◇-ファイル数が急に減ってしまいました-さか(6/1-19:12)No.3779 ┣Re:ファイル数が急に減ってしまいました-ppp(6/1-21:46)No.3783 ┣Re:ファイル数が急に減ってしまいました-sumi(6/1-22:40)No.3784 ┃┗Re:ファイル数が急に減ってしまいました-kei100@Note&学校(6/1-22:58)No.3786 ┃ ┗ありがとございます-さか(6/1-23:08)No.3789 ┗どうしましょう・・・-さか(6/1-23:02)No.3788 ┗Re:どうしましょう・・・-ppp(6/1-23:13)No.3792 ┗Re:それなら。-ppp(6/1-23:17)No.3793 ┗pppさん-さか(6/1-23:24)No.3794 ┗Re:pppさん-ppp(6/1-23:32)No.3796 ┗Re:pppさん-さか(6/2-00:20)No.3799 ┗Re:pppさん-ppp(6/2-00:40)No.3801 ┣pppさん 何度もありがとうございました-さか(6/2-01:09)No.3804 ┗Re: う〜ん バックあっぷ|ppさん-やまふみ(6/2-05:35)No.3814 ┗Re: う〜ん バックアップはとったほうがいいですよ-やまふみ(6/2-05:39)No.3815 ┗ありがとごうざいます。-さか(6/2-20:25)No.3866 ┗Re:USBインターフェイスのCD-RWを勧めます。-ppp(6/2-20:52)No.3867 ┣Re:追記情報。USBインターフェイスのCD-RWを勧めます。-ppp(6/2-21:10)No.3869 ┃┗pppさん、ありがとうございます(TvT)-さか(6/2-21:43)No.3872 ┃ ┗Re:そうですね。-ppp(6/2-22:00)No.3876 ┗Re:USBインターフェイスのCD-RWを勧めます。-o2ka(6/2-21:25)No.3870 ┗o2kaさん、ありがとうございます(^o^)-さか(6/2-21:54)No.3874 ┣MO vs CD-R/RW(長文・乱文) その1-kei100(6/2-23:41)No.3891 ┃┗MO vs CD-R/RW(長文・乱文) その2-kei100(6/2-23:43)No.3895 ┃ ┗USBの速度-o2ka(6/3-00:21)No.3899 ┣おろ-o2ka(6/2-23:42)No.3893 ┗Re:o2kaさん、ありがとうございます(^o^)-やまふみ(6/3-00:23)No.3900 ┗pppさん、sumiさん、kei100さん、o2kaさん、やまふみさん、ありがとうございます-さか(6/3-20:41)No.3947 ┣kei100さんリンク-o2ka(6/3-21:33)No.3951 ┗私のホームページ(ゴミ)-kei100(6/3-21:53)No.3954 ┗度々恐れ入りますが・・・m(__)mウィルス・・・-さか(6/4-01:27)No.3963
3779 | ファイル数が急に減ってしまいました | さか URL | 6/1-19:12 |
OS名:Windows98 パソコン名:NEC バリュースター ソフト名:アウトルックエキスプレス パソコンは、Win98 IE5.5SP2 NECバリュースターです 1ヶ月に数回、トレンドマイクロのオンラインスキャンでウィルスチェックをしてい ます。 いつもは20分くらいかかるのに、先ほどやってみたら11分くらいで終わってしまっ たのです。 おかしいなと思ってそのウィルスススキャン画面をよく見たら、ファイル数が8,795 個しかありませんでした。 それまでは、31,700個くらいあったのですが… ウィルスは検出されませんでした。 どうして急にファイル数が減ったのでしょうか? ファイル数って急に減る物ですか? 特別な事はしていません。スキャンやる前に青画面が出ましたが、再起動しまし た。 正確なファイル数は、どこをどうすれば表示されるのでしょうか 空き容量・使用容量はともに、ファイルが減る前と変わっていません。 不思議です。ただのぱぐなんでしょか? 念の為そのあと、もう一度先ほどと同様にウィルススキャンやってみたのですが、 やはりファイル数は減ったままで、8813個でした。 それとも、ウィルススキャンのシステムか仕組みか、やり方が変わったのでしょう か?(オンラインスキャンはサポート対象外だそうなので、会社には聞けなくて) ファイル数が急にこのように5千個くらい減ると、パソコンはどうなってしまうので すか? 何か症状が出ますか? 今のところは、少し重い感じはしますが、今までとそんなに変わりなくインタネで きているとは、思いますが…(でも知らないところで何か起こっているのかも?) どなたか、こちらのウィルススキャンをやってみて、ご自分のファイル数が今まで よりも減るか同じかどうなるか、試して頂けませんでしょうか…?(無料です) よろしくお願い致します。 http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp |
