OS名:Windows98パソコン名:自作ソフト名:DV編集ソフトタイトル通りなんですが、DVキャプチャとDV編集ソフト、後DVカメラを購入予定です。DVキャプチャはDVRaptor New EditonオプションでRaptorBayDV編集ソフトはAdobe Premiere LE または Ulead MediaStudio Pro VEはDVRaptor New Editonを購入するとどちらか選べる。DVカメラのテープに書き戻しができるのはAdobe Premiere LE ?後、も気になりますが、例えば、Adobe Premiere LEを持っていれば、MegaViは必要ないか?(ちょっとT-ZONEでMegaViのデモを見たのですが、操作性が楽そうで良いかなって思ったので)DVカメラはSONYのDCR-TRV20かDCR-PC110かDCR-TRV900を考えていますが、DCR-TRV900は3CCDですが、型が古い。DCR-PC110は新製品ですが、縦長なので、持ちにくい?結果DCR-TRV20にしようかと悩んでいるところです。今のところDVRaptor New Editon+RaptorBay+Adobe Premiere LE+DCR-TRV20の構成にしようかと思っているのですが、使い勝手や操作性、その他もろもろわからないことがあるので、これはよくない、こっちの方が良いなど、アドバイス頂けると嬉しいのですが。一応予算は25万円以内。PCのスペックはP3-550,Memory 512MB,HDD 20GB(もっと大容量を買うかもしれない)、OSはWin98(無印)またはWin2000Proです。長文になってしまいましたが、アドバイス、不具合、情報、経験などありましたらよろしくお願いします。
◇-DVキャプチャ、DV編集ソフト、DVカメラどれが良い?(長文)-かず@会社(10/19-11:34)No.15336
 ┗ビデオ編集-Deame(10/19-20:31)No.15355
  ┗Re:ビデオ編集-かず(10/19-23:40)No.15373
   ┣Re:ビデオ編集・・ちょっと興味有り〜〜σ(^^;-どんべい(10/19-23:53)No.15374
   ┃┗今のところテープ?ぷっぷっぷっ!-かず(10/20-00:18)No.15376
   ┃ ┗Re:VCDの規格?????-どんべい(10/20-19:07)No.15417
   ┃  ┗Re:VCDの規格?????-かず(10/20-22:07)No.15435
   ┃   ┗Re:DISKMASTER2-どんべい(10/20-22:26)No.15441
   ┃    ┗Re:DISKMASTER2-かず(10/20-22:58)No.15450
   ┃     ┗Re:あそこは分かり難いです。-どんべい(10/21-19:37)No.15494
   ┗Re:HDD-Deame(10/20-19:36)No.15422
    ┗Re:HDD-かず(10/20-21:42)No.15432
     ┗Re:HDD-Deame(10/20-22:18)No.15439
      ┗いえてる?-かず(10/20-22:45)No.15447
       ┗Re:RAIDはぁ-Deame(10/21-10:28)No.15473
        ┗個人には限界があるので、-かず(10/21-17:08)No.15484

15336DVキャプチャ、DV編集ソフト、DVカメラどれが良い?(長文)かず@会社 10/19-11:34

OS名:Windows98
パソコン名:自作
ソフト名:DV編集ソフト

タイトル通りなんですが、
DVキャプチャとDV編集ソフト、後DVカメラを購入予定です。

DVキャプチャは
DVRaptor New Editon
オプションでRaptorBay

DV編集ソフトは
Adobe Premiere LE または Ulead MediaStudio Pro VE
はDVRaptor New Editonを購入するとどちらか選べる。
DVカメラのテープに書き戻しができるのはAdobe Premiere LE ?
後、http://www.justsystem.co.jp/megavi/home.html
も気になりますが、
例えば、Adobe Premiere LEを持っていれば、MegaViは必要ないか?
(ちょっとT-ZONEでMegaViのデモを見たのですが、操作性が楽そう
で良いかなって思ったので)

DVカメラは
SONYの
DCR-TRV20かDCR-PC110かDCR-TRV900を考えていますが、
DCR-TRV900は3CCDですが、型が古い。
DCR-PC110は新製品ですが、縦長なので、持ちにくい?
結果DCR-TRV20にしようかと悩んでいるところです。

今のところ
DVRaptor New Editon+RaptorBay+Adobe Premiere LE+DCR-TRV20
の構成にしようかと思っているのですが、使い勝手や操作性、
その他もろもろわからないことがあるので、
これはよくない、こっちの方が良いなど、アドバイス頂けると
嬉しいのですが。

