピーできたように思います。
これは、次のように読み替えてみました。

『まずCD-ROMドライブを使えるようにする為、
 リカバリの前に起動ディスクの書き換えが必要なのですがうまくいきません』


リカバリCD-ROM起動ディスクの編集は下記になります。

マニュアル「リカバリガイド」のP.11 [その他のCD-ROMドライブの設定をする]を参照してください。
ここに書いてある内容のどこで躓きましたか?

文章を引用して示してください。


次に、
>確かに「正常にソフトウェアの復元作業がおこなわれました」
>とのメッセージは確認しました。
起動ディスクの編集もままならぬのにリカバリデータのリストア(コピー)されたというのは矛盾しているように見えます。

CD-ROMドライブは対応するドライバが読み込ませなければ
PCはCD-ROMドライブを動作させられません(リカバリCDを読み込めない)。
リカバリCD-ROM起動ディスクはそれを行うものです。
質問者の場合、
純正CD-ROMドライブではないのですから、それを可能にする為、
 使用するドライブのドライバをコピー、
 起動時そのドライバを読み込むよう編集、
をリカバリCD-ROM起動ディスクに対して行わなければならないのです。

そして、
Invalid system disk:システムがありません。

つまり、リカバリされておりません。

HDDがどうのと言われましたが、それ以前に操作に問題があるように思えます。
マニュアルをシッカリ読んでください。
その上で、
不明なことをテキトーに解釈せず、理解してから実行してください。
分からなければ、具体的に示してお訊きください。

回答する者にはあなたのPCやあなたが見ているものは一切見えません。
あなたが何をしたか見えないのです。
あなたの考えたこととは別に、もしくは考えたことを元に実行されたのなら、
その内容(手順)を具体的に書いてください。
 

▲このページのトップに戻る
421966Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になりますニック 2007/09/15-18:26

記事番号421896へのコメント
NEeDSさんは No.421896「正しく用語を使用されないと混乱の元になります」で書きました。
現状を報告いたします。

[その他のCD-ROMドライブの設定をする]を参照してください。
ここで躓いたのはconfig.sysの書き換えです。
コマンドラインで
a:\>type config.sys

としても何も表示されませんでした。

▲このページのトップに戻る
421976Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になりますNEeDS 2007/09/15-20:21

記事番号421966へのコメント
ニックさんは No.421966「Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になります」で書きました。

>ここで躓いたのはconfig.sysの書き換えです。
つまり、
『7 作業用の「リカバリCD-ROM 起動ディスク」にある「config.sys」ファイル
  のドライバの記述を変更します。』
ですね。
ですが、
>コマンドラインで
>a:\>type config.sys
をすることは書かれておりません。

何故「type」をされたのですか?
そもそもtypeコマンドが何をする為のものかご存じですか?



重ねてお願いします。

作業内容を端折らないでください。
「具体的」に且つ「省略しない」で書き込んでください。

「訊かれた」ことには「すべて」「シッカリ」答えてください。

▲このページのトップに戻る
422096Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になりますニック 2007/09/16-14:59

記事番号421976へのコメント
NEeDSさんは No.421976「Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になります」で書きました。
>何故「type」をされたのですか?
config.sys ファイルの内容を参照するためです。

実際はリストの羅列が画面上を流れて画面の範囲で確認できませんでした。
コマンドラインでファイルの内容を書き換えようかと思ったのです。
そのためにとりあえずファイルの内容が見たいがためにtype コマンドを
使用し、短いファイルならば自力で書き換えられると踏んだわけです。
(こんなことはマニュアルにはどこにも書いてはいませんけど)
ただ、windowsが起動しない場合メモ帳や適切なエディタソフトも
ない場合は私の頭の知る範囲でこのコマンドしか思いつかなかった。
それだけの話です。

typeコマンドでは コンソール画面上で打ち込んだものをファイルに
書き込むコマンドと理解しています。

▲このページのトップに戻る
422098Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になりますkimi 2007/09/16-15:18

記事番号422096へのコメント
ニックさんは No.422096「Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になります」で書きました。

>typeコマンドでは コンソール画面上で打ち込んだものをファイルに
>書き込むコマンドと理解しています。

違います。
type コマンドはテキストファイルを閲覧するコマンドで、編集はできません。
編集するなら edit.exe を使ってください。(起動ディスクの2枚目)

▲このページのトップに戻る
422132Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になりますニック 2007/09/16-21:19

記事番号422098へのコメント
kimiさんは No.422098「Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になります」で書きました。

>編集するなら edit.exe を使ってください。(起動ディスクの2枚目)