3783 | Re:ファイル数が急に減ってしまいました | ppp | 6/1-21:46 |
記事番号3779へのコメント 今日付けで感染するウイルスにやられた可能性が 大いにあります。 ウイルススキャンandファイヤーウォールsoftを買いましょう。 私的には自分がインストールしているウイルスバスター2002 を推薦します。 |
3784 | Re:ファイル数が急に減ってしまいました | sumi | 6/1-22:40 |
記事番号3779へのコメント さかさんは No.3779「ファイル数が急に減ってしまいました」で書きました。 >ファイル数が急にこのように5千個くらい減ると、パソコンはどうなってしまうので 約31,700個 → 約8,800個 だから 約22,900個(約1/4に)減って しまったようですね。 >どなたか、こちらのウィルススキャンをやってみて、ご自分のファイル数が今まで >よりも減るか同じかどうなるか、試して頂けませんでしょうか…?(無料です) >よろしくお願い致します。 >http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp 答にはなりませんが、参考に私の所の現在のスキャン結果を載せます。 製品版VB2002では、検索ファイルが94,017 オンラインスキャンでは、23,610個でした。 確かにオンラインスキャンの方がファイル数が1/3程度になっていますが、 これまでオンラインスキャンした事がなかったので、 これが多いのか少ないのかは判断出来かねます。 所で、IEやOfficeのテンポラリーファイルがクリヤーされたと言う事は ありませんか。 それと、スキャンディスクも試されては如何ですか。 |
3786 | Re:ファイル数が急に減ってしまいました | kei100@Note&学校 URL | 6/1-22:58 |
記事番号3784へのコメント >答にはなりませんが、参考に私の所の現在のスキャン結果を載せます。 > >製品版VB2002では、検索ファイルが94,017 >オンラインスキャンでは、23,610個でした。 >確かにオンラインスキャンの方がファイル数が1/3程度になっていますが、 >これまでオンラインスキャンした事がなかったので、 >これが多いのか少ないのかは判断出来かねます。 想像できる原因は、「圧縮ファイルが多い」かな? ZIPやLHA等の圧縮ファイル中をチェックしないので少なくなります。 質問者の方の環境も圧縮ファイルが多かったことがあるのかもしれません。 そういえば、昔は圧縮ファイルの中もチェックしてた気がするけど・・・ もしかして、最近非対応になったのかなぁ?<オンラインスキャン それとも、数の数え方が変わったとかかなぁ・・・ なんにせよ、お金に余裕があるのなら、 オンラインスキャンで間に合わせずに、 きちんとした製品版を購入することをお勧めします。 リアルタイムに見張ってくれるので、キチンと定義ファイルを更新していれば、 「既知のウイルス」ならば、「実行しようとした瞬間」とかに防いでくれます。 メールの添付ファイルのチェックもしてくれますしね。。。 では。 # でも、1年ぐらいしたら、無料で定義ファイルのアップデートできなくなるのは痛い・・・ # プリインストールなら、更に短くて90日ぐらいだったりするし(汗) |
3789 | ありがとございます | さか URL | 6/1-23:08 |
記事番号3786へのコメント kei100@Note&学校さん ちょうど投稿に気付きませんで…ありがとうございます。 圧縮ファイルとか全然わからないのですが、オンラインスキャンの数え方のほうが変わったのでしょ うかね…?それなら良いのですが… 以前ウイルスバスター入れたことがあるのですが、PC操作が全然できなくなってしまう不具合が出 たので、入れられないのです。 ノートンインターネットセキュリティは買ってはあるのですが、上記の理由で入れていません。 困りました… ウィルスには用心していまして、添付ファイルとか開けた事はないのですが… |
3788 | どうしましょう・・・ | さか URL | 6/1-23:02 |
記事番号3779へのコメント >pppさん ウィルスに感染してしまったのでしょうか? でも…先ほども書いたのですが、オンラインスキャンで2回ウィルスチェックしたら「ウィ ルスは検出されませんでした」と出たのですが、それは違ってるのでしょうか… >sumiさん わざわざご自分のPCでウィルススキャンして下さり、ありがとうございます。 テンポラリーインターネットファイルの中の消しても良いファイルは、消していませんの で、ファイル数が減る前と減った後も、同じでした。 なので、これは無関係だと思います。。 やはり、ウィルス感染なのでしょうか…? |
