255.255.255.0・・・に設定それで、OK/OKで閉じようとすると、「今すぐ再起動しますか」「はい」・・で再起動。そうすると起動時に、「競合しています。この機能は稼動していません・・」というような意味のダイアログが出ました。当然(?)、ネットへは接続できません。それで、192.168.0.2 / 255.255.255.0にセットして、OSを立ち上げると、{競合}ダイアログは出なくなったものの、ネットへの接続はできません。しかたなく、現在は、以前のままの「自動取得」です。ただ、どちらにしても、別段起動が速くなった(装着前程度に戻った)ようには思えません。そのため、あきらめるしかないか・・と思っていますが・・・、毎回のことですし、解決法があるような雰囲気(複数の掲示板等でヒントらしきものが提示されている)ですので、ちょっと伺ってみたく、質問させていただいた次第です。前後しますが、ISPからは、ブラウザURLに「192.168.0.1」を入力してADSL モデム内のHP(?)(接続状況や接続設定)を立ち上げるように指示されています。ここに駆け込んでくる質問者みなさんの「切実な問題」とは程遠い質問ですが、お知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いいたします。
◇-LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかる-Lix(2003/9/14-23:44)No.103437
 ┣Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかる-fleaflicker(2003/9/14-23:57)No.103438
 ┃┗Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかる-Lix(2003/9/15-00:47)No.103445
 ┃ ┣任意名でやってみましたが・・・。-Lix(2003/9/15-02:01)No.103449
 ┃ ┃┗Re:任意名でやってみましたが・・・。-SARU(2003/9/15-02:12)No.103451
 ┃ ┗Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかる-SARU(2003/9/15-02:07)No.103450
 ┃  ┗Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかる-Lix(2003/9/15-02:46)No.103452
 ┃   ┗Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかる-SARU(2003/9/15-03:46)No.103453
 ┃    ┣補足-SARU(2003/9/15-03:58)No.103454
 ┃    ┗補足2-SARU(2003/9/15-04:16)No.103455
 ┃     ┗↑訂正-SARU(2003/9/15-04:28)No.103456
 ┃      ┣Re:↑LAN その1-Lix(2003/9/15-06:25)No.103458
 ┃      ┗Re:↑LAN その2-Lix(2003/9/15-06:26)No.103459
 ┣勉強したこと。-Lix(2003/9/15-08:20)No.103464
 ┃┗めっちゃはづしてたら・・ご勘弁!!-ラル(2003/9/15-09:28)No.103467
 ┃ ┗Re:めっちゃはづしてたら・・ご勘弁!!-Lix(2003/9/15-10:06)No.103469
 ┃  ┗Re:ググッてる?-やまふみ(2003/9/15-13:15)No.103481
 ┃   ┗Re:ググッてる?-Lix(2003/9/15-19:50)No.103533
 ┗Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかる-Fujiさん(2003/9/15-13:05)No.103480
  ┣Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかる-やまふみ(2003/9/15-13:17)No.103482
  ┃┗やや余談-Fujiさん(2003/9/15-16:39)No.103509
  ┗Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかる-PEN-PEN(2003/9/15-14:21)No.103486
   ┣Re:LAN カード-->レス1-Lix(2003/9/15-23:34)No.103551
   ┃┗Re:LAN カード-->レス1-o2ka(2003/9/16-08:31)No.103569
   ┃ ┗Re:LAN カード-->レス1-Lix(2003/9/16-09:24)No.103573
   ┗Re:LAN カード-->レス2-Lix(2003/9/15-23:36)No.103552
    ┗Re:LAN カード-->レス2-Fujiさん(2003/9/16-09:58)No.103578
     ┣Re:LAN カード-->レス2-Lix(2003/9/16-11:33)No.103587
     ┃┗Re:LAN カード-->レス2-Fujiさん(2003/9/16-14:04)No.103606
     ┃ ┗むしろこっちか-Fujiさん(2003/9/16-14:45)No.103611
     ┃  ┗Re:むしろこっちか-Lix(2003/9/17-01:50)No.103658
     ┗Re:LAN カード-->レス2-やまふみ(2003/9/16-12:42)No.103594
      ┗Re:LAN カード-->レス2-やまふみ(2003/9/16-12:45)No.103595
       ┗Re:LAN カード-->レス2-Lix(2003/9/17-00:10)No.103654
        ┗Re:LAN カード-->レス2-Ai-net(2003/9/17-00:28)No.103655
         ┗【このスレ終了します】-Lix(2003/9/17-01:22)No.103657

▲このページのトップに戻る
103437LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかるLix 2003/9/14-23:44

メーカー名:自作PC:ショップオリジナル
OS名:Windows98
パソコン名:??
ハード関連:LANボード
ソフト関連:OSの詳細を記入 PCの起動に時間がかかる
使用回線:ADSL
--
LAN カード:メルコ  LGY-PCI-TXD

このカードを装着後、OS起動時のBIOS 画面で、
DHCP...の表示がでますが、それがかなり長く(装着してない時の倍ぐらい)
かかるのが気になっての質問です。

メルコの Q&A HPには、単に、・・・
「ご利用のネットワークアダプタに固定でIPアドレスを設定して下さい」
・・・としか書いてありません。自分でもいろいろネット上を調べましたが、
それによると、IP アドレスを設定すると改善されるらしいことが
複数の掲示板にありました。

以下、やってみた手順です。

・設定/「ネットワーク」ダイアログ/ネットワークの設定タブ
 一覧から、
  TCP/IP -> --(イーサカードの名前)--
・・・を選択後、プロパティ・ボタン

・「TCP/IP のプロパティ」ダイアログの「IP アドレス」タブ
「IP アドレスを設定」ラジオボタン選択 
 (それにより「IP アドレスを自動的に取得」がはずれる)
IP アドレスを-----------192.168.0.1
サブネットマスクを------255.255.255.0
・・・に設定
それで、OK/OKで閉じようとすると、
「今すぐ再起動しますか」
「はい」・・で再起動。

そうすると起動時に、「競合しています。この機能は稼動していません・・」
というような意味のダイアログが出ました。当然(?)、ネットへは
接続できません。

それで、
192.168.0.2 / 255.255.255.0
にセットして、OSを立ち上げると、{競合}ダイアログは
出なくなったものの、ネットへの接続はできません。
しかたなく、現在は、以前のままの「自動取得」です。

ただ、どちらにしても、別段起動が速くなった(装着前程度に戻った)
ようには思えません。そのため、あきらめるしかないか・・と
思っていますが・・・、毎回のことですし、解決法があるような
雰囲気(複数の掲示板等でヒントらしきものが提示されている)
ですので、ちょっと伺ってみたく、質問させていただいた次第です。

前後しますが、ISPからは、ブラウザURLに「192.168.0.1」を入力して
ADSL モデム内のHP(?)(接続状況や接続設定)を立ち上げるように
指示されています。


