パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ ;> 他OSの検索
WIN98のインストール方法について
◇-?WIN98のインストール方法について-yasumiho-08/31-01:07(237)-No.459196 ┣?!Re:WIN98のインストール方...-ROM脱出者-08/31-02:10(235)-No.459203 ┃ ┗?!!Re:WIN98のインストール方...-yasumiho-08/31-08:41(229)-No.459213 ┣?!投稿者削除...-pandora-08/31-10:12(227)-No.459217 ┃ ┗?!!Re:WIN98のインストール方...-七個-08/31-13:58(224)-No.459224 ┃ ┗?!!!Re:WIN98のインストール...-pandora-08/31-21:01(217)-No.459254 ┗?!Re:WIN98のインストール方...-FUFUFU-08/31-13:12(224)-No.459222 ┗?!!Re:WIN98のインストール方...-yasumiho-08/31-20:22(217)-No.459251 ┗?!!!Re:WIN98のインストール...-FUFUFU-08/31-22:26(215)-No.459267 ┣?!!!!Re:WIN98のインストール...-七個-09/01-00:23(213)-No.459270 ┗?!!!!Re:WIN98のインストール...-yasumiho-09/01-22:07(192)-No.459338 ┣?!!!!!Re:WIN98のインストー...-FUFUFU-09/01-22:58(191)-No.459343 ┗?!!!!!Re:WIN98のインストー...-kikuko-09/01-23:53(190)-No.459353
▲このページのトップに戻る
459196 | WIN98のインストール方法について | yasumiho | 2008/08/31-01:07 |
メーカー名:富士通 OS名:Windows98 SecondEdition パソコン名: BIBLO NE4/50C トラブル現象:パソコンが起動しない -- こんにちは。はじめて質問します。 以前からCD-ROMが起動しなくてRECOVERY CDROMが使用できなくて、 すべてをFORMATしてしまいました。 そのため、WINDOWS98が立ち上がらなくなりました。 OSの起動デスクは入手しましたが、BIOSからWINDOWS98を立ち上げること はできませんでしょうか? やはりCDROMが使用できないとWINDOWS98はインストールできないのでしょうか? WINDOWS98起動ディスクを2枚使用した後 A>¥ となります。 ちなみに RECOVERY CDROMの中にはWIN98、WIN9Xは入っていませんでした。 また、外付けのCDRWは持っていますが、認識しません。 |
▲このページのトップに戻る
459203 | Re:WIN98のインストール方法について | ROM脱出者 | 2008/08/31-02:10 |
記事番号459196へのコメント yasumihoさんは No.459196「WIN98のインストール方法について」で書きました。 説明書はここにあります http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=D0500307 57ページの 第3章「パソコンをふりだしに戻す」の「2.リカバリCD-ROMの実行」 の手順をやってもできないのですか? CD-ROMが読めるのなら起動は可能なはずですが・・・ >OSの起動デスクは入手しましたが 入手できたとしても、利用方法がわからないと、ただのごみです。 HDDのパーティションを区切ることとCD-ROMの中身が見れるくらいでしょうか。 >BIOSからWINDOWS98を立ち上げることはできませんでしょうか? BIOSからは無理です。 BIOSにWINDOWS98が入れる領域なんぞありません。 >RECOVERY CDROMの中にはWIN98、WIN9Xは入っていませんでした。 では何が入っていたのですか?それが知りたいです。 A:\> のヒントが得られるかもしれません。 >外付けのCDRWは持っていますが、認識しません。 USB接続なら無理です。あくまでWINSDOWS上でないといけません。 MS-DOSがサポートしているなら、起動ディスクを加工すれば認識するかも。 |
▲このページのトップに戻る
459213 | Re:WIN98のインストール方法について | yasumiho | 2008/08/31-08:41 |
記事番号459203へのコメント ROM脱出者さんは No.459203「Re:WIN98のインストール方法について」で書きました。 ご回答ありがとうございます。 CD-ROMが全く動きません。1枚目のCDROMの中には、COMMANDフォルダ、TOOLフォルダ、IMAGE.001、PHDISKが あります。 2枚目のCDROMの中には、DATAフォルダ、DX7フォルダ、IE501フォルダ、LIBUPDフォルダ DIRENTRY。DAT F IMAGE。002 INFOファイルがあります。 やはり、CDROMを修理にだしたほうがいいのでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