3792 | Re:どうしましょう・・・ | ppp | 6/1-23:13 |
記事番号3788へのコメント さかさんは No.3788「どうしましょう・・・」で書きました。 >>pppさん >ウィルスに感染してしまったのでしょうか? >でも…先ほども書いたのですが、オンラインスキャンで2回ウィルスチェックしたら「ウィ >ルスは検出されませんでした」と出たのですが、それは違ってるのでしょうか… あくまで、可能性があると書いただけですよ。 普通に起動できているのなら大丈夫かと。 それにしても、softを入れない理由でもあるのかな インターネットするなら必須なsoftだよ。 |
3793 | Re:それなら。 | ppp | 6/1-23:17 |
記事番号3792へのコメント そういった理由ならリカバリー後プリインストールしてある ウィルススキャンsoftを削除してから新規購入したウィルススキャンsoft をインストールしてみましょう。 |
3794 | pppさん | さか URL | 6/1-23:24 |
記事番号3793へのコメント ありがとうございます。 プリインストールしてあったウィルスソフトをアンインストールしてからバスター を入れたことがあるのですが、PC操作が全然できなくなってしまう不具合が出 たので、入れられないのです。 ノートンインターネットセキュリティは買ってはあるのですが、上記の理由で入れ ていません。 困りました… ウィルスには用心していまして、添付ファイルとか開けた事はないのですが… リカバリーとは…難しそうですね… |
3796 | Re:pppさん | ppp | 6/1-23:32 |
記事番号3794へのコメント さかさんは No.3794「pppさん」で書きました。 > >ありがとうございます。 >プリインストールしてあったウィルスソフトをアンインストールしてからバスター >を入れたことがあるのですが、PC操作が全然できなくなってしまう不具合が出 >たので、入れられないのです。 >ノートンインターネットセキュリティは買ってはあるのですが、上記の理由で入れ >ていません。 >困りました… >ウィルスには用心していまして、添付ファイルとか開けた事はないのですが… >リカバリーとは…難しそうですね… レジストリという設定を管理しているプログラムがあるのですが そこに、いったん変な情報が書き込まれてしまうとそれを完全に 削除しないと他の同じようなアプリをいれても正常に動作しない 事があるのです。 ですから、一番てっとり早い方法はあなたご自身で作ったデータファイルを バックアップしてから、取り説を読んでリカバリーしてからプリインストール されているウィルスソフトをアンインストールしてから再起動後ノートンインタ ーネットセキュリティをインストールしましょう。 リカバリーといってもそんなに難しくないです。わたしは初めてパソコンを購入した その日にリカバリーをしましたが簡単にできました。 |
3799 | Re:pppさん | さか URL | 6/2-00:20 |
記事番号3796へのコメント pppさん、度々、本当にありがとうございます。 >レジストリという設定を管理しているプログラムがあるのですが >そこに、いったん変な情報が書き込まれてしまうとそれを完全に >削除しないと他の同じようなアプリをいれても正常に動作しない >事があるのです。 という事は、プリインストールされていたウィルスソフトをアンインストールしても、そのソフ トは完全には削除しきれていないという事でしょうか。 だから、プリインストール版をアンインストールしたのに関わらず、バスターを入れたら不具合 が起きたのですかね。 >ですから、一番てっとり早い方法はあなたご自身で作ったデータファイルを >バックアップしてから、取り説を読んでリカバリーしてからプリインストール >されているウィルスソフトをアンインストールしてから再起動後ノートンインタ >ーネットセキュリティをインストールしましょう。 既にプリインストールソフトはアンインストールしてありますので、抜かして良いのですよね 上記の方法をやってみたいと思います。 リカバリすると、PCの中身は「絶対に全部完全に」消えてしまうのですか? それとも、消える「可能性がある」ので、一応バックアップしておく感じですか? その前にバックアップの機械を買わないといけないので、時間がかかるかもしれませんが… バックアップには、MOと言うのが良いのですよね? うちのPCは、CD−RW?は読めるけど、書き込みは出来ないみたいなので、MOしかないの ですよね? ウィルス感染の可能性もある…という事ですが、オンラインウィルススキャンでも見つからない ウィルスって事でしょうか?(._.;) |