ここに駆け込んでくる質問者みなさんの「切実な問題」とは
程遠い質問ですが、お知恵を拝借できればと思います。
よろしくお願いいたします。


▲このページのトップに戻る
103438Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかるfleaflicker 2003/9/14-23:57
記事番号103437へのコメント
>それで、
>192.168.0.2 / 255.255.255.0
>にセットして、OSを立ち上げると、{競合}ダイアログは
>出なくなったものの、ネットへの接続はできません。

デフォルトゲートウェイとDNSサーバを192.168.0.1に
してみてください。

▲このページのトップに戻る
103445Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかるLix 2003/9/15-00:47
記事番号103438へのコメント
>デフォルトゲートウェイとDNSサーバを192.168.0.1に
>してみてください。

ゲートウェイは、単に、192.168.0.1 を入力して
追加ボタン。

「DNS 設定」タブでは、同値を入れましたが、
別のタブへ移動しようとすると、
「DNS を使用するには、コンピュータのホスト名を入力してください」
と出まして、そこで???になり、作業の中断を
余儀なくさせられます。 ホスト欄、ドメイン欄には
何を入れるとよいのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
103449任意名でやってみましたが・・・。Lix 2003/9/15-02:01
記事番号103445へのコメント
1.設定/「ネットワーク」ダイアログ/ネットワークの設定タブ
 一覧から、
  TCP/IP -> --(イーサカードの名前)--
・・・を選択後、プロパティ・ボタン

2「TCP/IP のプロパティ」ダイアログの「IP アドレス」タブ
「IP アドレスを設定」ラジオボタン選択 
 (それにより「IP アドレスを自動的に取得」がはずれる)
3.IP アドレスを-----------192.168.0.1
4.サブネットマスクを------255.255.255.0
・・・に設定


それに続き、ここから、ご指導のように・・・

5.ゲートウェイは、単に、192.168.0.1 を入力して
 追加ボタン。

6.「DNS 設定」タブでは、同値を入力。

7.ホスト欄----hhh、ドメイン欄----ddd

と任意文字を入力すると、一応、セットはできたようです。

それで再起動させると、「競合エラー、LAN 使用不能」
と出てしまいます。

起動時間も速くなっていないようです。

競合はともかく、これらの設定を完璧に動くようにセット
できたとしても、これでスピードアップした感じがないと
やはり無理なように思えるんですけど・・? どうでしょう。


▲このページのトップに戻る
103451Re:任意名でやってみましたが・・・。SARU 2003/9/15-02:12
記事番号103449へのコメント
>3.IP アドレスを-----------192.168.0.1
>4.サブネットマスクを------255.255.255.0
>・・・に設定
>
>
>それに続き、ここから、ご指導のように・・・
>
>5.ゲートウェイは、単に、192.168.0.1 を入力して
> 追加ボタン。
>

自分のIPアドレスとゲートウェイのアドレスが同じじゃダメ。
ゲートウェイは外のネットワークへの入り口だからルータの
アドレスになるので多分ルータのアドレスが192.168.0.1
何でしょう。自身のIPアドレスは別のIPを割り当てましょう。

▲このページのトップに戻る
103450Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかるSARU 2003/9/15-02:07
記事番号103445へのコメント
Lixさんは No.103445「Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかる」で書きました。
>>デフォルトゲートウェイとDNSサーバを192.168.0.1に
>>してみてください。
>
>ゲートウェイは、単に、192.168.0.1 を入力して
>追加ボタン。
>
>「DNS 設定」タブでは、同値を入れましたが、
>別のタブへ移動しようとすると、
>「DNS を使用するには、コンピュータのホスト名を入力してください」
>と出まして、そこで???になり、作業の中断を
>余儀なくさせられます。 ホスト欄、ドメイン欄には
>何を入れるとよいのでしょうか?
>

ネットワークの構成がサッパリわかりませんが、
192.168.0.1は何?
ダイヤルアップルータ?

だとして、ルータのDHCP機能が有効になっていない
からIP取得が出来ずに待ち時間が出ているだけだと思うけど。
ゲートウェイが設定されている状態でエクスプローラから
192.168.0.1と入れればルータの設定画面にはいれませんか?
(パスワードが解らなければ初期化する方法が説明書にあるはず)

固定IPで使用するならfleaflickerさんの言っておられるように
して、ホスト名部は適当な名前(Lix など)を入れればOK。
ドメイン欄部は空白でいいです。
※Win2kやXPではこの項目は無いんですがね。

▲このページのトップに戻る
103452Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかるLix 2003/9/15-02:46
記事番号103450へのコメント
(レスはこちらにまとめてぶら下げます)

>ネットワークの構成がサッパリわかりませんが、

自分でもよくわかりません。プログラムは多少しますが、
TCP/IP など、ネット系の話題はさっぱり疎いです。

PC-LANカード-----ADSLモデム----スプリッタ---電話ジャック。

>192.168.0.1は何?

どちらか言うと、「このアドレスは何を指しているのでしょう?」
・・と、私が質問したいぐらいのもので、よくわかりません。
OEでこのアドレスを入れると、ADSL モデムの設定ページに
なります。

>ダイヤルアップルータ?

・・・じゃないはず、ISP レンタルの ADSL モデム・・・としか
それ以上わかりません。 なお、ルータは使用していないと思います。
(たぶん)。 上のがルータと言うのかどうかは、??です。

>だとして、ルータのDHCP機能が有効になっていない
>からIP取得が出来ずに待ち時間が出ているだけだと思うけど。
>ゲートウェイが設定されている状態でエクスプローラから
>192.168.0.1と入れればルータの設定画面にはいれませんか?

上に書いた通りで、ADSL モデム設定ページになります。

>(パスワードが解らなければ初期化する方法が説明書にあるはず)

たぶん、一番最初に設定したものが保存それてて、
それ以来、入れる必要はないようです。

それとは別に、(これって書いていいのかな)admin/admin と
2回タイプさせられますが・・・。


>固定IPで使用するならfleaflickerさんの言っておられるように
>して、ホスト名部は適当な名前(Lix など)を入れればOK。

・・・hhh/ddd でやってみたんですけど・・・。

>ドメイン欄部は空白でいいです。
>※Win2kやXPではこの項目は無いんですがね。

ほうほう。

・・・続いて
>記事番号103449へのコメント

>自分のIPアドレスとゲートウェイのアドレスが同じじゃダメ。
>ゲートウェイは外のネットワークへの入り口だからルータの
>アドレスになるので多分ルータのアドレスが192.168.0.1
>何でしょう。自身のIPアドレスは別のIPを割り当てましょう。

合計4箇所、IP値を入れる欄がありますが、サブネットマスクは、
255.255.255.0 でたぶんいいと思うんですけど、
それ以外の値の設定が、192.168.0.1 を入れるべきなのか
192.168.0.2 を入れるべきなのか、自信の無いまま
入れています。