↑そのedit.exeがあります。と、マニュアルに書いてあったのですが、
それをどうしたらよいのか?でつまづいているのですが…
2枚目のディスクをdir /w で参照してもそれらしいファイルは見当たらないし、
editとしても起動する訳でもないんで、どうしたものかと^^;

▲このページのトップに戻る
422141Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になりますkimi 2007/09/16-21:48

記事番号422132へのコメント
ニックさんは No.422132「Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になります」で書きました。

>2枚目のディスクをdir /w で参照してもそれらしいファイルは見当たらないし、

edit.exe がない起動ディスクとは?まっとうなものではありませんね。
自力では無理です。
どなたか知人にでもconfig.sys の編集を依頼することになりますね。

もう少しMS-DOS の知識が必要にも思います。

▲このページのトップに戻る
422175Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になりますtez 2007/09/17-00:30

記事番号422141へのコメント
今手元にWin98の起動ディスクが無く、又、作る環境もないので実物で確認できない
のですが、edit.exeは二枚目の起動ディスクの中のEBD.CABファイル内に格納されて
いるのではないでしょうか。
で、起動ディスクから起動するとEBD.CAB内のファイルがRAMドライブに展開されると。
http://support.microsoft.com/kb/185645/ja

ニックさんはデスクトップも所有しているとのことですが、そちらでリカバリCD-ROM
起動ディスクを編集すればよいのではないでしょうか。

▲このページのトップに戻る
422198Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になりますNEeDS 2007/09/17-05:19

記事番号422141へのコメント
kimiさんは No.422141「Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になります」で書きました。

ぶら下がり失礼します。

>edit.exe がない起動ディスクとは?まっとうなものではありませんね。
Winsows98起動ディスクではなく、質問者のPC付属「リカバリCD-ROM 起動ディスク」の編集です。
これにはエディタは入っておりません。

質問者のレスには、
>↑そのedit.exeがあります。と、マニュアルに書いてあったのですが
と言われているが、あるのはWinsows98起動ディスクであることを記載されています。
Windowsが起動できるならメモ帳などでとも記述されています。

マニュアル上の記述__________

Windows を起動できない場合
1 MS-DOS 上で使用できるエディタソフトの入ったフロッピーディスクをフロッ
ピーディスクユニットにセットし、エディタソフトを起動します。
(Windows98 起動ディスクを作成している場合は、edit.exe があります)。
2 作業用の「リカバリCD-ROM 起動ディスク」をフロッピーディスクユニットに
セットし、「config.sys」ファイルの記述を上記のように変更し、作業用の「リカ
バリCD-ROM 起動ディスク」に書き込みます。
3 変更が終了したら、手順8 に進んでください。

_______________ここまで


通常なら他の方法でも可能ですが、
質問者の場合、
正しくできていない且つその作業内容の記載に不正確の疑いがあります。
よって、
まずマニュアル通り操作ができているのか確認を取った方がよいと考えます。


▲このページのトップに戻る
422109Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になりますNEeDS 2007/09/16-17:11

記事番号422096へのコメント
ニックさんは No.422096「Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になります」で書きました。

指摘したことを守っていただけませんか?
そうして頂かないとレスの仕様がなくなります。

まず、揚げ足を取ります^^;

>>何故「type」をされたのですか?
>config.sys ファイルの内容を参照するためです。
>
>実際はリストの羅列が画面上を流れて画面の範囲で確認できませんでした。

とレスされましたが、先には、

>コマンドラインで
>a:\>type config.sys
>
>としても何も表示されませんでした。

と明らかに違うことを述べておられます。

大変困ります。
以後、正しく、事実のみを記載されんことを望みます。
___________

次に、訊かれたこと「すべて」に答えておられません。

これからはキチンとお願いします。
___________

typeコマンドについてはkimiさんのレスにある通りです。

うろ覚えのままコマンドを使用すると取り返しが付かなくなる場合がありますよ。
不確かである場合は、確認を取りましょう。

被りますが、
typeコマンドはテキスト表示するもので、編集はできません。

表示が流れる場合は、パイプで、moreコマンドを使用します。
a:\>type config.sys | more



さて、躓いたのは「config.sysの書き換え」だそうですが、
作業内容の記載に不正確の疑いがありますので確認を取りたいと思います。

1.マニュアル(リカバリガイド)はお手元にあるのですか?

手元にあるとして、
2.P.11の『その他のCD-ROMドライブの設定をする』に従っての作業をしましたか?