3801 | Re:pppさん | ppp | 6/2-00:40 |
記事番号3799へのコメント さかさんは No.3799「Re:pppさん」で書きました。 > > >という事は、プリインストールされていたウィルスソフトをアンインストールしても、そのソフ >トは完全には削除しきれていないという事でしょうか。 >だから、プリインストール版をアンインストールしたのに関わらず、バスターを入れたら不具合 >が起きたのですかね。 そうですね、リカバリー機能を使用すればにプリインストールソフトが自動的に 組み込まれてしまいます。 しかし、リカバリー直後ならレジストリに書き込まれている情報は最小限の状態です ですから、ここですぐにプリインストールされていたウィルスソフトをアンインストールして 新規購入したウィルスソフトをインストールすれば問題は起きにくいのです。 >リカバリすると、PCの中身は「絶対に全部完全に」消えてしまうのですか? いいえ、Cドライブのデータは消えてしまいますが拡張パーティーションのデータは消えません。 たぶん、Cドライブだけをフォーマットしてリカバリーできると思います。 ですから、たとえばDドライブにデータをコピーしておけばデータは残せますよ。 わざわざ、MOとかCD-Rを購入する必要はありません。 >ウィルス感染の可能性もある…という事ですが、オンラインウィルススキャンでも見つからない >ウィルスって事でしょうか?(._.;) それは、断言はできませんね。たぶん大丈夫としかいえません。 |
3804 | pppさん 何度もありがとうございました | さか URL | 6/2-01:09 |
記事番号3801へのコメント pppさんへ とてもご親切なかたですね。 本当に、とても助かりました。(^.^) チャレンジしてみますね。 何度もお答え下さり、本当に本当に、ありがとうございました。 |
3814 | Re: う〜ん バックあっぷ|ppさん | やまふみ | 6/2-05:35 |
記事番号3801へのコメント >いいえ、Cドライブのデータは消えてしまいますが拡張パーティーションのデータは消えません。 >たぶん、Cドライブだけをフォーマットしてリカバリーできると思います。 >ですから、たとえばDドライブにデータをコピーしておけばデータは残せますよ。 >わざわざ、MOとかCD-Rを購入する必要はありません。 |
3815 | Re: う〜ん バックアップはとったほうがいいですよ | やまふみ | 6/2-05:39 |
記事番号3814へのコメント 上のはミス入力です。m(_ _)m ゴメンナサイ。 >>いいえ、Cドライブのデータは消えてしまいますが拡張パーティーションのデータは消えません。 >>たぶん、Cドライブだけをフォーマットしてリカバリーできると思います。 >>ですから、たとえばDドライブにデータをコピーしておけばデータは残せますよ。 >>わざわざ、MOとかCD-Rを購入する必要はありません。 大手メーカー機のリカバリは たとえCだけできると書いてあっても信用しないほうがいいです。 皆が皆失敗するわけではないので、 失敗経験をせずに済む方もいるでしょうが、 マニュアルとお〜〜〜りにやっても、 きれいさっぱり全部消えちゃった事件はしばしばあるようです。 ここの掲示板でもなんどかその手の相談を見ました。 バックアップは取ってからの方がいいです。 なにより、いいままでバックアップ歴がないなら、良い機会でしょう。 |
3866 | ありがとごうざいます。 | さか URL | 6/2-20:25 |
記事番号3815へのコメント やまふみさん ありがとうございます。 そうしますと、やはりMOが1番良いでしょうか? うちはCD-R?は読み込めるようですが、書き込みはできないようですので、MOしかないのでしょうね。 MOは、使い方は簡単なのかな? 機械にはとても弱いので不安です… ウィルスに感染してるという可能性もある、とpppさんに言われましたが、 今まで通りにパソコンが使えるようでしたら、可能性は低いのですよね…? もしも感染していたら、異常に起動が遅くなったり、重くなったりするのですよね? そして、パソコン使えなくなるのですよね (私が調べた限りではこれくらいしか分かりませんですが、他にも症状はありますかね…?) オンラインスキャンでは、感染はないと出ましたが… 不安で不安で。。 |
3867 | Re:USBインターフェイスのCD-RWを勧めます。 | ppp | 6/2-20:52 |