これで速くなるのかなぁ・・? と言う感じなんですが・・・。


▲このページのトップに戻る
103453Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかるSARU 2003/9/15-03:46
記事番号103452へのコメント
>>ネットワークの構成がサッパリわかりませんが、
>

失礼しました

>>前後しますが、ISPからは、ブラウザURLに「192.168.0.1」を入力して
>>ADSL モデム内のHP(?)(接続状況や接続設定)を立ち上げるように
>>指示されています。

とありましたね見落としていましたm(__)m


>自分でもよくわかりません。プログラムは多少しますが、
>TCP/IP など、ネット系の話題はさっぱり疎いです。
>
>PC-LANカード-----ADSLモデム----スプリッタ---電話ジャック。
>
>>192.168.0.1は何?
>
>どちらか言うと、「このアドレスは何を指しているのでしょう?」
>・・と、私が質問したいぐらいのもので、よくわかりません。
>OEでこのアドレスを入れると、ADSL モデムの設定ページに
>なります。
>
>>ダイヤルアップルータ?
>
>・・・じゃないはず、ISP レンタルの ADSL モデム・・・としか
>それ以上わかりません。 なお、ルータは使用していないと思います。
>(たぶん)。 上のがルータと言うのかどうかは、??です。
>

私はまだISDN(ルータタイプ)なのでブリッジタイプは
良くわかりませんが、こちらはISPから直接グローバルアドレス
をPC側に直接割り振られるんだと思うので、DHCPでしか
使用出来ないんじゃないですか?(ブロードバンドルータ使用なら別だけど)

ただ、192.168.0.1で設定画面に入るという事は、モデム自体に
プライベートアドレスがあるって事だからルータタイプなんじゃ?
(説明書はないの?ちゃんと自分で調べられることは調べましょうよ。
 接続しているプロバイダやモデムの型番とか)

元のDHCPからの自動取得設定で起動して
「ファイル名を指定して実行」から

Winipcfgを実行してネットワークカードの選択して
IPアドレスがどうなっているかを確認してみる。
(プライベートアドレスだったらルータタイプ)

http://www.icnet.ne.jp/connection/index_a.htm
http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/after/pppoe.html

なんかが参考になるでしょう。


>それ以外の値の設定が、192.168.0.1 を入れるべきなのか

はモデムのプライベートアドレスなんだから入れられんでしょう
(モデムの設定画面で変更する所もあるはず)

>192.168.0.2 を入れるべきなのか、自信の無いまま
>入れています。

を入れて試してみましたか?
例:

ipアドレス    192.168.0.2
サブネットマスク 255.255.255.0
ゲートウェイ   192.168.0.1

DNS設定

ホスト名 任意
DNSサーバーの検索順 192.168.0.1

IPアドレスやサブネットは検索等で調べてみてください
http://www.sysad-training.com/theme/ipaddress.html
http://store.fujixerox.co.jp/usr/useful/nw/nw_11.html
等..

▲このページのトップに戻る
103454補足SARU 2003/9/15-03:58
記事番号103453へのコメント
WIN98の場合、ネットワークカードを導入すると
プロトコルがtcp/ip以外にも
NetBEUIやIPX/SPXなど使用しない分も
入ってしまう場合があるので、使用しない分は
削除してしまいましょう。
(入っているだけでリソースの無駄遣いになります。)

▲このページのトップに戻る
103455補足2SARU 2003/9/15-04:16
記事番号103453へのコメント
ルータでDHCP機能を使用しない場合、
ルータ側の設定でDHCP機能をOFFに
する項目があると思いますが、ルータによっては
DHCPではなくNAT関連とあるので確認してみて
下さい。

▲このページのトップに戻る
103456↑訂正SARU 2003/9/15-04:28
記事番号103455へのコメント
SARUさんは No.103455「補足2」で書きました。
>ルータでDHCP機能を使用しない場合、
>ルータ側の設定でDHCP機能をOFFに
>する項目があると思いますが、ルータによっては
>DHCPではなくNAT関連とあるので確認してみて
>下さい。

↑ゴメン。違った。忘れてください

▲このページのトップに戻る
103458Re:↑LAN その1Lix 2003/9/15-06:25
記事番号103456へのコメント
> とありましたね見落としていましたm(__)m

いえいえ。こちらも、
>ゲートウェイが設定されている状態でエクスプローラから
・・・というところを飛ばして読んでしって、テストや、レス
どうしようかなぁ?? と思っていたところです。

> 私はまだISDN(ルータタイプ)なのでブリッジタイプは
> 良くわかりませんが、こちらはISPから直接グローバルアドレス
> をPC側に直接割り振られるんだと思うので、DHCPでしか
> 使用出来ないんじゃないですか?(ブロードバンドルータ使用なら別だけど)

一応、ADSL モデムなので、「ブロードバンド」かとは思いますが
「ルータ」の部分はどうなのか?です。

> ただ、192.168.0.1で設定画面に入るという事は、モデム自体に
> プライベートアドレスがあるって事だからルータタイプなんじゃ?

かも知れません・・が、わかりません。

> (説明書はないの?ちゃんと自分で調べられることは調べましょうよ。
>  接続しているプロバイダやモデムの型番とか)

モデムの設定は一切触らないでいい・・・という認識でしたので、
あえてというか、とくに書かなかったんですが、FC3521RA1 という、
富士通株式会社製のものです。 モデムそのものの詳細な説明書は
特になかったです。あるのは、「簡単接続ガイド」と言う、
つながったらいいだけのペラペラの小冊子しかありません。

今、型番入れて検索してみましたら、いろいろ同機の解説ページが
ありそうなことがわかりました。とりあえずの検索で、
どこもまだ見てません。(一般ユーザは特にさわる必要がないのと、
付録にすればコストがかかるのとで、どうやら付属しての
配布ではないようですね)

> 元のDHCPからの自動取得設定で起動して
> 「ファイル名を指定して実行」から
>
> Winipcfgを実行してネットワークカードの選択して
> IPアドレスがどうなっているかを確認してみる。
> (プライベートアドレスだったらルータタイプ)

結果は、
IP設定ダイアログ/IP アドレス  192.168.0.3
通信できる状態で実行しました。
これって「プライベートアドレス」なのかな?