一応予算は25万円以内。
PCのスペックはP3-550,Memory 512MB,HDD 20GB(もっと大容量を
買うかもしれない)、OSはWin98(無印)またはWin2000Proです。

長文になってしまいましたが、アドバイス、不具合、情報、経験
などありましたらよろしくお願いします。

15355ビデオ編集Deame 10/19-20:31
記事番号15336へのコメント
去年の年末に会社でちょっとやりました。
って言っても、私がやったのはハードの設定とソフトのインストールだけですけど
ね(^-^;

機種はFMV-Tii20M(MMX200,96MB,Win95)、HDDは標準3GB+増設8GB(これ以上は認
識しない)
キャプチャはI・OのGV-VCP2/PCI(定価12,800安物(^-^;)、ソフトは付属のUleadの
Ver3.0SE
DVカメラは更に昔のソニーの良いヤツです(謎)
要は、予算がないので利用率の低いPCにキャプチャボードとHDD増設しただけな
んです(汗)

結果・・・メチャ遅(笑) 作業者は遅いモンだと理解して耐えてくれました(汗)
(Pen2-450MHzのマシンも有るけど使わせたくなかったの(鬼))

UleadのVideoStudio3.0SEですが、コンピュータに慣れている者としては
使いにくかったです。(慣れのレベルもありますが)
問題になったのは文字テロップで、文字と背景が重なって見にくい所です。
後ろにボックスでハコでも書いて、その上に文字が出せれば良いのですが・・・
3.0SEでは無理のようでした。今のは出来るのかなぁ?

MegaViは良さそうですよね。国産の強みがありますし。
6,800円(JustUser価格)なら買ってもイイかも...
OSがME/98SE/2000ってなってますね・・・ウチの主力から外れてる...
でもFAQ見ると、DVRaptor名指しで動作保証外って書いてありますね(汗)

3.0SEを使ったため、Ulead社に良いイメージが無いので...
廉価ボードに添付されすぎなのも逆に印象が...
そんなワケで、私だったらJust社かAdobe社製品に行きますね(汗)

◆ハード
メモリに掛けてますね>512MB
何分間位の作業するのか分かりませんが、HDD20GBでは確実に少ないのでは?
編集作業するとあっという間です。それこそ8GBなんて・・・(^-^;

15373Re:ビデオ編集かず 10/19-23:40
記事番号15355へのコメント
Deameさんは No.15355「ビデオ編集」で書きました。
>去年の年末に会社でちょっとやりました。
>って言っても、私がやったのはハードの設定とソフトのインストールだけですけど
>ね(^-^;
>
>機種はFMV-Tii20M(MMX200,96MB,Win95)、HDDは標準3GB+増設8GB(これ以上は認
>識しない)
>キャプチャはI・OのGV-VCP2/PCI(定価12,800安物(^-^;)、ソフトは付属のUleadの
>Ver3.0SE
>DVカメラは更に昔のソニーの良いヤツです(謎)
>要は、予算がないので利用率の低いPCにキャプチャボードとHDD増設しただけな
>んです(汗)
>
>結果・・・メチャ遅(笑) 作業者は遅いモンだと理解して耐えてくれました(汗)
>(Pen2-450MHzのマシンも有るけど使わせたくなかったの(鬼))
>

うちのPCのスペックならCPUパワーを必要とするカノプーのEZDVでも良かった
のですが、どうもDVRaptorに惹かれてしまって。(割とメジャーでしょ、メジャーに
弱いんです、メジャー=安心?)

>UleadのVideoStudio3.0SEですが、コンピュータに慣れている者としては
>使いにくかったです。(慣れのレベルもありますが)
>問題になったのは文字テロップで、文字と背景が重なって見にくい所です。
>後ろにボックスでハコでも書いて、その上に文字が出せれば良いのですが・・・
>3.0SEでは無理のようでした。今のは出来るのかなぁ?