記事番号3866へのコメント さかさんは No.3866「ありがとごうざいます。」で書きました。 >やまふみさん > >ありがとうございます。 >そうしますと、やはりMOが1番良いでしょうか? >うちはCD-R?は読み込めるようですが、書き込みはできないようですので、MOしかないのでしょうね。 >MOは、使い方は簡単なのかな? >機械にはとても弱いので不安です… MOよりUSBインターフェイスのCD-RWの方を勧めますね。 メディアも安いしdeviceもずいぷんお手軽価格になりました。 また、通常ライティングソフトも付属している製品も多いです。 >ウィルスに感染してるという可能性もある、とpppさんに言われましたが、 そうですか?不安にさせてゴメンね普通に起動しているのならまず大丈夫ですよ。 |
3869 | Re:追記情報。USBインターフェイスのCD-RWを勧めます。 | ppp | 6/2-21:10 |
記事番号3867へのコメント >MOよりUSBインターフェイスのCD-RWの方を勧めますね。 >メディアも安いしdeviceもずいぷんお手軽価格になりました。 >また、通常ライティングソフトも付属している製品も多いです。 http://www.iodata.co.jp/products/usb/index.htm ↑ これなどをPCIスロットに増設すれば高速なCD-RWドライブを 使用することが可能となります。 増設はさほど説明書を読めば難しくないですよ。 気をつけるのは体の静電気で電子機器を壊さない事くらいです。 |
3872 | pppさん、ありがとうございます(TvT) | さか | 6/2-21:43 |
記事番号3869へのコメント pppさん、本当に何度もすみません。m(__;)m 今まで通りに起動・使用できてればウィルスではなさそうで、安心しました。 ●CD-RWがパソコンに内蔵されてなくても、外付けのCD-RWと言うので、バックアッ プできるんですね(・o・) http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?at=&keyword=USB%83C%83%93%83%5E% 81%5B%83t%83F%83C%83X%81@CD-RW http://isearch.rakuten.co.jp/e.search?sitem=USB%A5%A4%A5%F3%A5%BF%A1% BC%A5%D5%A5%A7%A5%A4%A5%B9+CD-RW ●検索して調べてみました、↑本体はこんなあたりでよろしいのでしょうか? そして、こちら↓をオプションで付ければ、尚良いと言う事ですね・? (高速でなくても良い場合は、付けなくても良いのですよね) http://www.iodata.co.jp/products/usb/index.htm >これなどをPCIスロットに増設すれば高速なCD-RWドライブを >使用することが可能となります。 ●Win98 4.10.1998 NEC 「バリュースターNX VM40D/5」 127MBのRAM Pentium(r)U Processor USB差込口あり なのですが、これはとても古い機種ですよね多分。 これでも使えるCD-RWはあるかしら…? 私のパソコンに合う本体のオススメなどありますでしょうか? 手探り状態なので、調べるにもどこを見たら良いのか検討も付かなくて… 質問が長引き過ぎてご迷惑でしょうね、、本当に申し訳ないです。。 できる限り早く終えるように努力致しますので、よろしくお願い致します。。 |
3876 | Re:そうですね。 | ppp | 6/2-22:00 |
記事番号3872へのコメント CD-Rの書き込み速度を気にされないならノーマルのUSB1.0規格のdeviceも まだお店にたくさんあるとおもいます。 USBタイプのMOもありますし、あとはあなたの好みの問題でしょう。 一度、パソコン専門店か家電量販店へ行かれてパソコンの型式等を を店員さんに話されて購入相談してみましょう。 |
3870 | Re:USBインターフェイスのCD-RWを勧めます。 | o2ka | 6/2-21:25 |
記事番号3867へのコメント >MOよりUSBインターフェイスのCD-RWの方を勧めますね。 >メディアも安いしdeviceもずいぷんお手軽価格になりました。 USBインターフェイスのドライブを使用するなら、ぼくは MOがお薦めです。 メディア単価は繰り返し使用で元が取れますし、メディアの信頼性もMOの方が高いでしょう。 CD-RWはパケットライトを使用するとソフトを変えたときに読めなくなるし・・・。 一時的な使用であれば、CD-Rの方が「専用ドライブ不要(CD-ROMドライブで読める)」ので 良いですが、メディアの信頼性(長期保存時の記録の変質)が心配です。 >>ウィルスに感染してるという可能性もある、とpppさんに言われましたが、 あくまでも「可能性」であり、感染していない可能性の方が大きいでしょう。 ではあっても、実際に動作に不備があるようなので リカバリはした方が良いでしょうね。 |
3874 | o2kaさん、ありがとうございます(^o^) | さか | 6/2-21:54 |