> http://www.icnet.ne.jp/connection/index_a.htm
> http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/after/pppoe.html
>
> なんかが参考になるでしょう。

ざっと読んでみましたが、とりあえずレス書き・・で、
「見た」だけで読むまでいたっていません。また読んで
みますが、これについては、下方でまた触れます。

> >それ以外の値の設定が、192.168.0.1 を入れるべきなのか
>
> はモデムのプライベートアドレスなんだから入れられんでしょう

・・・というか、PCコンパネ「ネットワークアイコン」のみを
想定していましたので、その設定項目入力についてのことでした。

> (モデムの設定画面で変更する所もあるはず)

上のような思いがありますので、モデムの設定等は特に
必要無い・・と思っていました(必要とも思えないんですが・・?)。
管理ページに設定個所はいろいろ出ていますが・・。
(「IP アドレス環境」を把握するためには便利なのかも・・)
・・・管理画面には、
-------------------------------------
・Ethernet側 IPアドレス & MACアドレス
  IPアドレス     192.168.0.1
  サブネットマスク  255.255.255.0
  MACアドレス    00:e0:00:67:2a:f1

・DHCPサーバ設定    有効
-------------------------------------
・・・と表示が出てます。


▲このページのトップに戻る
103459Re:↑LAN その2Lix 2003/9/15-06:26
記事番号103456へのコメント
> >192.168.0.2 を入れるべきなのか、自信の無いまま
> >入れています。
>
> を入れて試してみましたか?
> 例:
>
> ipアドレス    192.168.0.2
> サブネットマスク 255.255.255.0
> ゲートウェイ   192.168.0.1

4箇所あるので、DNSサーバのアドレスはどうする・・??
とかで、あれこれさわるより指定していただいたものを
入力したほうがいいような気がしてきまして・・。


> DNS設定
>
> ホスト名 任意
> DNSサーバーの検索順 192.168.0.1
>
> IPアドレスやサブネットは検索等で調べてみてください
> http://www.sysad-training.com/theme/ipaddress.html
> http://store.fujixerox.co.jp/usr/useful/nw/nw_11.html
> 等..

一応走り読みしてみました。うーーん、まったく
あかちゃん状態ですねぇ・・。ネットでは体系だったものが
把握しづらいので、このインタネット時代に、TCP/IP LAN など、
ネット系の書籍も一冊ぐらい必要ですねぇ・・・と痛感しています。

紹介していただいたものは後日またゆっくり読ませていただきます。
今回のやりとり中では精読/理解はできるかどうか・・と、そんな
感じです。
(体系などは書籍読まないと理解できないタイプでして、
  その上でネット調査・・・と言う行動パターンです。
  ネットでは、どうしても断片情報になり勝ちで、
  それだけでは辛い感じ)

特に急ぐ必要もないですから、もう少しゆっくり
やって行こうかと思います。同時アクセス、
同時投稿になると、ややこしいですし・・。

補足分
>WIN98の場合、ネットワークカードを導入すると
>プロトコルがtcp/ip以外にも
>NetBEUIやIPX/SPXなど使用しない分も
>入ってしまう場合があるので、使用しない分は
>削除してしまいましょう。
>(入っているだけでリソースの無駄遣いになります。)

ありがとうございます。気を遣っていただいて。
とりあえず、「はずす」で対処しようかと・・・。

補足2分
> ルータでDHCP機能を使用しない場合、
> ルータ側の設定でDHCP機能をOFFに
> する項目があると思いますが、

上のように、「有効」になっています。「無効」にも
設定できそうです。一応報告。

(うわっ、長いっ!)


▲このページのトップに戻る
103464勉強したこと。Lix 2003/9/15-08:20
記事番号103437へのコメント
一番親にぶらさげます。
読んでいる人にも多少の勉強になるかと思いますので、
このような投稿もお許しください。ダメでしたら、
即刻削除してください。
概念関係の投稿ですが、一応ネット関係の「パソ困」だと思います。

-----------------------------
理解が間違っていたら、訂正してください。

http://www.icnet.ne.jp/connection/index_a.htm
を見て見て勉強したこと。

「ブリッジタイプ/ルータータイプ」---これらは、接続法/形態であって、
個々の機器のタイプではない。・・と断言されていないが、
文意がこのページではそうなっている。

ブリッジタイプ(の結線は)1対1の直結結線。
ルータータイプ(の結線は)(ハブの活用により)複数台接続が可能。
・・・これから行くと、私の接続環境は「ブリッジタイプ」

http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/after/pppoe.html
を見て見て勉強したこと。
( PPPoE/PPPoAは今回は関係なさそうなので後回し)

>IPアドレスやサブネットは検索等で調べてみてください
http://www.sysad-training.com/theme/ipaddress.html
を見て見て勉強したこと。
IPアドレスは、URLと結果的に等価。表現方法が違うだけ。
いわゆる DNS 翻訳

http://store.fujixerox.co.jp/usr/useful/nw/nw_11.html
を見て見て勉強したこと。
「グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスに分けられます。」
このページの解説では、了解困難。雰囲気のみ理解。
 図解が欲しい。

・グローバルIPアドレス---これがインターネット(のアドレス)そのもの。
・プライベートIPアドレス---これはローカルマシン用途のアドレス。
・両方含めて、0.0.0.0 〜 255.255.255.255 の範囲。
・ネットワークアドレスとホストアドレス クラスA〜クラスC---よくわからない。
・サブネット関係---階層構造なのか、分割構造なのか、よくわからい。
 図解が欲しい。

---------------------------------------
それは違う・・ということだけ指摘していただけるとありがたいです。



▲このページのトップに戻る
103467めっちゃはづしてたら・・ご勘弁!!ラル 2003/9/15-09:28
記事番号103464へのコメント
今はWIN2000環境なので忘れましたが・・・
以前WIN98SEのとき、メルコの安物ランカードを
認識させるのに苦労しました。。。
メルコのドライバーの不具合なのかWINがヘボなのか
僕の知識が足りないせいか・・・
元々、アドバンシス製 チップなので、メルコのドライバーを諦めて
アドバンシスのドライバーで上手くいった憶えがあります。
最後は、3comのカードにしたら全然トラブラなかった気も??
どーなりました??

▲このページのトップに戻る
103469Re:めっちゃはづしてたら・・ご勘弁!!Lix 2003/9/15-10:06
記事番号103467へのコメント
レポート、ありがとうございます。
うむむむぅぅぅです。ウチとは逆かなぁぁ。
最初、アイオーデータのカードを入れかけたんですよ。
で結局、LAN として認識させることができませんでした。

サポートにも連絡取りましたが、ドライバの
インスト失敗の処置はOSメーカ(つまりMS)に
聞いてくれ・・なんて。。。 こらアカンわ、、
ということで、別メーカーの LAN カードを
買いに走りましたがなァ。。  でとりあえず
カード刺してインストールしたら、1発でした。
それまでのアイオーのヤツの悪戦苦闘とは大違い。
で今、接続できてホッとしている・・・とそんなとこです。

アイオーのは、装着「前」にインストするようなんですが、
普通、装着後ドライバを・・ですよね?
何回も PCI に刺したりはずしたりするのタマラン・・
ということ思いました。
メルコもアイオーも、ちょっとなー・・と思いますねぇ。