そうですか、一応ソフトの選択ということで、VideoStudioも調べてみます。
良ければ、候補に入れますが、入れない方が良いのかな。(笑)

>MegaViは良さそうですよね。国産の強みがありますし。
>6,800円(JustUser価格)なら買ってもイイかも...
>OSがME/98SE/2000ってなってますね・・・ウチの主力から外れてる...
>でもFAQ見ると、DVRaptor名指しで動作保証外って書いてありますね(汗)
>

ありゃりゃ、DVRaptorは動作保証外ですか?どこに書いてあったかな?
ちらっとしか見なかったのですが、有力な情報どうもです。
買った後に動かなかったら、がっかりですもんね。

>メモリに掛けてますね>512MB

メモリーにかけたのではなく、当時安かったからまとめて買っただけです。(今くらい)
DVD-RAM付属のfilesafeというバックアップソフトを使うと、なぜかメモリーを
使い切ってしまいます。
通常運用では120MBくらいしか使いませんけど。(IE,EXCEL,WORDなど)

>何分間位の作業するのか分かりませんが、HDD20GBでは確実に少ないのでは?

そうなんです、4分で1GBとしたら、1時間で20GBです。
情報によると、編集領域で3倍使うとかで、結局1時間のDV編集には60GB
必要そうですね。いやー、HDDをそんなに使ったことがないのですが、すごい
世界ですよね。ついでに、もしわかるなら、お薦めHDDは?私はIBMが多い
ですが、他のメーカーは詳しく比較したことがなくて(温度、音、速さなど)

15374Re:ビデオ編集・・ちょっと興味有り〜〜σ(^^;どんべい 10/19-23:53
記事番号15373へのコメント
話しが難しく内容が今一分かりませんが・・σ(^^;
結局出来あがるメディアはCD−Rでしょうか?
VCDって事ですか?
MPEG(1)ファイルでVCDにしたいのが有るんですよ。
でも難しいんですよね?

15376今のところテープ?ぷっぷっぷっ!かず 10/20-00:18
記事番号15374へのコメント
>話しが難しく内容が今一分かりませんが・・σ(^^;
>結局出来あがるメディアはCD−Rでしょうか?
>VCDって事ですか?

今のところ普通のテープ?
DV編集したら、またminiDVカセットに戻す予定。
後は、テレビに接続して見るのかな。

>MPEG(1)ファイルでVCDにしたいのが有るんですよ。
>でも難しいんですよね?
>

そりゃ、私が聞きたいことですよ。まだ買っていないんですもん。
ばりばり使っていたら、答えられますが、少なくともDVに関しては
超初心者です。
最初に書いたジャストシステムのMegaVIはCD−RにMPEG1で
落とせるみたいですよ。320×240だったかな?
ノートPCで見るにはちょうど良いサイズですね。



15417Re:VCDの規格?????どんべい 10/20-19:07
記事番号15376へのコメント
>最初に書いたジャストシステムのMegaVIはCD−RにMPEG1で
>落とせるみたいですよ。320×240だったかな?
>ノートPCで見るにはちょうど良いサイズですね。

VCDでは.MPGってファイルじゃないんですよね?
何か起動用のファイルと.DATファイルだったかが有って・・
わけわからん・・?????
でも焼いてみたい・・安いソフト出ないかなぁ・・
で、今DISKMASTER2(MP3-CD,音楽CD,VCDの再生)を聞いてます。
・・ちなみにパソコン工房さんで¥9800−ですぞ!!
MP3ファイルのCD−Rを聞いてますが時折音飛びしますね。
安物メディアのせいか?

15435Re:VCDの規格?????かず 10/20-22:07
記事番号15417へのコメント

>VCDでは.MPGってファイルじゃないんですよね?
>何か起動用のファイルと.DATファイルだったかが有って・・
>わけわからん・・?????

すまないです。
http://www.justsystem.co.jp/megavi/cat/index.html
で動作環境のところをちらっと読んだだけなので。

>で、今DISKMASTER2(MP3-CD,音楽CD,VCDの再生)を聞いてます。
>・・ちなみにパソコン工房さんで¥9800−ですぞ!!

ほう!そうですかー、ほんなら25万の予算の中に一緒に含めても
わからないかもね。妻と買いに行くのでどうやってごまかすか。


15441Re:DISKMASTER2どんべい 10/20-22:26
記事番号15435へのコメント
>>で、今DISKMASTER2(MP3-CD,音楽CD,VCDの再生)を聞いてます。
>>・・ちなみにパソコン工房さんで¥9800−ですぞ!!
>
>ほう!そうですかー、ほんなら25万の予算の中に一緒に含めても
>わからないかもね。妻と買いに行くのでどうやってごまかすか。