459217 | 投稿者削除 | pandora | 2008/08/31-10:12 |
記事番号459196へのコメント 投稿者によって消されました。 |
▲このページのトップに戻る
459224 | Re:WIN98のインストール方法について | 七個 | 2008/08/31-13:58 |
記事番号459217へのコメント pandoraさんは No.459217「Re:WIN98のインストール方法について」で書きました。 この当時の製品CDとメーカ製リカバリCDはそもそもCDの構造がちがいます 当時の富士通PCのリカバリCDはイメージファイルをHDDに戻し リカバりする方法をとっています WIN98フォルダなどありませんのでそのCDはまともです pandoraさんは 一般的なWIN98のインストール方法を回答されていますが pandoraさんの文章に書かれている「FDISKで領域確保する」など リカバリを不能にさせますので絶対しないでください。 わずかにパーテーションの領域が変わってもリカバリCDからできなくなります 領域確保していいのは製品又はOEMのWIN98CDを持っている場合だけで この当時のメーカー製リカバリCDでは通用しません たとえ「1バイトでも領域が変わればリカバリ不能」となりますので Cドライブはフォーマットのみ行い領域の変更は絶対なさらないでください |
▲このページのトップに戻る
459254 | Re:WIN98のインストール方法について | pandora | 2008/08/31-21:01 |
記事番号459224へのコメント 七個さんは No.459224「Re:WIN98のインストール方法について」で書きました。 あら・・・見当違いの書き込み失礼しました スレ主が勘違いするといけないので、No.459217は削除します |
▲このページのトップに戻る
459222 | Re:WIN98のインストール方法について | FUFUFU | 2008/08/31-13:12 |
記事番号459196へのコメント yasumihoさんは No.459196「WIN98のインストール方法について」で書きました。 見た感じでは、ドライブを修理するのが良さそうに思いますけど。 以下のページを見ると、ドライブはユニットになっていて ネジ1本ではずれるようですから、分解しなくても良いみたいなので。 上手く認識しなかったら「光学ドライブ 47pin」あたりで検索してください。 参考 Fujitsu ノートパソコン改造のページ http://sakurapapa.hp.infoseek.co.jp/index.html NE5 分解のページへようこそ http://sakurapapa.hp.infoseek.co.jp/NE51.htm あとはこの辺参考 http://plaza.rakuten.co.jp/nxuser/diary/200605030000/ |
▲このページのトップに戻る
459251 | Re:WIN98のインストール方法について | yasumiho | 2008/08/31-20:22 |
記事番号459222へのコメント FUFUFUさんは No.459222「Re:WIN98のインストール方法について」で書きました。 回答ありがとうございました。 アルミテープで47Pinと45PINをふさげばよろしいでしょうか? 素人なのでできるか心配ですが、一度やってみます。 |
▲このページのトップに戻る
459267 | Re:WIN98のインストール方法について | FUFUFU | 2008/08/31-22:26 |
記事番号459251へのコメント yasumihoさんは No.459251「Re:WIN98のインストール方法について」で書きました。 >アルミテープで47Pinと45PINをふさげばよろしいでしょうか? そうです。 書き込み型DVDドライブなら高いですが、 ただのCD-ROMドライブなら、そんなに高くはないでしょう。 いま付いているドライブの型番を確認して、 なるべく同じメーカーで探すのがいいかもしれません。 同じシリーズのCD-R/RWドライブはパナソニック製のようです。 ノートパソコンのパネルを開けて、中から出すのは大変ですが、 ユニットを分解するだけなら、それほど難しくはないと思います。 心配だったら、1ステップごとにデジカメで撮影しておけば、 組み立てるときの参考になります。 |
▲このページのトップに戻る
459270 | Re:WIN98のインストール方法について | 七個 | 2008/09/01-00:23 |