逆でもないですけど、いろいろありますねぇ。。
レポ、ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
103481Re:ググッてる?やまふみ 2003/9/15-13:15
記事番号103469へのコメント

http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=FC3521RA1

あなたの使っているモデムは
ブリッジタイプにもルータタイプにも切り替えがきくもののようです。
(ググッたのの、一番最初のリンクね)
なので現在はどっちになっているのか要確認。
(PCが1台しかないからブリッジだということにはならない。
PCは一台しかなくても、安全面を考えればルータタイプで接続したほうが良いし、
PCを複数台所持している人と共通のマニュアルにできちゃうという理由から、
プロバイダから提供されたピラピラマニュアル通りに設定すると、
ルータタイプ設定になるようになっているかも。)

モデムマニュアルもググッたのの結果に出てきてますよ。

これで遊び道具はそろったと思うから、
後は自分で遊べるかな。

*** ちなみに話それるけど、ブリッジ接続で行くつもりなら、
     ルータというハード壁はなくなるから、
     ソフト壁のファイヤーウォールは必須も必須になるからね。

▲このページのトップに戻る
103533Re:ググッてる?Lix 2003/9/15-19:50
記事番号103481へのコメント
「ググる」??? と最初、頭ポカンと固まってました。
下のアドレスを見て!!!です。ははーん、グーグるなんですねぇ。

> http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=FC3521RA1

いちお、それのみ↑は確認済み。

> あなたの使っているモデムは
> ブリッジタイプにもルータタイプにも切り替えがきくもののようです。

どこか開いて見られたのですね。お世話かけます。

> なので現在はどっちになっているのか要確認。

むむ、こういう時、手元にマニアル欲しいですね。。
(現在、プリンタできません。PDF リーダ入ってません。ツライっ!)
(PDF かぁ、できるだけ無用なものはインストしない方針なんだけど
必須・・やろねぇ、今の時代)

> (PCが1台しかないからブリッジだということにはならない。
> PCは一台しかなくても、安全面を考えればルータタイプで接続したほうが良いし、
> PCを複数台所持している人と共通のマニュアルにできちゃうという理由から、
> プロバイダから提供されたピラピラマニュアル通りに設定すると、
> ルータタイプ設定になるようになっているかも。)

設定もなもあったもんじゃないんですよぉ。192.168.0.1 とか
Pass とかしか書いてない。(説明書いてもよーわからんでしょうから)
デフォのまんま使え、って暗黙の指示みたい。。

> モデムマニュアルもググッたのの結果に出てきてますよ。

ググだけは見ました。

> これで遊び道具はそろったと思うから、
> 後は自分で遊べるかな。

(爆々!)きついなぁぁ(笑)。(・・・ああ、肩凝ってきたぁ)


> *** ちなみに話それるけど、ブリッジ接続で行くつもりなら、
>      ルータというハード壁はなくなるから、
>      ソフト壁のファイヤーウォールは必須も必須になるからね。

それなんですよねぇ、On Line のまんまやってますが、気になって
しかたないです。(最初は切断してたけど、だんだんと・・・)

▲このページのトップに戻る
103480Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかるFujiさん 2003/9/15-13:05
記事番号103437へのコメント
Lixさんがお使いのADSLモデムは、内部LAN用IPアドレスが
あることや、DHCP機能があることから、間違いなくルータ
タイプです。

ですから、最も手っ取り早いのは、ADSLモデムのDHCP機能
をON(有効)にして、PCのTCP/IP設定を全部「DHCPからの
自動取得」にしてしまうことですね。

既にいろいろ勉強されて固定プライベートIPアドレスの
設定方法もお分かりになってきているようですから、
固定にしてしまうのも悪くない、というか私はその方が
いいとは思いますが。

>このカードを装着後、OS起動時のBIOS 画面で、
>DHCP...の表示がでますが、それがかなり長く
>(装着してない時の倍ぐらい)
>かかるのが気になっての質問です。

この部分ですが、DHCPからの取得待ちはWindowsのロゴの
後の黒い画面で行われるので今回のケースはそれによる
遅延ではなく、BIOSの起動順序が

1.CD-ROM
2.Network(LAN)
3.HDD

のようにHDDよりもNetworkブートが先に設定されている
ために、LANカード増設時からブート時の取得待ちが発生
したのではないかと思います。
BIOSの設定画面でブート順序を確認し、上記のような
順序になっていたらHDDの起動優先順位をNetworkよりも
上にして下さい。

▲このページのトップに戻る
103482Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかるやまふみ 2003/9/15-13:17
記事番号103480へのコメント

>Lixさんがお使いのADSLモデムは、内部LAN用IPアドレスが
>あることや、DHCP機能があることから、間違いなくルータ
>タイプです。

あっ、回答ダブリましたね。(^▽^笑)
たぶん切り替えできるタイプらしいんですが、
たぶん現状はルータではないかと...。

▲このページのトップに戻る
103509やや余談Fujiさん 2003/9/15-16:39
記事番号103482へのコメント
>あっ、回答ダブリましたね。(^▽^笑)

長いレス書いてるとしょうがないですね。(^^;

>たぶん切り替えできるタイプらしいんですが、
>たぶん現状はルータではないかと...。

複数PCでの使い勝手やセキュリティ面を考えれば
ルータタイプの方がいいんでしょうが、PPPoEマルチ
セッションやUPnP等の新しい機能を使いたい場合は
自前でブロードバンドルータを用意する方が対応
しやすいので、ブリッジタイプにも切り替えられる
のはありがたいかもしれませんね。

元発言からすれば現状はルータモードでしょうが、
ブリッジモデムでもDHCPサーバ機能が付いてるのが
あるようなので、ネットワーク家電なんてのが
ホントに出回ったら、そのうち冷蔵庫や電子レンジにも
DHCPサーバ機能が付いてるかもしれません。(笑)

主婦の方には必需品かも。(んなわけない)

▲このページのトップに戻る
103486Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかるPEN-PEN 2003/9/15-14:21
記事番号103480へのコメント
Fujiさんさんは No.103480「Re:LAN カード装着後、PCの起動に時間がかかる」で書きました。
>Lixさんがお使いのADSLモデムは、内部LAN用IPアドレスが
>あることや、DHCP機能があることから、間違いなくルータ
>タイプです。
>
>
NTT西日本のMS-U、MS-Vというモデムではブリッジ機能しかないのですが
DHCPサーバを搭載していてデフォルトでONになっています。

PCの起動に時間がかかる、通信中に一時応答しなくなる。
といったトラブルを回避するためだと思います。


ブリッジかルータかを見分ける方法は。
OSのダイヤルアップもしくは接続ソフトをインストールしてダイヤルアップの
設定をしたか(ブリッジ)

何もしなかったか、ルータにPPPoEの設定をした(ルータ)


ADSLの接続形態には3種類あって
PPPoE認証IDパスワードが必要(NTT東西、イーアクセス、アッカ等)
認証の必要のないPPPoE
DHCP(YahooBB)

▲このページのトップに戻る
103551Re:LAN カード-->レス1Lix 2003/9/15-23:34
記事番号103486へのコメント
一番下にぶらさげます。

103480 Fujiさん

>Lixさんがお使いのADSLモデムは、内部LAN用IPアドレスが
>あることや、DHCP機能があることから、間違いなくルータ
>タイプです。

「勉強」では「ルータタイプ」とかは「結線法」としての理解
なんですけどねぇ・・。 でも感触からすると「機能」の
ようですねぇ・・。

(あのページの説明不足だなぁ。これだから、ネットでの
勉強はツライです。「ASCII 辞書」でも図面無いし・・)

>ですから、最も手っ取り早いのは、ADSLモデムのDHCP機能
>をON(有効)にして、

DHCP機能はずっと有効のままです。一度もさわってません。

>PCのTCP/IP設定を全部「DHCPからの
>自動取得」にしてしまうことですね。

コンパネ/ネットワーク・・のどの設定でしょう?