ううううううううううう25万・・欲しい・・
そんだけ有ったら、もう買っちゃいましょう!!
スケルトンな所が私としては嫌いですが値段が安から我慢!
だってこんなんでMP3や(まだ試してないけど)VCDが再生
できるんですよ〜〜
そうそう面白い機能が有りますよ、何と再生音階(オクターブ)が
プレー中に上下7段階で変えられるんです、いつも聞く曲を
変えて聞くと面白いですよ、無論曲の長さは変わりません。
それにサラウンドも有りこれも4段階で変えられます。
また左右の音だけを選び出せます、これはボーカルが片方に有る
場合にカラオケになります。
その為かマイク入力端子が2つ付いてます。
なかなか面白いおもちゃだと思います・・・
http://www.pc-koubou.co.jp/ のハードケースで行けます。
早くしないと売りきれるかも?
なんたってまだオークションでは15000−程度で完売していますから。
ちなみに市内のパソコン工房さんでは¥12800−でした。

15450Re:DISKMASTER2かず 10/20-22:58
記事番号15441へのコメント
>http://www.pc-koubou.co.jp/ のハードケースで行けます。
>早くしないと売りきれるかも?
>なんたってまだオークションでは15000−程度で完売していますから。
>ちなみに市内のパソコン工房さんでは¥12800−でした。
>

秋葉だから無くならないでしょう、でも9800円は安いですね。
どんべえさんはこっちにいたら、速攻でしょうね。
たぶん、行くとしたら来週末かな。
あんまり安いから、みんな買わないとか、それともパソコン工房の
ここのページ見ていないのかな?みんなCPUばっかり見ているのかも。

15494Re:あそこは分かり難いです。どんべい 10/21-19:37
記事番号15450へのコメント
かずさんは No.15450「Re:DISKMASTER2」で書きました。
>>http://www.pc-koubou.co.jp/ のハードケースで行けます。
>>早くしないと売りきれるかも?
>>なんたってまだオークションでは15000−程度で完売していますから。
>>ちなみに市内のパソコン工房さんでは¥12800−でした。
>>
>
>秋葉だから無くならないでしょう、でも9800円は安いですね。
>どんべえさんはこっちにいたら、速攻でしょうね。
>たぶん、行くとしたら来週末かな。
>あんまり安いから、みんな買わないとか、それともパソコン工房の
>ここのページ見ていないのかな?みんなCPUばっかり見ているのかも。

どうも一番安いのが↑の様です。
私も他の掲示板で偶然↑が安いって聞いて↑のURLへ行ったけど見当たら
なかったので店にメールしたのです。
まさかあんな所に出ているとは・・
車で100Vコンバーター経由で聞いてみました。
振動による音飛びが若干発生してましたね。
かずさん、秋葉で無かったら通販ですよ通販。

15422Re:HDDDeame 10/20-19:36
記事番号15373へのコメント
◆メジャー=安心?
間違ってはいないと思いますよ。ユーザーが多ければソレなりに安心できますし。
分からないコトがあったら周りに聞き易いですしね。

◆MegaViのFAQ
http://www.justsystem.co.jp/megavi/cat/faq.html
一番下の方に、EZDV,DVRaptor共に並べて書いてありますね(^-^;

◆メモリ
512MBもあると、Win2000の方が良いのかなぁ?
Win9xは、メモリが多すぎると逆に怪しくなる気がするし・・・
NT系はメモリの使い方が下手って定説も、512MBあれば・・・(^-^;

◆HDD
>そうなんです、4分で1GBとしたら、1時間で20GBです。
1時間だと15GBの様な・・・でもHDDはFormatすると20GB使えませんけどね(汗)
編集途中のと完成品だけ考えても、最低でも2倍になると....

私も今までIBM派で通してきました。 DHEA(ATA33/6GB),DTTA(ATA33/10GB),
[Stinger(UW/4GB)浮気],DDRS(LVD/9GB),DNES(LVD/9GB),DLTA(ATA66+/30GB)
値段はちょっと高いけど、音も静かで発熱低くて、消費電力も低い・・・
でも、DLTAは何かヤバイですよね。ユーザーが多いせいも有ると思いますが、
不具合事例が大過ぎる気がします。1ヶ月で壊れたってのも多い・・・保証期間内でしょうけど。
情報ソースが分からないけど軸ズレするって話も・・・(^-^;

そんなワケで、壊れる前にバックアップ用にMaxtorのATA100/15GB買ってみたり。
でもまだ繋げていないので音は分かりません。7200rpmだからうるさいかなぁ?