記事番号3870へのコメント o2kaさん、ありがとうございます。 MOの方が良いんですかね。 まったく機械音痴なもので、どちらが良いのか迷います。 CD−RWの方は安いみたいですし、メディアの為にはMOって事でしょうか。 >>>ウィルスに感染してるという可能性もある、とpppさんに言われましたが、 > >あくまでも「可能性」であり、感染していない可能性の方が大きいでしょう。 >ではあっても、実際に動作に不備があるようなので リカバリはした方が良いでしょうね。 ●「動作に不備があるよう」とは、どの事なのでしょう…? 変わった事といえばファイル数は減ったらしい事だけなのですが、その事でしょうか? インタネは今まで通りできていますし…^^ ●うちは、Win98 4.10.1998 NEC 「バリュースターNX VM40D/5」 127MBのRAM Pentium(r)U Processor USB差込口あり なのですが、とても古いパソコンだと思います。 これに合うMOはあるのでしょうか?なさそうで心配 |
3891 | MO vs CD-R/RW(長文・乱文) その1 | kei100 URL | 6/2-23:41 |
記事番号3874へのコメント 一部偏見が入っているかもしれませんが、参考になれば。 ちなみに、自分は、両方持っていて用途によって使い分けています。 MOは、SCSIの内蔵の〜640MBのものと、 USB1.0/2.0とIEEE1394接続で、〜1.3GBまでのもの。 CD-Rは、8/4/32=8倍速書き込み、4倍速書き換え、32倍速読み込みと、 20/10/40-12=40倍速書き込み、10倍速書き換え、40倍速読み込みで、 DVD-ROMを12倍速読み込み(ただし、DVD-Videoは2倍速)のものを持っています。 2つとも、内蔵で、接続は、ATAPIという、現在の内蔵CDドライブでもっとも多い繋ぎ方です。 さかさんは No.3874「o2kaさん、ありがとうございます(^o^)」で書きました。 >MOの方が良いんですかね。 >まったく機械音痴なもので、どちらが良いのか迷います。 >CD−RWの方は安いみたいですし、メディアの為にはMOって事でしょうか。 MOのメリット: いっぱいデータが入るフロッピー感覚で使えるので良いかもしれません。 専用ソフトを使うことなく、フロッピーと同じ感覚で読み書きできます。 # 取り出すときは、右クリック>取り出しのほうが安全だけど。 フロッピー約2枚分の厚さで、ケースに入っているため、 少々落としたぐらいや、ケースに傷をつけても問題ありません。 # 砕け散ったら、そりゃやりすぎです :-) MOのデメリット: データが消えるときは、一気に消えるので注意してください(汗) シャッターを開いて直に触ると、データが壊れる可能性大です。(あたりまえ) あと、何度も使えるのですが、メディアの単価が少々高めです 例:640MBで1500円程度。 ただし、セクタ長の違いのせいで、専用ドライバを入れないと、 メディア交換時、いちいち再起動する必要が出る場合もあります。 # まぁこれは、MOじゃなくて、Windowsが悪いんですけどね(苦笑) MOのその他の情報: 現在入手できるメディアとして、 128MB,230MB,540MB,640MB,1.3GB,2.3GB(だったと思う)の6種類が有り、 更に、オーバーライト(OWと書いてある場合があり)かどうかで更にたくさんあります。 オーバーライト対応は、書き込み速度が、非対応に比べて理論上、1.5倍速いです。 # 「消去・書き込み・確認」の3ステップを「消去しながら書き込み・確認」の2ステップになる為 メディア・ドライブを買うときには、キチンとどのメディアに対応しているか要注意です。 現在主流は、128MB〜640MBまで対応のMOドライブだと個人的には思います。 しかし、一部では高価でありますが、2.3GBまで対応のドライブがあります。 また、128MBのメディアへの書き込みは、そのドライブのみでしか保証してないです。 理由は、途中で仕様が微妙に変わったことで、互換性が損なわれた為だそうです。 その2へ続く(汗) |
3895 | MO vs CD-R/RW(長文・乱文) その2 | kei100 URL | 6/2-23:43 |