>既にいろいろ勉強されて固定プライベートIPアドレスの
>設定方法もお分かりになってきているようですから、
>固定にしてしまうのも悪くない、というか私はその方が
>いいとは思いますが。

コンパネ/ネットワークの設定で上の作業そのものはできますが、
理解してのそれではないので・・。

>>このカードを装着後、OS起動時のBIOS 画面で、
>>DHCP...の表示がでますが、それがかなり長く
>>(装着してない時の倍ぐらい)
>>かかるのが気になっての質問です。
>
>この部分ですが、DHCPからの取得待ちはWindowsのロゴの
>後の黒い画面で行われるので今回のケースはそれによる
>遅延ではなく、BIOSの起動順序が
>
>1.CD-ROM
>2.Network(LAN)
>3.HDD
>
>のようにHDDよりもNetworkブートが先に設定されている
>ために、LANカード増設時からブート時の取得待ちが発生
>したのではないかと思います。
>BIOSの設定画面でブート順序を確認し、上記のような
>順序になっていたらHDDの起動優先順位をNetworkよりも
>上にして下さい。

BIOS 見ましたが、
1.FDD
2.HDD
3.CD−RW
となってるだけで、あと関係ありそうなのは
「その他のデバイス:イネーブル」と出ています。
LAN やネット関係の文字は見当たらない感じでした。


103482 やまふみさん

>あっ、回答ダブリましたね。(^▽^笑)
>たぶん切り替えできるタイプらしいんですが、
>たぶん現状はルータではないかと...。

複数台接続結線可能な設定で、たった一台だけが
接続されている(ハブを省略した)モデム・・。
と思っていいのでしょうか?


▲このページのトップに戻る
103569Re:LAN カード-->レス1o2ka 2003/9/16-08:31
記事番号103551へのコメント
>>たぶん切り替えできるタイプらしいんですが、
>>たぶん現状はルータではないかと...。
>
>複数台接続結線可能な設定で、たった一台だけが
>接続されている(ハブを省略した)モデム・・。
>と思っていいのでしょうか?

PCのIPアドレスがグローバルIPとイコールになる接続方法と
ローカルIPになる(ルータがグローバルIPとイコールになる)
接続方法があって、後者であるという事。

▲このページのトップに戻る
103573Re:LAN カード-->レス1Lix 2003/9/16-09:24
記事番号103569へのコメント
o2kaさんは No.103569「Re:LAN カード-->レス1」で書きました。
>>>たぶん切り替えできるタイプらしいんですが、
>>>たぶん現状はルータではないかと...。
>>
>>複数台接続結線可能な設定で、たった一台だけが
>>接続されている(ハブを省略した)モデム・・。
>>と思っていいのでしょうか?
>
>PCのIPアドレスがグローバルIPとイコールになる接続方法と
>ローカルIPになる(ルータがグローバルIPとイコールになる)
>接続方法があって、後者であるという事。

ほいほい・・!。 IP次第なんですね!! 
ほーほー、そういうことですかぁ。。

PCがインターネットアドレスと直結のパターンと、
機器で192.168.0.1に変換するパターンということなんですね。
そういうことかぁ・・。
・・・ということは、「機能」や「結線」の違いというより、
「仕組み」の違いなんですねぇ・・・。

簡潔に理解させる「名コーチ」に出会えてうれしいです。。 
これが今までもやもやして、曖昧模糊っとしてて、
よーわからんかったんですよぉ。 ほんと、うまく理解できなくて
困っていました。 「パソ困」がまたひとつ解消しました。
ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
103552Re:LAN カード-->レス2Lix 2003/9/15-23:36
記事番号103486へのコメント
>103509 やや余談 Fujiさんさん

>>あっ、回答ダブリましたね。(^▽^笑)
>
>長いレス書いてるとしょうがないですね。(^^;

これ、ややこしいですねぇ。。 レスがこんがらがって
これに「訂正」とか、「無視して」とか、「補足」とか
回答者同士の「それ違うじゃない・・」が加わると
もうパニック。。


>複数PCでの使い勝手やセキュリティ面を考えれば
>ルータタイプの方がいいんでしょうが、PPPoEマルチ
>セッションやUPnP等の新しい機能を使いたい場合は
>自前でブロードバンドルータを用意する方が対応
>しやすいので、ブリッジタイプにも切り替えられる
>のはありがたいかもしれませんね。

そのへん、調査不足です。PDF入れないと
どうしようもないようですね。 (またHDD汚れるなぁ)

>元発言からすれば現状はルータモードでしょうが、
>ブリッジモデムでもDHCPサーバ機能が付いてるのが
>あるようなので、ネットワーク家電なんてのが
>ホントに出回ったら、そのうち冷蔵庫や電子レンジにも
>DHCPサーバ機能が付いてるかもしれません。(笑)

結構ありえそうですね。。

>主婦の方には必需品かも。(んなわけない)

出先で操作できると、面白いかも。。

103486 PEN-PEN さん

申し訳ないですけど、「前略」にしました。

>ブリッジかルータかを見分ける方法は。
>OSのダイヤルアップもしくは接続ソフトをインストールしてダイヤルアップの
>設定をしたか(ブリッジ)

旧式のアナログモデムとは無関係ですよね?
(ダイアルフップはできます。56KBps)

>何もしなかったか、ルータにPPPoEの設定をした(ルータ)

デフォルトのままなので、「何もしなかった」です。

>ADSLの接続形態には3種類あって
>PPPoE認証IDパスワードが必要(NTT東西、イーアクセス、アッカ等)
>認証の必要のないPPPoE
>DHCP(YahooBB)

ここ、まったく知りませんでした。「ADSLの接続形態」が
複数あるとは予想外でした。 だから、回線会社ぐらい書いてよ・・
ということになるんですねぇ。

 「PCのOS名ぐらい書いてよ」
 「だって、Mac とWin があるなんて知らなかったんだから、
   パソコンと言えばいいと思っていたの」

・・・に似た状態でした。


▲このページのトップに戻る
103578Re:LAN カード-->レス2Fujiさん 2003/9/16-09:58
記事番号103552へのコメント

>「勉強」では「ルータタイプ」とかは「結線法」としての理解
>なんですけどねぇ・・。 でも感触からすると「機能」の
>ようですねぇ・・。

 機能ですね。

 最近のブロードバンドルータなんかは大抵HUBを内蔵している
 のでLANポート(PC接続用ポート)が複数(大抵4つ)あります
 が、本来ルータは1つのLANポートしかなく、そこにHUBを繋げ、
 複数のPCを繋げることになります。
 だから、HUB内蔵でないルータでPCを1台だけ繋げる場合は
 1つだけのLANポートに直接PCを繋げますから、結線はブリッジ
 タイプの場合と同じです。

>LAN やネット関係の文字は見当たらない感じでした。

 あれれ?
 DHCP云々の表示がされて時間がかかるようになったのは
 BIOSの画面の(CPUのクロックやメモリ容量やIDEデバイスが
 表示される)ところじゃないんですか?
 Windows98の起動ロゴ(空の絵)の後の黒い画面、壁紙が
 表示される手前ですか?
 表示は「DHCP...」だけですか?