記事番号459267へのコメント FUFUFUさんは No.459267「Re:WIN98のインストール方法について」で書きました。 参考程度にお聞きください 私がスリムドライブを交換した経験から >>アルミテープで47Pinと45PINをふさげば はかなり技術が必要で難しいと思えます ピンとピンの幅がかなり小さくよほど器用でないかぎり 普通の人ができるレベルの技術ではないと思えます またFUFUFUさんの情報からパナ製のドライブだった場合ベゼルの 互換性を保てば純正ベゼルと交換できますし CD-ROMドライブのマウンタなどがあればそのまま使えますので 見た目はまったく同じに出来ます http://www.pasocomclub.co.jp/list/slimdrive.html またメーカーが違った場合はこちらが参考になるかもしれません http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cdrom/cdrom_2.htm スリムドライブ交換は新品を買うのがいいとは思いますが先述のみなさんの おっしゃるようにマスター、スレーブの設定が必要ですし運任せです 同じ型番を買ったとしても買った店や時期で異なります 正直運任せで購入するのはかなりキツイです 今、お持ちのPCのドライブを外してみて型番にFJと記号がかかれていませんか? もしくは(F)など メーカー製PCのドライブではよくそういう記号が記載されています ソニーならS(SN) サンヨーならSA 東芝ならT NECならNEと シャープならSH それぞれメーカーに対応したドライブを作っているからメーカーによって 区別できるようにしてるようですが新品のバルクドライブにはこの記載が ありません よって運任せでマスター、スレーブが決まるのです 中古はあまりお勧めしたくないのですが確実性を高めるのであれば ########### ※もしお持ちのPCのドライブにFJと書かれているならば ########### 中古販売の店やオークションなどでドライブにFJと書かれたドライブを 購入することをお勧めします 但しFJが書かれているドライブだからといって100%ではありませんが かなり高確率でピンの設定は必要なくなるはずです オークションでFJのドライブが書いてあるものを念のために 貼っておきます よく見るとドライブのシールにFJとかかれています (質問者のPCに対応するドライブを紹介しているのではありません あくまでFJと記載されているドライブの参考として紹介しています) <FJ>とかかれているドライブ http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/109853360 質問者のドライブ詳細がわからないので この回答の記述はあくまで参考としてお考えください |
▲このページのトップに戻る
459338 | Re:WIN98のインストール方法について | yasumiho | 2008/09/01-22:07 |
記事番号459267へのコメント FUFUFUさんは No.459267「Re:WIN98のインストール方法について」で書きました。 みなさま、ご回答ありがとうございました。 ユニットを分解しましたが、47PINと45PINをふさぐことは難しいなと正直思いました。 くやしいですが、諦めます。 ところで、CDROMドライブが認識しなかったから、recoveryできなかったのですが、 CD−ROMを焼きなおすと認識することはないのでしょうか? リカバリーCDROMは、動かなかったのですが、他に認識するCD-ROMはありました。 |
▲このページのトップに戻る
459343 | Re:WIN98のインストール方法について | FUFUFU | 2008/09/01-22:58 |
記事番号459338へのコメント yasumihoさんは No.459338「Re:WIN98のインストール方法について」で書きました。 え〜とですね、なにか勘違いしてませんか? 私が勧めた修理というのは、中のドライブの交換です。 ドライブ選びについては、七個さんが詳しい説明を付けています。 第一ステップとしては、現行ユニットの分解は正解です。 使われているドライブ名(会社名も)を確認するためです。 しかし、第二ステップは、新しいドライブの購入です。 >47PINと45PINをふさぐことは難しいなと正直思いました。 >くやしいですが、諦めます。 これはまだ先の話です。 ドライブユニットを上手く選べば、ピンのショートは必要ないかもしれません。 そのために、七個さんが詳しい解説を付けているのです。 >リカバリーCDROMは、動かなかったのですが、他に認識するCD-ROMはありました。 で、分解ついでに、レンズを掃除してみたらどうですか? 綿棒にアルコールなどを付けてレンズをふきます。 その上で、もう一度チャレンジすることは出来るでしょう。 リカバリディスクの焼き直しも、チャレンジしてみる価値はあるでしょう。 |
▲このページのトップに戻る
459353 | Re:WIN98のインストール方法について | kikuko | 2008/09/01-23:53 |
記事番号459338へのコメント >リカバリーCDROMは、動かなかったのですが、他に認識するCD-ROMはありました。 ROM脱出者さんの紹介されたマニュアルをダウンロードして読みましたか? 起動メニューでCDを1番にしないとリカバリディスクは動きませんが、 それは実行しましたか? |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows98 ログ > WIN98のインストール方法について
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む