キャッシュのサイズは結構効く様です。DDRSとDNESは全然違う感じですし。

沢山持ってるけど、何か作業するわけでも無し....高いおもちゃだなぁ(大汗)

15432Re:HDDかず 10/20-21:42
記事番号15422へのコメント

>◆MegaViのFAQ
>http://www.justsystem.co.jp/megavi/cat/faq.html
>一番下の方に、EZDV,DVRaptor共に並べて書いてありますね(^-^;
>

ほんとだ、下まで見ませんでした、メジャー?なんだからもっと上の
方に書いてくれれば。

>◆メモリ
>512MBもあると、Win2000の方が良いのかなぁ?

個人的には良い感じです。
なぜかWin98より立ち上げ時のメモリー使用量は少ないです。

>Win9xは、メモリが多すぎると逆に怪しくなる気がするし・・・
>NT系はメモリの使い方が下手って定説も、512MBあれば・・・(^-^;

いや、うまいです。特にアプリとシステムの切り分けが素晴らしいです。
以前Win98上で壊れた?excelファイルを起動したらWin98
ごとハングしましたが、同じexcelファイルをWin2000上で
動かしたら、アプリだけ死んで、Win2000はぴんぴんしています。
ちょっと誉めすぎか。うちの環境に限った話なので、信用しないで
下さい。

>>そうなんです、4分で1GBとしたら、1時間で20GBです。
>1時間だと15GBの様な・・・でもHDDはFormatすると20GB使えませんけどね(汗)

あれーおかしいなー、算数得意だったんだけど、4×15=60ですねー。

>編集途中のと完成品だけ考えても、最低でも2倍になると....
>
>私も今までIBM派で通してきました。 DHEA(ATA33/6GB),DTTA(ATA33/10GB),
>[Stinger(UW/4GB)浮気],DDRS(LVD/9GB),DNES(LVD/9GB),DLTA(ATA66+/30GB)
>値段はちょっと高いけど、音も静かで発熱低くて、消費電力も低い・・・
>でも、DLTAは何かヤバイですよね。ユーザーが多いせいも有ると思いますが、

そう、DLTAは不具合が多い報告があって、DPTA止まりです。
DTTAはまだ使っています。DJNAはあの世に行ってしまいました。
うちのは筐体の換気がよくなく、そこへすべて7200rpmのものを使っている
ので、2台逝ってしまいました。今ではHDDファン常用です。


>そんなワケで、壊れる前にバックアップ用にMaxtorのATA100/15GB買ってみたり。
>でもまだ繋げていないので音は分かりません。7200rpmだからうるさいかなぁ?
>

いや、7200rpmだけでは判断つきませんね。
他のBBSでは、DLTAで5400の方がうるさいというのも聞きますし
(低音が響く)あと同じDLTAで5400でも容量が違うだけでも
音が静かだったり、うるさかったりというのを聞きました。
(これは私の持っているものではないので、説得力に欠けます)

>沢山持ってるけど、何か作業するわけでも無し....高いおもちゃだなぁ(大汗)

IBMばかりだから今度はMAXTORでも買うかも、80GBあたり?


15439Re:HDDDeame 10/20-22:18
記事番号15432へのコメント
>>Win9xは、メモリが多すぎると逆に怪しくなる気がするし・・・
>>NT系はメモリの使い方が下手って定説も、512MBあれば・・・(^-^;
>
>いや、うまいです。特にアプリとシステムの切り分けが素晴らしいです。
>以前Win98上で壊れた?excelファイルを起動したらWin98
>ごとハングしましたが、同じexcelファイルをWin2000上で
>動かしたら、アプリだけ死んで、Win2000はぴんぴんしています。
>ちょっと誉めすぎか。うちの環境に限った話なので、信用しないで
>下さい。

NTは搭載メモリが少ないときのメモリの使い方が・・・って言った方がイイかな?
会社でNT4.0でExcel使ってるけど、128MBでは足りません。
6,000kBのExcelファイル扱ってるんだから、もうちょっと欲しいなり(汗)


>そう、DLTAは不具合が多い報告があって、DPTA止まりです。
>DTTAはまだ使っています。DJNAはあの世に行ってしまいました。

最近DTTAから異音がするんですよ・・・ちとヤバメ(^-^;
アキバで4万の時に買ったんだけどなぁ・・・

>他のBBSでは、DLTAで5400の方がうるさいというのも聞きますし
>(低音が響く)あと同じDLTAで5400でも容量が違うだけでも
>音が静かだったり、うるさかったりというのを聞きました。
>(これは私の持っているものではないので、説得力に欠けます)

それは私も読みました。実はDLTA買うときに5400rpmのを買うつもりだったのですが、
キャッシュサイズが512kBと聞いて7200rpmに・・・良く見るとNECでした(汗)
その後、7200rpmの方が静かって記事読んでラッキー・・・・その後の不具合記事多数(多汗)


>IBMばかりだから今度はMAXTORでも買うかも、80GBあたり?