 私以前の回答者とのやりとりで、固定プライベートIPアド
 レスの設定は出来ていたようですが、それでも黒い画面で
 時間がかかっているとすると、単にLANカードのドライバの
 読み込みやネットワーク設定が加わったために遅くなった
 だけかもしれません。
 DHCPサーバが機能していない状態でDHCP待ちが発生すると
 黒い画面で1〜2分ほど止まるので体感でかなり長い時間
 なんですが、Lixさんが「以前より時間がかかる」というの
 はそれほど長いですか?

>旧式のアナログモデムとは無関係ですよね?
>(ダイアルフップはできます。56KBps)

 PPPoEの話なので、アナログモデムもダイヤルアップも
 無関係です。
 PPPoE(Point to Point Protocol over Ethernet)は
 ダイヤルアップで使われているPPPを、ADSL等用にEthernet
 越しに使えるようにしたもので、ユーザ認証は行いますが
 ダイヤルはしません。

>だから、回線会社ぐらい書いてよ・・ということになるんですねぇ。

 で、どの回線会社なんですか?

▲このページのトップに戻る
103587Re:LAN カード-->レス2Lix 2003/9/16-11:33
記事番号103578へのコメント
> 機能ですね。

o2kaさんへのレスでは「機能」でないようなこと書いて
しまいましたが、ある意味「機能」とも言えますね。。

> 最近のブロードバンドルータなんかは大抵HUBを内蔵している
> のでLANポート(PC接続用ポート)が複数(大抵4つ)あります
> が、本来ルータは1つのLANポートしかなく、そこにHUBを繋げ、
> 複数のPCを繋げることになります。

わかりまかわかります。いわゆる「複合機」って感じですね。

> だから、HUB内蔵でないルータでPCを1台だけ繋げる場合は
> 1つだけのLANポートに直接PCを繋げますから、結線はブリッジ
> タイプの場合と同じです。

はいはい。たまたま同じ配線・・みたいな感じですね。

>>LAN やネット関係の文字は見当たらない感じでした。
>
> あれれ?
> DHCP云々の表示がされて時間がかかるようになったのは
> BIOSの画面の(CPUのクロックやメモリ容量やIDEデバイスが
> 表示される)ところじゃないんですか?

うっと、それは「通常の」起動時で、

>>LAN やネット関係の文字は見当たらない感じでした。

これ↑は、Del キー起動の画面です。「BIOS設定画面」と
書けば誤解が発生する余地が減ったかも・・ですね。
通常のは「BIOS スクロール」がわかりやすそうですね。

> Windows98の起動ロゴ(空の絵)の後の黒い画面、壁紙が
> 表示される手前ですか?
> 表示は「DHCP...」だけですか?

通常起動時は、BIOSの文字が流れます。そして、
以前は、流れ終わったほぼ瞬間に、Winロゴがでましたが、
今度のは画面の下方で、DHCP...でやや気になる程度に
止まるんです。止まるというと、これそれも違うんですけど、
スクロールはしなくて、DHCP....../ のドットの数が数秒おきに
増えて行くのです。最後のスラッシュは回転しています。

> 私以前の回答者とのやりとりで、固定プライベートIPアド
> レスの設定は出来ていたようですが、それでも黒い画面で
> 時間がかかっているとすると、単にLANカードのドライバの
> 読み込みやネットワーク設定が加わったために遅くなった
> だけかもしれません。

ロゴ「後」の黒い画面ではなく、スクロールBIOS最終段階の時で、
上に書いたこれ(DHCP....../ のドットの数が増えて行くのです)
が気障りなんですけどねぇ。 けど、おっしゃるようなことかも
知れません。固定IPに設定しても、ほぼかわらなかったですからねぇ・・。

> DHCPサーバが機能していない状態でDHCP待ちが発生すると
> 黒い画面で1〜2分ほど止まるので体感でかなり長い時間
> なんですが、Lixさんが「以前より時間がかかる」というの
> はそれほど長いですか?

その部分は現状、体感で1分程度で、そこはさほど気になる
というほどのこともありません。真っ暗なのがそう感じさせる
のかも・・です。

(DHCP....../ のドットの数が増えて行くのです)の
ほうは、以前はそんなの無かったので、それが出るようになって
そこでちょっとイライラと・・。

>>旧式のアナログモデムとは無関係ですよね?
>>(ダイアルフップはできます。56KBps)
>
> PPPoEの話なので、アナログモデムもダイヤルアップも
> 無関係です。
> PPPoE(Point to Point Protocol over Ethernet)は
> ダイヤルアップで使われているPPPを、ADSL等用にEthernet
> 越しに使えるようにしたもので、ユーザ認証は行いますが
> ダイヤルはしません。

うむむ、またわからなくなってきた。・・ま、おいおい勉強して
行きます。

>>だから、回線会社ぐらい書いてよ・・ということになるんですねぇ。
>
> で、どの回線会社なんですか?