記事番号3891へのコメント その1から続く・・・ CD-R/RWのメリット: お手軽に書き込み、とはいきませんが、メディアあたりが安いのと、 読み取れる環境が多いので、配布するときにお手軽なことですね・・・ 例:高くてもCD-R1枚で、100円程度、CD-R20枚で1500円程度か。 自分で音楽CDを作ったりも出来ます。 自分は、好きな曲をまとめてベスト盤作ってます・・・ CD-R/RWのデメリット: 専用の書き込みソフトが必要なこと。 もちろん、リテール品なら、ソフトがついてきますが・・・ パケットライトに対応する、DirectCDやB's Clipというソフトがついてる場合は、 フロッピーぽく使えますが、他人に渡す場合問題があったりするので要注意。 また、混在すると不具合が多発するので注意してください。 書き込み作業中に(振動・傷・電源断等)失敗すると、駄目になってしまう。 もちろんCDなので、取り扱いには注意しないといけませんが、 CD-R/RWは、その構造上、ラベル面の扱いを間違えると、駄目になる。 CD-R/RWのその他の情報: CD-Rは、原理上1度しか書き込めません。 逆にいえば、改竄を防げるのがメリットかも。 CD-RWは、消去も出来ます。 ただし、書き換え回数は1000回程度の限度がありますし、速度もちょっと遅いです。 # 古いCD-RWメディアだし、最近はもっと書き換えできるのかな? メディアを購入する際に気をつけるのは、書き込み速度が一致するかです。 8〜24倍速のみ対応のメディアとかで、4倍で焼くことはお勧めできません。 また逆に、1〜8倍速のみ対応のメディアで、40倍速で焼いたりするのもお勧めできません。 また、メディアは、とても高いものではないので、ノーブランド品は避けたほうが賢明です。 データが消える場合や、コースターを大量生産することになったりします(苦笑) また、USB等で接続するなら、必ずBURN-ProofやJustLink等の機能を持っている ドライブを購入することを強くお勧めします。 これらの機構は、バッファアンダーラン発生時に(ようは、データ転送が間に合わなかった時) 「そこで書き込みを一時中断して待つ」と言うものです。 特に、ご使用のPCがUSB1.0か1.1のみ対応のようなので、転送速度が(比較的)遅い為、 これらの機構がないと、意図せずにコースターを作ることになります。 # 昔は、なにも別のソフトを起動しないで、スクリーンセーバーも切って、 # 省電力も切って「さぁ、焼くぞ〜〜〜」って状態だったのですけどねぇ・・・ # そうしないと、SCSI接続でさえバッファアンダーランになって失敗したのです・・・ 最近出たDVD系は、容量が多いことがメリットですが、 DVD-RAM や DVD-R や DVD+R や DVD-RW や DVD+RW とよくもまぁと呆れるぐらい ごっちゃになっているので、DVD系のメディアとドライブを買うときはよく注意しましょう。 # メディアの形も似ているので、注意しましょう。 DVD-RAMは、MOと近い感覚だそうですが、使ったことがないので不明です。 その他のメディアは、最後がRならCD-Rと、最後がRWならCD-RWと似たものらしいです。 >●うちは、Win98 4.10.1998 NEC 「バリュースターNX VM40D/5」 >127MBのRAM Pentium(r)U Processor USB差込口あり >なのですが、とても古いパソコンだと思います。 >これに合うMOはあるのでしょうか?なさそうで心配 転送速度がUSB2.0でないので、速くないので、スピードは期待しないほうが良いかと。 大手メーカーのものなら、対応表があり、ドライブのメーカーが動作保証してくれますので、 カタログなどの最後のほうで確認後、購入することをお勧めします。 では。 |
3899 | USBの速度 | o2ka | 6/3-00:21 |
記事番号3895へのコメント >転送速度がUSB2.0でないので、速くないので、スピードは期待しないほうが良いかと。 ですね。 ただ、USB2.0(ハイスピードモード)への対応は、「本当にごく最近」やっと始まった ばかりなので、ほとんどの他の高性能なPCでも同じ問題を抱えています。 PCIスロットにUSB2.0ボードを挿し、そこにUSB2.0対応ドライブを接続する事で 高速な転送を行えるようになりますが、そんなにしょっちゅうMOやCD-RWドライブを 使用するのでなければ 現行(USB1.1)のままでも使用はできます。 ついで: > NEC 「バリュースターNX VM40D/5」 カタログをダウンロードして確認してみたら、CPUは400MHzなんですね。 うちでMOを使っているマシンより遥かに高性能です(苦笑)。 失礼しました。 # RADEONチップセットはUSB2.0が統合されるらしいので、 # 発売されたらi815Eは引退させるかな? |
3893 | おろ | o2ka | 6/2-23:42 |