45×2台でRAIDってのはどうですか? 故障確率上がるけどぉ...(汗)

15447いえてる?かず 10/20-22:45
記事番号15439へのコメント

>NTは搭載メモリが少ないときのメモリの使い方が・・・って言った方がイイかな?
>会社でNT4.0でExcel使ってるけど、128MBでは足りません。
>6,000kBのExcelファイル扱ってるんだから、もうちょっと欲しいなり(汗)
>

言えてる、昔NT3.5で32MBで使っていたけどスワップ、スワップ。
でもって48MBに増設したけど、気休めでした。
128MBでもだめですか?デーモン立ち上げすぎているとか。
K6-2/400にメモリー64MBでNTServerSP4+IISですが、そんなに重くないような。
基本的にサーバー用途だからexcel自体めったにやらないですけどね、html
ちょこっと触るくらいかな。


>それは私も読みました。実はDLTA買うときに5400rpmのを買うつもりだったのですが、
>キャッシュサイズが512kBと聞いて7200rpmに・・・良く見るとNECでした(汗)

うちのDPTA372050はNECって書いてあります。BIOS上やWindows上はIBMとして
認識していますけどね。今のところ大丈夫です。


>45×2台でRAIDってのはどうですか? 故障確率上がるけどぉ...(汗)

PCIが・・・足らない、今度付ける予定のDVRaptorも付くかどうかちょっと不安。
そんなときはLANボードあたりはずしますが。

仮にRAID組むのなら新たなPC組むしかないですね。
そういう機会とお金と許し(笑)があれば、RAID5くらいにしてみたいです。
ちょっとHDを無駄遣いしますが。

15473Re:RAIDはぁDeame 10/21-10:28
記事番号15447へのコメント

>128MBでもだめですか?デーモン立ち上げすぎているとか。

いや、データがでかすぎて・・・私の作業は凶悪なデータサイズが多いので(汗)
メモリが勿体ないので、複数ソフト立ち上げるなんて滅多にやりません(笑)


>仮にRAID組むのなら新たなPC組むしかないですね。
>そういう機会とお金と許し(笑)があれば、RAID5くらいにしてみたいです。
>ちょっとHDを無駄遣いしますが。

RAID5は同じHDDが沢山要りますし、予備にも買っておかなければ・・・
あんまり個人使用に向きませんよね。使用方法にも依りますが(^-^;

会社で稟議通ったので、先日300GBのRAID手配しました。
果たして私に設定できるのか?今まで業者任せだったけど、経費削減...
ココまで行くとパソコンの困り事の世界ぢゃないか(汗)

15484個人には限界があるので、かず 10/21-17:08
記事番号15473へのコメント

>RAID5は同じHDDが沢山要りますし、予備にも買っておかなければ・・・
>あんまり個人使用に向きませんよね。使用方法にも依りますが(^-^;
>

個人的には限界があるので、IDE-RAIDの
http://www.users-side.co.jp/shopping/item1.cgi?raid/ideraid
AAA-UDMAあたりが限界かと。
RAID5じゃなくてもRAID1のミラーリングでも良いんですよね。

>会社で稟議通ったので、先日300GBのRAID手配しました。

よくDOS/Vの雑誌広告にでているやつですか?
うちの会社でも購入しました。
いやー、会社だからできるのであって、お金がいくらあっても足らない
ですよね。
うちは納入だけやって、使っていない(使わせてもらえない?)ので
どんなものかわからないんですよ。

>果たして私に設定できるのか?今まで業者任せだったけど、経費削減...

困りごとばかりでなく、うまくできたら、ノウハウを是非教えてもらい
たいですね。
経費削減はどこでも同じなんですね。
EWSは高いから、Linuxって言う話もありますが。一部では入っていて
あれこれプログラムの検証をやっています。
でも、保守は保守で必要なんですよね、この間EWSのディスプレイが
故障して、保守していたから無料交換できましたもん。
この辺のバランスが難しいところです。