えっと、アッカ・ネットワークスです。
>PPPoE認証IDパスワードが必要(NTT東西、イーアクセス、アッカ等)
これに該当していますね。

▲このページのトップに戻る
103606Re:LAN カード-->レス2Fujiさん 2003/9/16-14:04
記事番号103587へのコメント
>通常のは「BIOS スクロール」がわかりやすそうですね。

 BIOSの「POST画面」(POST = Power On Self Test)という
 のが通りがいいと思います。

>スクロールはしなくて、DHCP....../ のドットの数が数秒おきに
>増えて行くのです。最後のスラッシュは回転しています。

 了解しました。

 BIOS設定で「Wake Up On LAN」というような項目が
 「On」又は「Enable」になっていたら、「Off」又は
 「Disable」にしてみてください。


▲このページのトップに戻る
103611むしろこっちかFujiさん 2003/9/16-14:45
記事番号103606へのコメント
 も1つ、BIOS設定で「LANDesk Service」というような項目が
 あったら、それも「Off」又は「Disable」にしてみてください。


▲このページのトップに戻る
103658Re:むしろこっちかLix 2003/9/17-01:50
記事番号103611へのコメント
> BIOSの「POST画面」(POST = Power On Self Test)という
> のが通りがいいと思います。

また、ハードの bbs などで、皆さんどう書いているのか
見てこようと思っています。

BIOS は、どうしても必要な時だけ見る程度なで、間違った設定を
すると立ち上がらない・・・という恐怖感もあってこわいんです。。

PC は、Z-80 のハンドアセンブの頃からやってますが、
ハードのチューニング等にはあまり深入りしないほうで、
デフォのままなんです。

> BIOS設定で「Wake Up On LAN」というような項目が
> 「On」又は「Enable」になっていたら、「Off」又は
> 「Disable」にしてみてください。
>
>も1つ、BIOS設定で「LANDesk Service」というような項目が
> あったら、それも「Off」又は「Disable」にしてみてください。

本来なら、ここでテストしてどうだったか報告すべきなんでしょうけど、
このスレッドのみ異常に増殖してしまっているのにも申し訳なくて、
今回は、「またそれも見てみます」と書いて、それでお許しください。


いろいろア貴重なドバイス、ありがとうございました。


▲このページのトップに戻る
103594Re:LAN カード-->レス2やまふみ 2003/9/16-12:42
記事番号103578へのコメント

>>だから、回線会社ぐらい書いてよ・・ということになるんですねぇ。
>
> で、どの回線会社なんですか?

(⌒▽⌒)アハハ! これ先に言ってもらうと、
後はだいたいのことを、質問者が説明できなくても
回答者側で調べがつくんですよね。
「ぜんぜんわかんないですからお任せレンタルで...」って言ったときに
持ってくるモデムorルータタイプモデムがどの機種なのかも、
それの初期設定やピラピラ接続説明書の内容なんかも、
プロバイダのサイト内の情報から調べがつくんです。

それにしてもo2kaさんにとっても良い説明を先にされてしまったなぁ。
実は深夜に回答打っていたんですが、
考えこんでいるウチに予告されていたメンテナンス時間に引っかかって、
投稿できずでした。

「ルータ」と言われてしまう機械には、
・ホントにルータ機能しかないルータ単独のもの
・ルータ機能内蔵モデム
・ハブ機能内蔵ルータ
があります。(ルータ・ハブ機能共に内蔵モデムっていうのは知らないけどあるのか?)
でもってフレッツ以外の場合、
「お任せ」でもってくる機器って、ルータ機能内蔵モデムが主流になっている気がします。
(フレッツ系はお任せって言うととりあえずただのモデムが来るみたいだけど...)

レンタルしたのがルータ機能内臓モデムの場合、
PCを複数台接続するには別途ハブが必要で、
タダのモデムの時は、ハブ機能内蔵ルータをつければ良いわけで、
これらの購入を考えるにあたってどうしても
今手元にあるレンタル機械が何物か意識せざるを得ないのですが、
これがPC1台のところにルータ機能内臓モデムがきてしまうと、
タダのモデムが来た時と見た目が(というか線の接続が)あまり変わらないし、
他にさらになにか機械をつけなきゃいけないわけじやないし、
自分のところに来た機械がなんなのか、
意識する機会がなくなっちゃうんですよね。
ですから「意識はないがルータ使用状態」の人って結構多いんですよね。

ルータとハブについてはこちらの資料が分かりやすかったかな。
http://www.zdnet.co.jp/review/0212/16/rjff_brouter.html

▲このページのトップに戻る
103595Re:LAN カード-->レス2やまふみ 2003/9/16-12:45
記事番号103594へのコメント

あっ、やっばアッカだ。
モデムの機種がわかったところでアッカかなと思ってました。(^▽^笑)

▲このページのトップに戻る
103654Re:LAN カード-->レス2Lix 2003/9/17-00:10
記事番号103595へのコメント
> > で、どの回線会社なんですか?
>
> (⌒▽⌒)アハハ! これ先に言ってもらうと、
> 後はだいたいのことを、質問者が説明できなくても
> 回答者側で調べがつくんですよね。

ぬぬぬぬ、そういうことだったんですね。。
「回線種」があるとはまったく思いもしなかったですから、
最初の疑問からは、想像することさえできなかったんです。

> それにしてもo2kaさんにとっても良い説明を先にされてしまったなぁ。
> 実は深夜に回答打っていたんですが、
> 考えこんでいるウチに予告されていたメンテナンス時間に引っかかって、
> 投稿できずでした。

たった3行でしたね。 あれは見事!でした。
o2kaさんってボイントつかむのが上手いんだなぁと・・・。
やまふみさんにも、いろいろ考えていただけてたんですね。
申し訳ないです。

(ちょっと中略します)

> これらの購入を考えるにあたってどうしても
> 今手元にあるレンタル機械が何物か意識せざるを得ないのですが、

ものによって違う・・・、かぁ。どれも同じだと思っていました。

> これがPC1台のところにルータ機能内臓モデムがきてしまうと、
> タダのモデムが来た時と見た目が(というか線の接続が)あまり変わらないし、
(以下略)

パソ通(2400bps)やってた頃は、月3冊(平均)PC系の雑誌を
購入していた時期もありましたが、ここ数年、ほとんど買ってません。
んなわけで、時代に取り残されてしまってます。特にネット系は
ここ最近の話題ですからねぇ・・・。  浦島Lix。。

> ルータとハブについてはこちらの資料が分かりやすかったかな。
> http://www.zdnet.co.jp/review/0212/16/rjff_brouter.html

ここ、いつもいい記事書いてますね。最初の3ページほど読みました。
紹介、ありがとうございました。

> あっ、やっばアッカだ。
> モデムの機種がわかったところでアッカかなと思ってました。(^▽^笑)

さすがやまふみさん、「当たり」がイメージできるとは(:->)。//
私にとっちゃ、手品みたい。。。


▲このページのトップに戻る
103655Re:LAN カード-->レス2Ai-net 2003/9/17-00:28
記事番号103654へのコメント

それで、そろえられた遊び道具で遊んで、自分で解決できないのかい?

▲このページのトップに戻る
103657【このスレ終了します】Lix 2003/9/17-01:22
記事番号103655へのコメント
>それで、そろえられた遊び道具で遊んで、自分で解決できないのかい?

面目無いです。

一応、基礎情報は、みなさんにお世話になって、概要はなんとか
わかるようになりました。

あとは、自力でやってみます。 そうしないと、キリがない感じです。
あと、私からのFujiさんさんへの未レス分を書きこんで、
それで終わろうと思います。

fleaflicker さん
SARU さん
ラル さん
やまふみ さん
Fujiさん さん
o2ka さん
Ai-net さん

レス書きこんでいただいた回答者の皆様、とても感謝しております。
ありがとうございました。 いい勉強になりました。


           m(__)m