取り敢えず、以上2点を確認したい。

▲このページのトップに戻る
422543Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になりますニック 2007/09/19-21:56

記事番号422109へのコメント
NEeDSさんは No.422109「Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になります」で書きました。
1.マニュアルはオンラインのものを参照しています。(PDF)
2.P11の「その他のCD-ROMドライブユニットへ変更」の件ですが、
 リカバリメニューで、その他のCD-ROMを選びました。

 ここでconfig.sysの書き換えと、設定を有効にするにはCTRL+ALT+DELで
 再起動する必要があります。というメッセージが出ます。
 

▲このページのトップに戻る
422545Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になりますNEeDS 2007/09/19-22:06

記事番号422543へのコメント
ニックさんは No.422543「Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になります」で書きました。

> ここでconfig.sysの書き換えと、設定を有効にするにはCTRL+ALT+DELで
> 再起動する必要があります。というメッセージが出ます。
正しく操作しているなら、あり得ません。

『3. [2]を押して「2. その他のCD-ROM ドライブユニットへ変更」を選びます。
   環境設定が変更され、「A:\>」が表示されます。』
A:\>にはならなかったのですか?

▲このページのトップに戻る
422556Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になりますニック 2007/09/19-23:11

記事番号422545へのコメント
NEeDSさんは No.422545「Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になります」で書きました。
A:\> という表示(Aドライブを示すDOSプロンプト)にはなっています。


▲このページのトップに戻る
422558Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になりますkimi 2007/09/19-23:24

記事番号422556へのコメント
ニックさんは No.422556「Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になります」で書きました。

おっしゃっている次の二つは矛盾するように思いますが、どちらが正しいのですか?

>ここでconfig.sysの書き換えと、設定を有効にするにはCTRL+ALT+DELで
>再起動する必要があります。というメッセージが出ます。

>A:\> という表示(Aドライブを示すDOSプロンプト)にはなっています。

仮に前者が正しいとして、config.sys の書き換えはできたのですか?
(できたのならどうやってできたのかも書いていただきたい)

CTRL+ALT+DELで再起動するとどうなるのですか?

▲このページのトップに戻る
422564具体的に省略せず書き込んでくださいNEeDS 2007/09/19-23:38

記事番号422556へのコメント
ニックさんは No.422556「Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になります」で書きました。

>A:\> という表示(Aドライブを示すDOSプロンプト)にはなっています。
で、
先のレス、
>リカバリメニューで、その他のCD-ROMを選びました。
>
> ここでconfig.sysの書き換えと、設定を有効にするにはCTRL+ALT+DELで
> 再起動する必要があります。というメッセージが出ます。
と、どう繋がるのですか?

A:\>が表示された後の操作あるいは状況を端折ってませんか?

そうである/なしに拘わらず、あなたが何をしたかはあなた以外に分からないのですよ。
再三申し上げているように、状況不明ではレスの仕様がないのです。
状況を改善したいというのなら、
キチンと省略せず、詳しく、具体的に書き込んでください。



A:\>が表示された後は何をされたのですか?

通常なら、
次にすることはドライバのコピーですが、どのようにされましたか?

▲このページのトップに戻る
422575Re:具体的に省略せず書き込んでくださいニック 2007/09/20-01:31

記事番号422564へのコメント
NEeDSさんは No.422564「具体的に省略せず書き込んでください」で書きました。
CD-ROMドライブのドライバのフロッピィに差し替え、SETUPというファイルを
実行しました。しかし、DOS上では動かないというメッセージが出たので一旦
フロッピィを差し替えて、CTRL+ALT+DELをし、リカバリメニューに戻り、
再度リカバリーCDROMの読み込みを実行してみました。

これで動くとは思えないのですが、リカバリCD-ROMを読み込むようになりました。

▲このページのトップに戻る
422578Re:具体的に省略せず書き込んでくださいニック 2007/09/20-05:07

記事番号422575へのコメント
ニックさんは No.422575「Re:具体的に省略せず書き込んでください」で書きました。

CD-ROMドライブのドライバのコピーは既にしてあるフロッピィであるため、
結局、リカバリCDをすべて読みこむことはできたのですが、

FLOPPYからWindowsがDOSコマンド
で動く状態です。Cドライブには起動に必要なファイルが展開されました。
ただ、気になるのはCDを読んでくれる場合と反応が遅い場合があることです。
このCDはリカバリCD1/2ではありません。というメッセージが出るにも
かかわらず、しつこく「Y」キーを押すと読み込みが始まるケースがよくあるので、
もしかするとCDに傷等が付いているとも考えられるかもしれません。