記事番号3874へのコメント >●「動作に不備があるよう」とは、どの事なのでしょう…? >変わった事といえばファイル数は減ったらしい事だけなのですが、その事でしょうか? >インタネは今まで通りできていますし…^^ 話が長くなったので、頭の方を覚えていませんでした。 読み返してみたところ、大きな問題は特に無いんですね。 >●うちは、Win98 4.10.1998 NEC 「バリュースターNX VM40D/5」 >127MBのRAM Pentium(r)U Processor USB差込口あり >なのですが、とても古いパソコンだと思います。 >これに合うMOはあるのでしょうか?なさそうで心配 大丈夫ですよ。 USBではないけど、同じ程度の性能のPCに MOドライブを取り付けて使用しています。 MOは富士通とOLYMPUSの2社でドライブを生産しており、他のメーカーの製品も どちらかのドライブを使用しているのですが、富士通製ドライブを使用した製品の 方が故障が少ないと言われています。 購入するなら「富士通製ドライブ」の製品が良いでしょう。 |
3900 | Re:o2kaさん、ありがとうございます(^o^) | やまふみ | 6/3-00:23 |
記事番号3874へのコメント >MOの方が良いんですかね。 >まったく機械音痴なもので、どちらが良いのか迷います。 >CD−RWの方は安いみたいですし、メディアの為にはMOって事でしょうか。 予算、バックアップ方針、バックアップの総容量、などは個人個人で違いますから、 判断はご自分でなさってください。 リカバリ作業中の一時退避的な目的のバックアップでしたら、 CDでも問題ないと思います。 ウチは3週間から1ヶ月に1回のペースで、 HDDのALL BackUp を CD-RW 3-4枚にとっており、 同じCDを使いまわしつづけて1年以上たっていますが、 今のところ読めなくなったというトラブルには見まわれていません。 が、念には念を入れて、 これは大事というなデータは発生都度個別にCD焼きしたり、 個人的データでない例えばシステムやソフトのアップデート用ファイルなどは、 WEBストレージなども活用して、 「リスクの分散」ははかっています (古いバージョンを保持したいフリーソフトなんかは、 CDバックアップのほかに、WEBストレージにほおりこんである。) ただ私は、バックアップ総容量が少ないからCDで間に合わせているという側面もあり、 これが、そうですねぇ...ALL BackUp で CD6枚以上になってきたら、 別の媒体を考えるでしょうね。 今興味津々なのはipodみたいなMP3プレーヤーだったり... (商品コンセプト見たととたんに「バックアップに使える!」と思った。) |
3947 | pppさん、sumiさん、kei100さん、o2kaさん、やまふみさん、ありがとうございます | さか | 6/3-20:41 |
記事番号3900へのコメント >pppさん >sumiさん >kei100さん >o2kaさん >やまふみさん こんな私に、気長にとても詳しくご説明下さり、本当にありがとうございました。 少しずつ分かって来たように思います。 とても感謝しています。 努力したいと思います。 本当に、本当に、ありがとうございました。m(^.^)m (もしもまた分からなかったら・・その時もお願いできますでしょうか。。^^;) (kei100さんのHPのリンクに飛んでみたのですが「見つかりません」と出てしまいました^^; なんのHPか気になります) |
3951 | kei100さんリンク | o2ka | 6/3-21:33 |
記事番号3947へのコメント >(kei100さんのHPのリンクに飛んでみたのですが「見つかりません」と出てしまいました^^; >なんのHPか気になります) アドレスをコピーしてブラウザのアドレス欄に貼り付け「移動」してください。 kei100さんのホームページに移動します。 |
3954 | 私のホームページ(ゴミ) | kei100 URL | 6/3-21:53 |
記事番号3947へのコメント さかさんは No.3947「pppさん、sumiさん、kei100さん、o2kaさん、やまふみさん、ありがとうござ います」で書きました。 >(kei100さんのHPのリンクに飛んでみたのですが「見つかりません」と出てしまいました^^; >なんのHPか気になります) すいません、更新忘れてたので、403で停止されてました(滝汗) 更新したので、一応見れます・・・が、中身は何もないですね(爆死) でわ。 |
3963 | 度々恐れ入りますが・・・m(__)mウィルス・・・ | さか | 6/4-01:27 |
記事番号3954へのコメント >kei100さん o2kaさん 度々レスありがとうございます。 とろこで、、どこかのHPでこう聞いたのですが… 「ウィルスにもいろいろあって、とりあえずどっかのファイルにくっついて 潜伏してるものや、特定のコマンドを押したら発病するなど種類があります ので、パソコンが起動できるからと言ってウィルスに感染していないとは 言いきれないので、安心はできません」 これは…いかがなものでしょうか…? 私も特定の何かをクリックしたら、発病してしまうのでしょうか…? またもやすみません…ぁぁ。。 |