HDDを取り出しケースに入れ、Cドライブのファイルを別のPCにバックアップしました。
作業としてはこれでOKです。サポートありがとうございました。

DeskTopのLinuxマシンでリカバリCD起動ディスクの解析を試みたところ、
Webに記載されていたWin98の起動ディスクと、この場合のリカバリ
CD-ROM起動ディスクの内容は若干(いやかなり?)違うようです。

コンフィギュレーションファイルをこのデスクトップマシンで書き換える
というのも方法ではあるのですが、肝心のCD-ROMドライブの詳細なマニュアル
が見つからず、また、代わりのPCもあるため作業もここまでとしました。

▲このページのトップに戻る
422582正しい操作をしていませんよNEeDS 2007/09/20-07:51

記事番号422578へのコメント
ニックさんは No.422578「Re:具体的に省略せず書き込んでください」で書きました。

>CD-ROMドライブのドライバのフロッピィに差し替え、
はい。

>SETUPというファイルを実行しました。
え゛...どこにそうせよとありますか?
間違ってます。マニュアルをキチンと読んでください。

『あらかじめCD-ROMドライブのマニュアルをご覧になり、PCカードのドライバ名と
CD-ROM ドライブのドライバ名を確認してください。

4 ご使用のPC カードのドライバをコピーします。
「A:\>」に続けて次のように入力しを押します。
copy b:\xxxxxxxx.xxx a:\
xxxxxxxx.xxx には、ご使用のPC カードのドライバ名を入力します。』
(以下略)

PCカードドライバ名、CD-ROMドライバ名の確認をしてください。
4.では、それらの指定をする編集を行っているのです。

>しかし、DOS上では動かないというメッセージが出たので一旦
>フロッピィを差し替えて、CTRL+ALT+DELをし、リカバリメニューに戻り、
>再度リカバリーCDROMの読み込みを実行してみました。
>
>これで動くとは思えないのですが、リカバリCD-ROMを読み込むようになりました。
その通り、正しくないですから、動きません。
動いても正常ではないでしょう。

>CD-ROMドライブのドライバのコピーは既にしてあるフロッピィであるため、
>結局、リカバリCDをすべて読みこむことはできたのですが、
できたと言えるか疑問です。否、できてません。
マニュアルに従ってやり直しをしてください。

その前にマニュアルをよく読んで理解してください。
中途半端に読んでいるのか、意味が分からないのを飛ばして読んでいるのかなど
私には分かりませんが、正しく理解していませんよ。

>FLOPPYからWindowsがDOSコマンド
>(中略)
>ただ、気になるのはCDを読んでくれる場合と反応が遅い場合があることです。
>このCDはリカバリCD1/2ではありません。というメッセージが出るにも
>かかわらず、しつこく「Y」キーを押すと読み込みが始まるケースがよくあるので、
>もしかするとCDに傷等が付いているとも考えられるかもしれません。
正しくされていないのですから、不安定なのは当然であり、
それに対するあなたの判断は憶測であり、且つ間違っていると言わざるを得ない。

>HDDを取り出しケースに入れ、Cドライブのファイルを別のPCにバックアップしました。
>作業としてはこれでOKです。
OKとは言えません。

>DeskTopのLinuxマシンでリカバリCD起動ディスクの解析を試みたところ、
>Webに記載されていたWin98の起動ディスクと、この場合のリカバリ
>CD-ROM起動ディスクの内容は若干(いやかなり?)違うようです。
違って当然です。

>コンフィギュレーションファイルをこのデスクトップマシンで書き換える
>というのも方法ではあるのですが、
何を言われているのですか?

マニュアルに書いてあるのはそれそのものです。
また、
あなたはその書き換えの方法を理解していません。

>肝心のCD-ROMドライブの詳細なマニュアル
>が見つからず、また、代わりのPCもあるため作業もここまでとしました。
諦めたのですか?

今後のこともあります。あなた自身の為でもあります。
中途半端に理解せず、つまり、

 勝手読みせず、分かっていると思っても再確認

してください。
せめて、この際ですからマニュアルをじっくり読むことを推奨します。
私の見るところ、間違って理解していることが多々あると思います。

さらに、最初から何をしたか書き込んでおれば、このスレもここまで長くはなりません。

どこでも同じですが、質問には環境/状況を具体的にキチンと書き込まれないと、
マニュアル嫁
の一言しかレスを得られなくなるかも知れませんよ。

失礼しました。

▲このページのトップに戻る
422298Re:正しく用語を使用されないと混乱の元になります削除 2007/09/17-21:57

記事番号422096へのコメント
投稿者によって消されました。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows98 ログ  >  ハードディスクを交換しましたが、リカバリーするけど、できません。

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール